第32代サラマンドラ 全戦績

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生
6年生(2011年度)
03/25
(日)
6年 【城山小卒業記念大会】
  @城山小
@ ●1−2 テキサス
A △0−0 城山白
B △0−0 南大谷
C ○2−1 城山赤
城山SCさん卒業大会に招待されてのラストマッチ。FW系6名が発熱などで急遽欠席!初めてのことで少々不安が過りましたが心配無用、堂々とした試合でした...5チーム中の3位、見事でした。
1試合目は先制してリード、良い雰囲気で後半に入りましたが判断ミスから立て続けに失点して逆転負け。最後まで冷静な考えを共有したいですね、ここを反省。選手全員が考えを共有するプレーを意識して挑んだ後の試合は、誰がどのポジションで構成されても、確りと「俺たちのサッカー」が現されていて気持ちが良い試合でした。素晴らしい!!ポジションの考えに修正が必要な場面もありましたが、シュートまでのアイデアなど絶妙なプレーも多く、楽しませてもらいました。
今日、初ゴールの選手おめでとう!クロスボールに走り込んで合わせた良いゴールでしたね。この攻めの積極性を忘れないでください。
昨日、皆さんにお伝えした思い(総括)を再確認できた試合でした。機会を与えてくれた城山SCさんに感謝します。
これがラストコメント、中学での活躍にエールを送ります。(市川)
03/18
(日)
6年 【狛江卒業大会】@狛江市民G
明正Blue
@ ●0−7 スクデッド
A △2−2 Big
明正Red
B ●1−4 KSC-B
C ○11−0 1FC
@強豪に多点Behindのハーフタイム。前半通しての守勢を省みて、誰かが発した、「失敗なんか恐れないでいこうぜ!」。その言葉が失敗をする勇気を引き出したのか、後半、グランドにトライスピリットが沸く。攻撃時のミス・エラーが続出する一方、相手エリアで足元を縫うような「絶妙なパス」(市川コーチ)も数々。後半攻守イーブン。前向きな言葉には、流れを変える強さがある。斯くして「後半みんな変わった、良かったよ」(岡村兄談)。
完全にホイッスルが鳴り終わるまで、全力で走る姿、堂々としていました。
A「ゴール前の工夫を」(市川コーチ)。ゴール前は、得点勝負どころ。ここでは、ゴールとプレーとの距離が狭くなるほどに、意識してプレーの視野を広く。詰めの一瞬こそ、先を急がず、Look Around。
明正Blue・MVPは、中盤で幾度も「ナイス」の声を集めた選手。彼の活躍を引き出したチーム連携プレーも見事。
さて、本日も、アップ→ミーティング→システム案→ポジショニング→フィールドプレー→試合後のフィードバックにわたり、ノーコーチング。いく度も重ねられたそのような場で、自分たちを自分たちが整えてきた。ここまで来た32期の結実から、やがてどんな青春が育ちゆくことか。
ひとりひとりの新たなKick Offに、幸あれ。(常石)
------------
@前日の雨によりグラウンドのゴール前はぬかるんだ状態。前半はグラウンドのせい(?)かポジションのバランスが悪く、いつものコンビネーションも見られず3失点。後半は徐々にいつものプレーが出始めこれから反撃というところでタイムアップ。
A試合目は大差で勝ちましたが、残念ながらいつもの魅力あるみんなのサッカーではありませんでした。何がいつもと違ったのか?それは相手をリスペクトする気持ちが欠けていたからです。どんな試合でも最後まで集中して全力で戦って欲しかったと思います。
初ゴールの選手、おめでとう!6年生からサッカーを始めてまだまだ技術的にはこれからの部分もありますが、いつも仲間を信じてゴール前に詰める動きを繰り返し行なっていた結果だと思います。(作本)
03/04
(日)
6年 【狛江大会】@狛江市民G
Red
@ ●0−6 スクデット
A ●1−3 KSC 6A
Blue
B △1−1 KSC B
C ●0−4 NWFC
決勝トーナメントには進めませんでしたが両チームとも内容は良かった.因みに優勝はSCUDETTO、準優勝はKSC-Aでした。(市川)
------------
明正Red
@相手は個人技術、全体の連携がしっかりしたチームでした。序盤はFWが積極的に前線からプレスを掛け、MFがパスをインターセプトし攻撃につなげるといった良い展開もありましたが、徐々に押し込まれる状況が続いてしまいました。前半は全員の守備意識と集中力で1失点に抑ましたが、後半セットプレーから立て続けに失点(集中力が途切れたかな…)。ボールと相手が視野に入るポジショニング(ちょっと難しいかも)と相手より先にボールに触る意識・行動を持てると良いと思います。
A前の試合の反省点ミーティング時にみんなで紙に書き出し、試合直前にそれを復唱していました。みんなが試合前に同じ意識を持って、とても良い雰囲気で試合に臨んだ思います。すばらしい!
結果的にはまたまたセットプレーと相手の個人技による失点で敗戦となってしまいましたが、前試合同様に前線からのプレス(GKのハンブルしたボールを押し込んで1得点)やDFの押し上げなど、全体が連動してプレーをする場面も数多くみられて、とても良い内容だったと思います。(作本)
------------
明正Blue
@「俺たちのサッカーをするぞー!」円陣で意志を共有し、Kick-off。目指すはムービングサッカー。誰1人走りを止めず、手強い相手と互角に渡り合い、ビックチャンスを呼ぶこと数回。ボールを保持した選手に、サポートが大きな声を繋いで動きを配し、面としてオフェンスを押し上げる。圧巻でした。個々のモチベーション→コミュニケーション→コンビネーション→アシスト→シュート。大歓声を浴びて、ナイス、「俺たち」の1ゴール。
A「みんなの笑顔、いいじゃん。さあ、そのままグランドへ行こう」、宮田コー
チが、先週の試合で掛けた言葉。今日この試合、惜しむらくは、次のリーグへの「焦り」のよう。いらぬ「焦り」が、キープかドリブルかの瞬時の判断を阻んでしまったようです。事に臨んでは一意専心、「心を整える」。そこがベストパフォーマンスの源。しかし、重なる失点にも誰かが誰かを激励し、みなひたすら顔を上げ心を折ることなく走り続ける。果たして多くの局面で、魅力的なプレーあふれてました。6年間にわたった狛江大会、有終のFine game。(常石)
03/03
(土)
6年 【卒業大会】@明正小
@ ●0−1 城山
A ●0−5 キタミ80
B △1−1 二子玉川
前週2/25が雨で延期となった卒業大会でしたが、水曜に雪、金曜に雨...早朝から本部、コーチの方々が水取りをして何とか実施。ありがとうございました!
君たちの試合は独特のポゼッションサッカーで、とても面白く魅力的でした。
@Bは自分達の考えがよくプレーに出ていました。GK. DFからしっかりボールをつないで、相手ゴールに迫る有効な攻撃が展開できていました。ポゼッションのパス、ワンツーや門を通す連係のパス、時に突破のドリブルも使って狙いのあるプレーが共有できていました、VeryGood!イメージ通りにフィニッシュが決まると大量得点ですね、精度を高めましょう。
Aは相手の個人技術が高く、個に崩される場面が多くありました。個でかなわない時はグループで対応する考えも出していきましょう。

