![]() |
![]() |
|||||||||
|
m i s c e l l a n e o u s j i - m i - p a g e all text and pics by JY. jun-y@boreas.dti.ne.jp http://www.boreas.dti.ne.jp/~jun-y/ |
![]() |
![]() |
![]() |
<< P r e v. |
2 0 0 2 A u g. |
N e x t >> |
![]() |
![]() |
![]() |
15 Aug. 2002 (Thu) |
息子も幼稚園などで友達を増やす機会が多くなり、彼の会話にいろんな友達の名前が混じるようになった。 「でね、ただしがね、いっしょに とまとたべようっていったの」 こら。 お友達の名前呼ぶときは『ただし』と違て『ただし君』やろ。 「はい」 よし。ええな。わかったな。 「うん。わかった。おやじくん」 …いや。家族にはいらんから。 ヨメは息子に自分の事を呼ばせるとき、「ママ」や「お母さん」でなく自分の名前を呼ばせるようにしている。 なんでも、公園や幼稚園で「りょうくんのママ」「りょうくんのお母さん」と呼ばれてしまうのが気に入らないらしい。 ふむ。なるほどね。 昨晩、息子は久々に高熱による熱性けいれんを起こし、慌てて病院へ。 病院に着く頃にはけいれんもおさまり意識もはっきりしてたんだけど、大事をとって点滴をすることになった。 ただでさえ発熱でぐずぐず言っていた息子、看護婦さん二人に両側から押さえられ、腕に太い針を刺されると気づいて大騒ぎ。 うわ――― いたいよ―― やめてよ―― たすけて―― みなこぉ――!! …こら。そうゆうときは「さん」付けでええねん。 |
![]() |
![]() |
5 Aug. 2002 (Mon) |
桃狩りに行ったついで、近くの雑木林をがさごそとやってみたらカブトムシがとれた。 うまいぐあいに♂と♀が2匹ずつ。息子おおよろこび。 「ちゃんと世話してるか?」 「うん。ごはんあげたよ。でもね、けんかしてるよ?」 「どれ?」 1匹の♀をめぐり、2匹の♂がはげしく闘っている。さすがカブトムシ。けっこうハンパないケンカっぷり。あ。片方の♂が投げ飛ばされた。 勝った方の♂は悠然と1匹の♀にのしかかる。うーむ。夏だ。恋の季節。これ息子。見てはいけません。 で、負けた方はというと・・・物陰に隠れるようにじっとしている。 そうこうしてるうちに、勝った方の♂は事を済ませ、昆虫ゼリー(餌)の方に移動。したら、今度は負けた方の♂が今だ!とばかり、たった今終わったばっかりの♀に乗っかった。 しばらく観察してたら、どうやら1匹の♀ばっかりやたらとモテて、♂をとっかえひっかえ乗せている。もう一方の♀は、全く別世界の出来事状態。ひたすら昆虫ゼリーをたべている。 おいお前!ヤリマンですか? つかお前!太りますよ? なんか人間でもこうゆう状態あるなあ・・・ちょっと感慨深く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
<< P r e v. |
2 0 0 2 A u g. |
N e x t >> |
![]() |
||
j i - m i - p a g e |