準備いただいた本部、関係者の皆さま、素晴らしい卒業大会ができましたことに感謝いたします...6年選手に代わって。

卒業に向けて。
どのチームもフェアプレーで良い試合でした。豚汁も美味しかった!素晴らしい卒業大会になりました。
これから中学、高校と進んでいきますが、その中でチームメイトや対戦相手として、また同じ学校の生徒として出会う機会もあるかもしれません。小学校の時にサッカーをした仲間として一層友好を深めていってくれると嬉しく思います。サッカーで身に付けた視野の広さ、的確な判断...コーチから教わったずる賢い考えもあるかもしれませんが、これは適切に判断してくださいね...ここでの経験を更に磨いて、これからも色々なことに一生懸命に取り組んでいってください。(市川)
02/26
(日)
6年 【北沢招待】@北沢中
@ ●1−4 北沢キッカーズ
A ●0−10 北沢キッカーズ
B ●0−2 北沢キッカーズ
@終盤まで1-1のいい攻防でした。得点はこれまでのベストに近い展開。DFからMF−FW...とボールをつないで最後はサイドからゴール前までつないだ得点。判断とプレーは素晴らしかった。終了間際のたて続けに失点した場面では相手の狙いが予測できず、DF背後へパスを通され、更に逆サイドへ展開されて完全に崩されてしまいました。ここは残念ですが、この展開を覚えておいてくださいね。
Aメンバー、ポジションを大きく変更し、修得したい技術の体験を試みました。が、予想外の大量失点となってしまいました。ハイレベルの選手が多い相手にはチョット難しかったかもしれません。コーチの采配ミスです!ゴメンナサイm(_ _)m
Bラスト1本は修正して...惜しくもGKに阻まれましたが、持ち味の展開からシュートへ持ち込むプレーが出るようになりました。ここで得点ができると気持ちもあがってくると思います。
今日の経験を次に活かしていきましょう。(市川)
02/12
(日)
6年 【北風リーグ】@烏山小
@ ○1−1 赤堤
  PK7−6
20分ハーフ 7人制
------------
仕掛けるプレー、考えたプレーへのチャレンジは良かったと思います。イメージしたプレーを実現するためには冷静に落ち着いた状態であることが大切ですね...出来ていたらPKまでいかなかったでしょう。
また、ボールを持った選手が詰まった(相手に囲まれた)時に有効なサポートを見つけて行動に移していきたいところ。これができるということは周りが見えて状況が分かるということ...バランス、全体を見て構成していくポジショニングの考えをもう一段上げていきましょう。
GK素晴らしい反応、と聞きました。PKは後審判で見られなかったけどナイス。
北風リーグの最終戦、順位は5位でした。
試合毎に波がありますが、チームでプレーイメージを共有できたり、有効なプレーが出せるようになっています。ホームの千歳台戦から内容がかなり良くなりましたね。この調子で盛り上げていきましょう。(市川)
01/14
(土)
6年 【主催試合】@明正小
@ ○3−0 駒沢
A ○3−1 駒沢
B △1−1 駒沢
@パスとドリブルのプレー選択に積極性が出ていて良い展開ができました。ポジションバランスが良く連動してゴールまでいくプレーは魅力的です。プレーしていて楽しいでしょう。この感覚を覚えておいてください。
A前線と守備ラインの距離が広がってしまい、中央のスペースが大きく空いてしまう時がシバシバ。この状態になると自陣から前線への縦パスが多くなり、パスの成功率が下がります。→ボールを奪われて失点のパターン。コンパクトな状態が保てるように意識しましょう。
Bボールへの意識が強く、選手間の距離が近くなって狭いスペースで堅苦しいプレーが多くなってしまいましたね。いつもバランスを考えて連動した有効なプレーを狙ってほしいです。
連動したプレーが出来る時と出来ない時の波は大きいですが、狙いを持ってプレーしている点はとても良いと思います。流れが良くない時は自分達のリズムになるように工夫・修正してみることも必要です。ここはもう一段レベルを上げていきましょう。(市川)
12/29
(木)
6年 【北風リーグ】@杉並総合高校
@ ○1−1 塚戸
  PK5−3
今日はサポートの動き、ポジショニングの考えが良かったです。一方で大きく蹴って相手のボールになってしまう場面もまだまだ多くありました。パスをしっかり味方につなぐ方が確実に相手ゴールに近付き、もっと決定機が作れるはずです。全員がこの意識を持って動く..連動するようにしていきたいですね。ただ、塚戸は6年生大会Best4のチーム。このチームを相手に互角の試合運びができるようになったのは大きな成長です。自信を持ってイメージしたプレーにどんどんチャレンジしていきましょう。(市川)
12/24
(土)
6年 【北風リーグ】@祖師谷小
@ ●1−2 船橋
A ●2−4 祖師谷
8人制で2試合。FPは前後半で全員交代の2チーム構成で臨みました。
2試合とも前半は無得点、後半は無失点。前半チームは守備になった時、この後の危険な状況を考えて準備する意識を高めましょう。ここをしっかりして攻撃につなげられるようになると失点が減り、得点もとれると思います。後半チームはゴールへのプレーにもう一工夫ほしいですね。プレーイメージの共有も併せて向上すれば更に点が取れると思います。
次の北風は順位トーナメント。これらを意識していい試合をしましょう。(市川)
12/23
(金)
6年 【北風リーグ】@明正小
@ △2−2 千歳台
失点は何れもキックオフのあとすぐ、コミュニケーション不足からでした。誰がボールにいき、誰がサポートに回るのかをしっかり伝えましょう。また門へ移動することを常に意識しておきましょう。門を早く見つけて移動出来ているときはパスがつながり、いい展開になります。ここをもう一段レベルアップしていきましょう。また、シュートは落ち着いて、ゴールへのイメージを持つことが大切です。落ち着いてプレー出来ている時は得点につながっています。今日は何点入っていたでしょう...ここが惜しいところ。ポジショニング、サイドを使う考えなど良くなっています。更にレベルアップして点をとろう!!(市川)
12/18
(日)
6年 【自由が丘SC6年ヴィーナス杯】
  @目黒区砧G
@ ●0−3 東一FC
A △0−0 自由が丘SC
 
12/04
(日)
6年 【北風リーグ】@神代高校
@ ●0−3 塚戸
A ●0−5 烏山
@動きが重く、プレーに元気が無かった...積極性が見られず、グループで意図を持ったプレーも少なく感じました。コミュニケーションがとれていなかったね。これが点差となってしまいました...最近上向きだったのにチョット残念。
正午に北風リーグ開会式が行われ、明正キャプテン「ケンジ」が選手宣誓の大役を立派に果たしました。これで気持ちの切り替えができた?...
A相手はテクニックとスピードがありました。立ち上がり早々に、コミュニケーションが合わなかったり判断ミスがあったりと連続3失点。ただ動きのバランスは良くなっていました。グループでの連動も出てきて攻めの時間が続きましたが、ゴール前での落ち着きが欲しかった、ゴール出来たのに...また、オフサイドで得点にはなりませんでしたが、中央とサイドを有効に使ってゴールまでいったプレーは良かったですね。点差は開いてしまいましたが手応えは大。この調子がいつも出せるように試合に向けて心を整えていきましょう。(市川)
11/27
(日)
6年 【北風リーグ】@杉並総合高校
@ ●0−6 チャンプ
A △1−1 赤堤
いよいよ北風リーグに突入。4号球のサッカーも残り4カ月余りとなりました。
@初戦は個人のドリブル突破主体の苦手なタイプ。今回も失点はこのパターンからでした。それでも...1対1でもついていける(ボールを奪うことも少し)、仲間とプレスを掛けて自由にさせない、というようなところが行動に出せるようになってきました。今回はコミュニケーションと判断ミスからの失点もあり、ここも修正していきたいところです。攻撃では後半から徐々に狙いが出てきましたが縦への意識が強すぎてボール保持の確率が低かったですね。決定的な場面ではゴールまでのイメージにもう一工夫あると良いんですけど...イメージしてそのプレーにチャレンジすることが大事です。
A相手のプレッシャーが緩かったこともあり、ボール支配率があがりました。相手コートでのプレー時間が長かったもののゴール前での決定機がなかなかできなかった...後半に入ると全員が相手コートにいる状態が多く見られました。ここで落とし穴、縦一本の速攻で先制されてしまいました。いつもならここから縦への意識が強くなってリズムが崩れ易いのですが、今回は最後までしっかりビルドアップしていて良かったと思います。得点もこの意識があったからできたことでしょう。右サイドDFのオーバーラップ、左FWのシュートまでの動き、などいいプレーでしたね。更にスルーパスやコーナーキックにもう一工夫あるともっと得点できたのではないかと思います。惜しかったなぁ...次の試合では工夫したプレーにチャレンジしましょう。(市川)
11/23
(水)
6年 【砧中リーグ】@砧中
@ ●0−2 山野
A ●1−3 砧
B ○5−3 砧中
15分ハーフ 8人制(対中学は9人対7人)
今年より砧中リーグが再開。天候に恵まれ、中学サッカー部の先輩達に練習をみてもらう機会もあり、有意義なイベントとなりました。
@途中交代が多い選手で1試合頑張ってもらいました。2失点してしまいましたが、意図を持ってプレー出来ていて内容は良かったですね。突破を狙うダイレクトパスやタイミングを考えてボールをキープする、縦パスを入れて逆サイドへの展開など、しっかり判断したプレーは大きな進歩です。
A一試合目に出場しなかった選手でチームを構成。アイデアプレー満載の試合となりました。個の突破の砧小に対し、明正はゴールを目指したポゼッションサッカー。スイッチプレーや細かなパス交換から広いエリアへの展開など、試合を通して相手のDFを崩してゴールに迫る意識をチームで持つことが出来ていました。これは大きな収穫です。ボール支配率も相手を上回っていたと思います。この試合、攻撃ではシュートへの流れ、守備では個人突破の対応が課題となりました。
B前半は@の選手中心にチーム構成。パスで中央につないでからサイドに展開、突破からゴール前へのパス...このパターンから2ゴール!サイドのスペースを使う狙いは良かったと思います。さらにサイドからのミドルシュートも決まりました。どのゴールも選手が連動していて見事でした。
後半はAの選手中心のチーム構成。中央に当てて逆サイドへの狙い、中央からサイドに流れてその逆サイドへの狙いなど、プレーの構成が広く考えられるようになってきました。ここは大きな成長です。試合人数が9対7で数的有利でしたが、狙いを持った展開から得点できたことはgoodです。また、失点は崩されて中央から決められたのが2点あり、今後の課題となりました。
充実した楽しい一日となりました。素晴らしい機会をいただき、ありがとうございました...砧中へ行こう!(市川)
11/6
(日)
6年 【朝鮮大学校創立55周年記念フレンドシップカップ】
  @朝鮮大学校
@ ○3−0 エルマーズFC
A ●0−1 スンリFC
B ○0−0 東京朝鮮第5
  PK6−5
今朝までの雨が上がり、試合中は天気が何とか持ちました。素晴らしい人工芝のグランドで3試合とも白熱した良いゲームになりました。
@高い位置からのアプローチがしっかりできていてポジションバランスも良く、押し気味に試合を進めることができました。特に後半はパスとドリブルの選択が適切で有利にポゼッションできていました。突破、ラストスルーパス、サイド攻撃と色々な形からの得点はgoodです。この状態で質を高めていきたいですね。
A前半はボールを待って受けるクセ?が出てボールを奪われる場面が目立ちました。失点もこの状態から...ボールを奪われて前線のスペースへ動いた選手へパスが通る、フリーでボールを受けるとサイドへ連動した選手へパスを通され、綺麗に決められてしまいました。ちょっとした不用意なプレーが大きなピンチになることを覚えておきましょう。後半は押し気味な試合運びでしたがゴールは奪えずに終了。
Bとてもサッカーらしいおもしろい試合となりました。両チームともしっかり狙いを持ったプレーでシュートまで持っていく場面が多く、選手は満足感が得られた試合だったと思います。ただ、明正としてはもう一工夫ほしかったところです。状況から判断したゴールまでのイメージが頭にあればもっと有利なプレーの選択があったかもしれません。この点は試合の中で気付いていってほしいところです。この試合は3位決定戦でPKとなりました。ここでチームを救ったKGのファインセーブ(5本目と8本目)はブラボー!見事でした。8本ともしっかりとボールに反応していて有利な雰囲気を作りましたね。
先攻:東京朝鮮@ABC×E××
後攻:明正  @A×CDE×G

今日はフィールド内もベンチからも良い声が沢山出ていました。チームで戦っているという気持ちが感じられ、Very good ! これがモチベーションを上げて、さらにチームの意思共有ができた大きな要因だと思います。チーム力も高まり素晴らしい貴重な経験ができました。招待いただいたことに感謝(市川)
10/9
(日)
6年 【主催試合】@二子緑地
@ ○3−2 二子玉川
A ○3−1 二子玉川
今日は相手ボールになった時のプレッシングが早く、相手に自由なプレーをさせないで主導権をもった試合ができました。ポゼッションの意識、判断のスピードは徐々に向上していると思いますが有効な距離を意識したポジションバランスはもう一歩。攻撃に移った時のDFの押し上げ、ボールエリアの選手人数など、次の状況を考えて修正できるようにしていきたいところですね。ただ、プレスに行った選手のカバーリングが今日は抜群に良かったですね。こぼれたボールを狙って拾う、プレスに行った選手をかわした瞬間を狙ってボールを奪う。そこからボールをつなげて攻めあがる形ができていました。ここの連携ができるようになった点は大きな進歩、Very goodでした。(市川)
10/8
(土)
6年 【京西招待】@旧玉川高校
@ ○4−0 京西
A ○6−1 京西
今日は意図を持ったパスが良くつながり、プレーイメージの共有が得点になっていたと思います。状況から判したプレーにチャレンジすることで、失敗しても徐々に意図が味方に伝わっていったのかな。
また、キックの正確性が向上すれば更に多くの得点が取れていたでしょう。練習の時にはしっかりと試合を意識して取り組みましょう。(市川)
10/2
(日)
6年 【区大会】@二子緑地
@ ●0−8 玉川
区大会として最後の試合。
前半は1点失うと全体が自陣に下がってしまい、前方へのボールを拾われて攻められない状態になってしまいました。ここから立て続けに失点。
後半はこのバランスを修正して臨みました。効果的なポジションと動きでパスがつながるようになり、ポゼッションから狙ったラストパス、サイドからゴール前へのボールなどいい展開ができるようになり互角の状態。ただ前半の大量失点が痛かった...完敗でした。
一試合の中で状態を修正できるようになった点は進歩。次はプレーしながらできるようにしたいですね。区の大会としてはこれが最後の試合となりましたが、気持ちを切り替えて、卒業までレベルアップに取り組んでいきましょう。(市川)
9/24
(土)
6年 【用賀招待】@旧玉川高校
@ ●0−5 用賀
A ●0−3 用賀
 
9/23
(金)
6年 【主催試合】@明正小
@ ●0−1 駒沢
A ○3−0 駒沢
今日はコミュニケーションが良く、意図したプレーが多く出せて楽しいゲームになりました。1試合目の方が決定機が多かったのに無得点???2試合目は工夫したプレーから良いゴールが決まりました。
状況をしっかり判断して、あるときはパス、あるときはドリブルでボールを運ぶ考えがみんなにありました。中央を経由したサイドチェンジやワンツースリーパス、4人で構成した三角パスからのスルーパス、などなどドルブルをおりまぜて決定的なチャンスを作ることができました。このイメージを意識していきましょう。観ていてとても面白いサッカーでした。(市川)
9/19
(月)
6年 【砧南招待】@砧公園
@ △0−0 砧南
A ●0−2 砧南
失点はカウンターとPK。PKは仕方ないにしてもカウンターがきそうだな...という察知力も欲しいところです。
攻撃面では縦に急ぎ過ぎてボールが落ち着かず、相手にあわせて同じようなプレーが多くなってしまいました。自分達のリズムで有効なプレーが選択できるようにしていきましょう。(市川)
8/28
(日)
6年 【主催試合】@明正小
@ ●0−3 城山
A ●1−4 城山
昨日に続いての練習試合、夏休み最後活動です。
いつも良い勝負になる城山さんでしたが、本日は失点が多かったですね。
攻守互角だったのに得点に差が出てしまいました、決定的なチャンスにしっかり得点できたのと出来なかったのの差ですね。ここはしっかり意識して練習しましょう。夜練もあってチョット疲れたかもしれないけどね。(市川)
8/27
(土)
6年 【主催試合】@明正小
@ ●1−5 玉川
A ●2−4 玉川
B ●0−2 玉川
一試合目は自分たちで考えたポジションで挑みました。思うようなプレーが出せましたか?
味方同士で意思が伝わらず、ボールを失うことが多かったように思います。ここから失点につながってしまいました。
二試合目は反省を生かしてコミュニケーションがよく、意図を持ったプレーで、ボールがよくつながっていました。サイドからゴール前への折り返しに合わせたシュート、門をワンツーで突破、スルーパスの狙い、など良いプレーがたくさん出ていてグットです。ミスパスからの失点が2点ありましたが判断はグッド、パスの精度をあげれば問題なし→普段の練習をしっかりやってキックのレベルを上げましょう。
また今日は身体の大きな相手にコンタクトされてもしっかりとシュートが打てていたところも良かった点です。(市川)
8/20
(土)
代表 【区民体育大会】@大蔵総合G
@ ●0−1 千歳台
代表大会、合宿の成果を期待して臨みました。
立ち上がりはボールへのアプローチが遅く、相手にパスをインターセプトされたりドリブルについていけなかったりとスロースタート、対応が後手後手に回ってしまいました。またサイドのスペースを使われて相手に攻め込まれる場面がしばしばみられましたが、ここはGKの良い判断とコーチングで守れていました。失点は前半終了間際に押し込まれたもの。DFがもう一歩寄せていたら失点は防げたかもしれませんね。
変わって後半は前線からの積極的なアプローチでボールを奪い、しっかりつないでシュートまでいく展開が沢山ありました。ボールを保持している選手とパスを受ける選手、周りの選手がコミュニケーションをとって意思を伝え合うと良い展開が出来ますね、大事です。相手エンドでの攻撃が長く続きましたが、1点が遠かった。また、攻撃の時にグランドを広く使えていない点がありました。工夫したプレーが試合で出せるように次に切り替えて練習しましょう。(市川)

相手にまさっていた点...常石コーチより
1.ボール支配率
2.シュート数
3.連係の声
8/6
(土)
6年 【主催試合】@明正小
@ ●1−4 自由が丘
A △0−0 自由が丘
B ●0−4 自由が丘
 
7/16
(土)
6年 【主催試合】@明正小
@ ●1−2 山野
A △1−1 山野
8人制の2試合。15人参加で前後半総入れ替えで対戦。
動いた味方へ狙ったパスが良く通っていました。足元か、動いた先か、の判断が良く、パスを通す狙いが良く分かりました...大きな進歩です。あとはFWの選手、サッカー教室で学んだオフサイドのルールを確認しましょう。良い形でゴールに入っているのに...惜しいなぁ(市川)
7/9
(土)
6年 【バーモントカップ】@総合体育館
@ ●0−3 キタミ80
A △1−1 城山
B ●0−4 八幡山
今回は先週召集しなかったメンバー7人で挑みました。
@立ち上がりは細かいパスと動きに対応出来ず失点してしまいましたが、徐々に攻撃の形も見え、シュートまで行けるようになってきましたがタイムアップ。
A積極的にボールに関わる動き、サポートの関係が良くなってチャンスを作ることが出来ていました。攻撃の時は積極的に5人で攻撃態勢をとる、守備の時は5人で守備の態勢をとることが出来ると有利な状況を多く作れると思います...コミュニケーションと連動をもう一歩向上させたいですね。
BGKの飛び出しに対応したカバーリングの動きは早くて良かったね!OGとなってしまいましたがここの考えと動きは悪くないぞ。ただこの後にアクシデント!二人が続けて負傷退場となって慌てているうちに失点してしまいました。人数が少なくなった状況を見て入った(交代した)選手、機転を利かせた良い判断でした。コーチが戻った時にはコートに5人...拍手。(市川)
7/3
(日)
6年 【狛江大会】@狛江市民G
@ ●0−2 N.W.FC
A ○8−1 スクデット
2試合ともパスを要求する声、ポジション修正の声が良く出ていて効果的なプレーが沢山出せていました。状況から判断してポジショニングする動きが適切で、攻守のバランスが良かったと思います。有効なプレーが選択できていましたが、味方とのタイミングが合わない場面もあり、ここはもう一つ。判断のスピードとイメージの共有をもう一段上げていきたいところ。また、ベンチではキャプテンシーを持って行動し、プレーしている選手をしっかりサポートしてあげましょう!特にAの後半ベンチにいた選手...良い試合が出来ているのに残念です。(市川)
7/2
(土)
6年 【バーモントカップ予選】
  @大蔵総合体育館
@ △2−2 尾山台
A ●0−5 烏山北
B ●0−1 太子堂
パスの判断、サポートの動きなどフットサルらしいプレーがだいぶ見られるようになってきました。
1試合目はOGでリードを許してしまいましたがしっかり組み立てた攻撃で追いつきました。フィニッシュのシュートまで落ち着いてプレーできればもっとゴール出来ていたと思います。2試合目の課題は動き出。一歩早く、あるいは予測して動くことが出来ていればこれほどの失点はしなかったと思います。3試合目は攻守の切り替えが早く出来ていました。これが出来てくれば強い相手でも対等に戦えますね。現在は出来ている時と、いない時の波が大きいですが...「攻守の切り替えを加速せよ」愛読誌今月号のテーマに取り組みます。(市川)
6/26
(日)
6年 【狛江大会予選】@狛江市民G
@ △1−1 こだま
A ●0−6 KSC
B ○3−1 BIG
全体的には、仲間を感じてプレーしているなぁ、と思われるプレーが多く見られるようになり、良い傾向です。
1試合目は良く協力してプレー出来ていました。意図を持ってプレーにチャレンジする積極性があり、状況を共有してバランスの良いサッカーになっていました。
2試合目はボールへの寄り、プレーへの動き出しが遅く、相手チームの一歩早い動き出しに対応出来ませんでした...ここが昨日と今日の共通した課題です。
3試合目まで空き時間が長く、ここを利用して近くの公園でおにぎり&作戦タイム。次の試合での目標、修正点を共有して3試合目に臨みました。この試合では目標達成できた選手が多かったのではないでしょうか。コミュニケーションをとって連動した動きが多く、魅力的なプレーがたくさんありGood game!でした。いつもこんな試合が出来ると楽しいね。次もこれを目指していきましょう!(市川)
6/25
(土)
6年 【春季学年別】@二子緑地
@ ●1−4 用賀
前半は動き出しが遅く、相手にボールを奪われてピンチになる場面が多くありました。ここから2失点。パスを受ける場面では相手との距離を見て、状況によってはボールを迎えに行くことが大事ですね。
また、パスやボールがこぼれそうなところを予測して動き出す準備をしておくことも重要です。後半早々ミドルシュートをGKが弾き、そこにつめていた選手が押し込んで1点返すとリズムが良くなりましたね。突破とパスで相手の守備を崩した決定的な場面はとても良い展開でした。落ち着いてシュートすれば決まったと思います。終盤には相手のリズムとなり加点されてしまいました...良いリズムのときにしっかり得点につなげたいですね。
今日の得点者、初ゴールおめでとう!予測してゴール前に良く走り込んでいきましたね。この予測の動きが大事。次も狙っていきましょう。(市川)
6/18
(土)
6年 【主催試合】@明正小
@ ●0−4 砧
A △3−3 砧
B ●0−3 砧
 
5/04
(水)
6年 【成城チャンプ招待】@目黒区砧G
@ ●0−5 成城チャンプ
A △0−0 成城チャンプ
B ●0−5 成城チャンプ
今日のチームはどんどん仕掛けてくるタイプ。こういうタイプにちょっと弱いですね。立ち上がりはボールをつなげられていましたが、速いプレッシャーからボールを奪われて突破される場面が多くなりました。動いてくる相手に対して止まって構えてしまうと突破されてしまいます。こちらも動きながらの対応が必要ですね。二試合目はだいぶ修正できてきましたが、まだまだ。今日は控え選手無し、最後の一本は電池切れとなってしまいましたが、これも良い経験でした。また次です(市川)
5/03
(火)
6年 【主催試合】@明正小
@ ●0−2 二子玉川
A △5−5 二子玉川
B ●1−3 二子玉川
比較的サポートの動きは良くなり、連動してボールをつなげるようになってきましたが、味方同士の距離が近く次の展開の邪魔をしてしまう場面もまだまだあります。ポジショニングの有効性を感じて動けるように取り組んでいきたいと思います。
一方、突破されても次の状況を予測したカバーリングの動きも多くあり、この感覚は向上してきたと思います。ここから攻撃への展開がイメージできるように創造性も磨いていきましょう。
今日、初ゴールの選手、おめでとう!突破からのアシストも見事でしたね。積極的なプレーは大きなチャンスになり、ゴールにもつながりました。自分からどんどんプレーに係わっていきましょう!
話していた試合に向けての目標は達成できましたか?(市川)
4/17
(日)
6年 【桜町招待】@砧公園
@ △1−1 桜町
A △1−1 桜町
何れも先制点を取ってから...終了間際のミドルシュートでの失点でした。勝利を手にするには大事なところですね。
ポゼッションチームとの対戦でもポゼッションで対抗出来つつあるところは成長。またこの状況でスルーパスの速攻やドリブル突破などを織り交ぜる考えはとてもいいと思います。状況からの判断と連動の質を上げていきましょう。最近自然にやるようになったハーフタイムの話し合いはとてもいいですね。今は個々での話になっていますが、そこから全員での話し合いに広げていきたいところです。
味方を感じてプレーすることが徐々に出来てきていてるところも良い傾向です。次の試合でも工夫したプレーにチャレンジしていきましょう。(市川)
4/2
(土)
代表 【全日本予選】@駒沢補助
@ ●1−2 やはた
一回戦で惜しくも敗退となりました。が、しっかりとした判断のあるプレーにチャレンジしていていい内容でした。ファーストタッチで相手をかわしてからのパス、スペースへの突破など、有効なプレーが出せていました。また今日はプレーイメージが共有出来ているよう...攻撃ではボールと逆サイドの意識が持てていてサイドチェンジのパスが多くあり、おもしろい展開が見られました。これが大きなチャンスとなりました。得点もここから...中央DF→左MF→右MFへサイドチェンジ→ゴールへ向かう突破からシュート→GKに阻まれたものの最後はサポートに入った右DFのミドルシュートが綺麗にネットに刺さりました!見事な攻撃でしたね。連動したプレーのイメージを持ってどんどんチャレンジしましょう。あとはシュートのアイデアがほしいですね...決定的なチャンスはたくさんありましたが、ただシュートを打つだけでは確率が上がりません。シュートが「ゴールするイメージ」を持って狙いましょう。次にチャレンジ!(市川)
5年生(2010年度)
3/27
(日)
新代表 【新人戦】@砧公園
@ ●0−1 桜町
A △0−0 千歳台
個人技の高い対戦相手でしたが、二試合とも良いゲームが出来ました。サポーターの応援にも力が入っていましたねv(^^;
しっかりと意図を持ったプレーが出来ていたからこのような結果が得られたと思います。ここを突破するには...判断のスピードアップが必要ですね。1対1では相手がファールをしないと明正の選手を止められない場面もあり、手応えもありました。更に練習で上げていきたいと思います。感覚を身につけるには失敗も必要です、勇気を出してどんどんチャレンジしましょう!
明日はもっといいサッカーをしよう!(市川)
3/26
(土)
5年 【主催試合】@明正小
@ ●0−1 城山
A △1−1 城山
B ●2−4 城山
次の目標で試合に臨みました。
@意図あるプレーでゴールを目指す。
A選手同士のコーチングでカバーの意識を高める。
ボールホルダーへのサポートを考えたポジショニングが良く、ワンツーパスやスペースを狙ったスルーパスなど、味方同士が連動したプレーが多くありました。思い切った突破からのゴールも良い形でしたね。MF→DF→GK→DF→MFとGKを経由してサイドチェンジする考え、前が固められたらサポートした選手へ戻して攻め直すプレーも出ていました。三試合目は少々バランスが崩れてしまいましたが、カバーの動き、コーチングの声もよく出るようになり、成長が見えた試合でした。
仲間を感じてプレーするレベルをもう一段上げていきたいと思います。(市川)
3/5
(土)
5年 【三菱養和サッカーフェスティバル】
  @三菱養和調布G
@ ●0−2 国分寺一小SC
A ●0−5 三菱養和巣鴨ホワイト
B ○2−0 志茂FC
エンジンの掛かりが...スローペースでした。試合が進むにつれて動きが良くなり、3試合通して楽しいゲームが出来たと思います。グリーンカードをもらった選手もいましたね。キャプテンシーを持った行動は見ていてとても気持が良かったです。パスをつなぐ、ドリブル突破、スペースを狙ったスルーパスなど、意図あるプレーを続けられるようになったのは進歩です。速攻の仕掛けも的確な状況判断で面白い狙いでしたね、選手それぞれの持ち味が出ていていいプレーでした。2本、3本つなげた次のプレーが成功するとチャンスが大きく広がると思います。また、守備面ではボールを見て動きが止まってしまう場面があり、ここは要改善点。練習してまた次にチャレンジしましょう!(市川)
2/27
(日)
5年 【狛江5・6年大会】@狛江市民G
@ ●0−6 KSC C
 
2/20
(日)
5年 【狛江5・6年大会】@狛江市民G
@ △0−0 BIG
A ●0−7 SCUDETTO
@守って攻める、攻めて守る、一進一退のゲーム展開となりました。ポジショニングの考えが良く、バランスが取れた態勢。インターセプト、カバー、からシュートまでつなげたプレーがいくつも見られました。シュートでは...スペースがあったらもう少しゴール近くまでボールを運ぶ。フリーな時に無理な体勢のままでなく、立て直してからゴールを狙うなど、状況に合った適切な判断が必要です。落ち着いてもうひと工夫を。
A前半は相手のパス回しにプレッシャーを掛けて、出させたパスのインターセプトを狙うなど、チームで協力したプレーが出来ていて良い意識が持てていました。しかし、後半は縦パスを受ける相手の動きに対応できず大量失点。ここで立て直す工夫も必要ですね。ただ、このレベルの高い相手に対して、明正も出し手−受け手が連動してパスを通すプレーもあり、ここはGood!
3人目、4人目の動きを全員がイメージできるように練習していきましょう。また、今日のベンチワークはもう一歩。ベンチの選手もコーチングでもっとプレーに参加しましょう。(市川)
1/16
(日)
5年 【きぬたまL】@旧玉川高
@ △2−2 キタミ80
A ●2−4 二子玉川
B ○3−1 砧南
どの試合もとても積極的でチャンスをたくさん作ることができて良い内容でした。
ドリブル突破、ボールポゼッション、サイド攻撃、スルーパス...等々、コミュニケーションをとって積極的にチャレンジしたプレーは楽しかったね。DFがサイドを突破してシュート、GKからの手のパスをDF-MF-FWと6本のパスをつないでのシュート、は何れもファインゴール...印象に残りました。意図あるプレーが多く出ていて成長が感じられました。また、ベンチの選手も良く声を掛けていてチームワークも向上しています。この調子でレベルアップしていきましょう。卯年男、今年はjump!(市川)
1/10
(月)
5年 【城山オレンジカップ】@城山小
明正A‥7位
@ ●0−7 城山A
A ●2−5 竹の子A
B ●1−9 城山C
C ○6−1 竹の子B
明正B‥6位
@ △2−2 竹の子B
A ●1−4 城山B
B ●0−1 若林
C ●3−6 竹の子A
この冬1番の寒さに負けず、フットサル形式5人制の城山オレンジカップに参加しました。全員が得点につながるポジションに走りこみ、ゴールを目指してシュートを打つ場面が多く見られました。全員に得点のチャンスがあり、次回が楽しみです。空いているスペースにパスを出す。相手を突破して前に出るという考えも、随分分かってきていると思います。少し残念なのが、まだ足元でのボールコントロールが甘くパスが横にそれた時、クションボールが来た時に上手く対応できずミスに繋がってしまい、これが多くの失点に繋がってしまいます。日々の練習でやっている事を思い出しゲームで生かしてみよう!
最後に!!ミスをして失点してしまった時、あきらめないで全員で声を出してチームを盛り上げていた事は、とても嬉しく思いました。(よ)
1/8
(土)
5年 【たまがわL杯】@総合体育館
@ ●1−3 二子玉川
A ○2−1 京西
B ●0−3 やはた
 
12/29
(水)
6年 【北風L】@杉並総合高校
@ ●0−7 千歳台
さあ、北風予選Lも一気に最終戦。今年最後のゲームは、千歳台。時期的にもメンバーが厳しく、6年3人+5年6人・4年3人をヘルプに迎えての11人制…前で前で一人一人がプレスをしっかりと、最後まで全員で走って攻めるゲームがしたい。立ち上がりから動きがいいのは、4年生。小林(隆)、吉崎圭が前線で奪って駆けあが りいい流れを何回か作った…が前回と同様にDFの甘さを突かれて1点・2点と重ねられるとジリジリト下がり守勢に回る悪い展開が続く。誰一人声も出ず静かなゲームでは挽回は厳しい、結果0-7負けと残念な最終戦となりました。
サッカーは個人プレーではありません、11人で8人で戦うチームプレーです。皆で力を合わせて、そして助け合って「相手に勝つ!」事を目的に、一人一人の力を合わせるスポーツですよ。さあ、6年生、まだまだこの仲間たちと、明正のメンバーで戦うゲームがあと3か月あります。最後まで頑張りましょう!!皆また2011年 に元気で(K)
12/26
(日)
6年 【北風L】@松丘小
@ △2−2 赤堤
A ●0−7 成城チャンプ
昨日に続いての北風予選3日目、ちょっといい動きが良くなり期待の2試合です。
@一試合目は「赤堤」。開始直後に先制していい流れ、押し込む展開が続き前でのゲーム運びで優位に展開する・・・が決めきれない中でDFの詰めの甘さを突かれての同点決着。ん〜残念なドローゲームです。勝てたゲームでした。
A二試合目「チャンプ」戦、フィジカル的にも強い相手にどうも元気のないスタート。まったく戦う気持ち、相手にぶつかる気持ちが見えない…どうしたのか?1点、2点…と重ねられての敗戦。特に前半、まったく声が出ず、動けず下向くばかり…これでは勝てないよ。一人一人がもっとしつこく、負けない気持ちを持たない とね。
さあ、北風Lも予選は29日を残すだけです。みんなも2010年最後のゲーム、走り切って満足できるゲームで終わろう!(K)
12/25
(土)
6年 【北風L】@祖師谷小
@ ●1−3 松沢
A ●0−1 祖師谷
北風リーグ予選、年末一気だけど、モトナリに続いてケンタローもオレンジCUP負傷で欠場、5年生にヘルプをお願いしての戦いです。
@一試合目は「松沢」、8人制で前での勝負を挑む。早々に持ち込んだハヤトがPKゲットして、1−0と幸先いいスタート!ところがこのあとがどうも・・・チャンスがあり、押し込みながら追加点が奪えない。そしてなんだか静かな展開の中、追いつかれ、PK奪われ、そしてダメ押し・・・と後半になんだか力尽きた感 じでのまさかの1−3逆転負け。
A次は「祖師谷」。一試合目の反省、前線でのプレス、二人での奪う動き、コンパクトな上げ下げをもう一回・・・何より一人一人が負けない気持ちを持って一緒に、そして楽しく戦うサッカー!をやろう。結果・・・0-1でしたが、ナイスゲームでした。再三チャンスを作り自分で攻める、自分で守る、そしてみんなで戦う !いいゲームだったと思います。あとはその一つ一つのプレーで勝つこと、絶対に負けないこと、そして力づけるみんなの声出し。そこからチームの勝ち!が生まれます。
今日は二つとも勝てそうで、負けました。とても残念です…次は、明日はみんなで勝利を叫びましょう!(K)
12/23
(木)
5年 【砧小クリスマスカップ】@砧小
@ ●0−1 山野
A ●1−6 砧小
#3位でした。
 
12/12
(日)
5年 【主催試合】@砧公園
@ ●0−1 船橋
A ●0−1 船橋
B ●0−2 船橋
C ○1−0 船橋
D ●0−1 船橋
15分5本、2チーム構成で15分毎に交互に出場。
ゴールは1...とは思えなかった。ポスト直撃の強烈シュート2本、ファインゴールと思ったらオフサイド、突破からGKと1対1が3回、有効な展開からパスを受けてのシュート3本は何れもポストの外、などなど...これだけで何点???
味方同士のコミュニケーションも良くなってきて、チャンスというより決定的場面をたくさん作ることが出来ていました。自分の判断に自信を持って積極的にプレーしていきましょう!ゴールは目の前。(市川)
12/5
(日)
6年 【北風L】@神代高校
@ ●0−4 塚戸
A ●1−4 烏山
 
12/5
(日)
5年 【農大カップ】@農大一高
@ ●0−6 トッカーノ
A ●0−1 武蔵丘
B ●1−4 城山
C ○1−0 成城クリッパーズ
どの試合も全員出場で臨みました。フットサル形式の自由交代、交代エリアからインプレー中でも可能、交代はこども達だけで行いました。最初はギクシャク、2人の交代場面ではピッチ内が5対3...これで失点。徐々に慣れると動きも落ち着いてきました。
課題としては、消極的なプレーが目立ち、お見合いする場面がいくつかありました。コミュニケーションをとって積極的にプレーしましょう。
落ち着いてプレーすればパスも通り、突破もできることが確認できたのが成果でしょう。積極的にどんどんチャレンジしましょう。
今日、初ゴールの選手おめでとう!右サイドを突破した選手からのパスに合わせた動きがピッタリと合っていて、気持ちのいいゴールでした!!この形は3回あり...次も狙っていきましょう。GKでの活躍も素晴らしかったです。(市川)
12/4
(土)
5年 【きぬたまL】@二子緑地
@ ●0−2 キタミ
A ●0−2 二子玉川
B ●1−4 砧南
今回は一試合通しての出場を計画。@Aチーム、ABチーム、BAB半々で臨みまし
た。
DFは積極的なプレスと攻めの時の押し上げ、更にはシュートまで絡めていて良い動きでした。一方ではスローインや浮球が頭を越えてピンチになる場面が見られました。自分の後ろにスペースがあることを意識してプレーしたいところです。また、ボールが足元に入ってしまうと次のプレーがやり難い、次のプレーを考えてボールを置く意識も持ちたいですね...緑地では有効でしょう。
2試合目では今年から加わった仲間の前線での攻撃意識が高く、シュートまでいく場面も何度かありました。GKが前へ出たところを狙ったシュートは惜しくも枠を外れましたが、状況をよく見てプレーを選択していてとても良い傾向です。次はゴールにつなげましょう。
全体的には、抜かれたりミスしたりした後の動き、切り替えを早くしたいですね、一歩遅れています。
また、今日初GKの選手、PKのセーブは見事でしたねv(^^)V またGKやろう!(市川)
11/28
(日)
6年 【狛江大会6年】@狛江市民G
@ △1−1 1FC
A ●0−4 スクデットS
B ●0−3 BIG
 
11/20
(土)
6年 【ラストマッチカップ】@二子緑地
@ ●0−2 キタミ80
A ○1−0 多聞
B ●0−3 二子玉川
 
11/7
(日)
新代表 【秋季新人戦予選】@二子緑地
@ ●1−2 旭
今回は立ち上がりから動きが良く、プレスからボールを奪って有効なパス、ゴールを目指した突破のチャレンジ、連動した中でいいプレーが沢山出ていました。DFラインを経由してサイドを替える、MFから一度下げてサイドへの展開など、ボールを失わないプレーも良くなりました。後半にはプレスの甘さもありましたが...また、突破して相手GKまで抜いてのシュート、ゴール逆サイドのフリーでの詰め、サイドからパスを通してゴール正面のフリーでのシュートなど、超〜決定的な場面では決めておきたいね(>o<)これだけでも3点!!
得点は、一度下げてスペースを狙ったパスからのコントロールシュート、コミュニケーションがとれていて見事なゴールでした。得点の時はベンチ含めて全員が喜びを表わしていてVeryGood!本当に気持ちがいいです。
結果は残念でしたが面白いポゼッションサッカーになってきてます...もうちょっと。(市川)
11/6
(土)
6年 【新人戦総合大会予備戦】@大蔵総合G
@ ●1−2 やはた
 
11/3
(水)
新代表 【秋季新人戦】@二子緑地
@ ●0−5 北沢
 
10/11
(月)
5年 【主催試合】@明正小
@ ○2−1 二子玉川
A ○4−1 二子玉川
一試合目は11人制、二試合目は8人制で行いました。
今回もエンジンのかかりが遅いもののポジションバランスは比較的良く、連動して攻めていく形が出来つつあります。ただ、8人制になった時にボールサイドに偏って逆サイドの状況が確認できていない点がありました...失点につながる状態です。広い視野で状況に応じたポジションが取れるようにしていきたいですね。また2試合通して積極的なプレーがたくさんありgood game!!チームの状態は上向きです。新しく加わった選手も攻め上がってシュートを狙う場面がありました。もう一息で初ゴールでしたが...次回に期待しましょう。(市川)
10/3
(日)
5年 【区大会5年】@二子緑地
@ ●0−1 千歳台
区民大会。立ち上がりはプレーが硬く遠慮がちなプレーが目立ちました。また、ポジションバランスが崩れる状態がしばしば。前と後ろに人数が分かれ中央にスペースが出来てしまう時、ボールエリアに片寄ってしまう時などから、その次の展開でピンチになる場面がありました。カバーしてくれた選手のおかげで失点にはなりませんでしたが、危ない状態です。
後半に入ると中盤二人の選手が中央のポジショニングでバランスを取り、スペースを狙ったスルーパス、ワンツーからの突破など、有効な展開ができるようになりましたね。こういうプレーを全員がイメージしていきましょう。
終盤に痛い失点をしてしまいましたが、それまでに得点のチャンスは十分ありました。GKとの1対1、良いタイミングでのシュート、シュートのこぼれたところのつめなど、惜しかった...ここを決めきって得点をとりたいところです。練習してもう一段レベルアップしましょう。(市川)
9/20
(月)

代表
【東京カップ】@二子緑地
@ ●0−12 トッカーノ
 
9/18
(土)
6年 【区大会6年】@二子緑地
@ ○4−0 駒沢
A ●0−5 えいあんじ
 
9/5
(日)
5/6年 【瀬田招待】@砧公園
@ ●0−2 瀬田
A ●0−2 瀬田
前週「塚戸」との練習マッチでは、全くいい所なく気持ちを感じさせないゲームで残念でした。秋大会一回戦が早々と9/18に決まり、何とか立て直しを図りたい一戦。5年連合チームでの20分×2本です。前週に比べ、一人一人の動き、相手へのプレスの強さは出てきて、簡単にゲームを作らせない。ただ、一つ一つが「点」の 動きで、周りとの「つながり」がなくチームとして戦いになっていません。失点も個人の勝負で走り負け、当たり負けから持ち込まれてのもの。攻撃も守備も一人じゃありません、二人で、三人で次の動きを考えて動くこと、そうすればスペースも出来ます。ボールを持たない動き、走りをもっともっと全員がやりましょう。
それにしても点が取れない、というかシュートを打てない。安全に、フリーで打てるまで...ではチャンスが来ませんよ。自分で勝負にでる時が必要です、それは攻めも守りも同じです。相手にもっともっとぶつかる事を恐れず、負けない気持ちを強く出していきましょう。さあ、来週はいよいよ6年生最後の公式戦、一回 戦vs駒沢です。全員で声を出し、前線で激しくボールを追い続ける、チームとして戦い、思い出に残る「勝ち試合」をやって、次につなげよう!!(K)
9/5
(日)
5年 【瀬田招待】@砧公園
@ ●0−1 瀬田
A ●0−1 瀬田(20分2本)
B ●0−2 瀬田(10分)
今日は色々なプレーアイデアが出せていて良い内容でした。
しっかりつないだショートパスからロングパスでサイドをかえる展開、スペースへ運ぶドリブルやファーストタッチでの突破など。また、詰まった状態から一度下げて攻撃を作り直すことも考えられていて一歩前進。ミドルシュートに反応したGKのファインプレーも感動ものでした!
サイドを崩しての中央からのシュート、ファーストタッチからの突破で相手GKと1対1、良いタイミングでのミドルシュート...得点のチャンスでは決めきりたいところです。試合の目的はゴール!プレーアイデアとともにこの意識も高めていきましょう!(市川)
8/29
(日)
5年 【主催試合】@明正小
@ △2−2 城山
A ●1−2 城山
それぞれの特徴を発揮できることを考えて、この秋から新しいシステムに取り組みます。今回はその最初の試合。
新システムに慣れず試合序盤に2失点してしまいましたが、前半のなかばあたりから徐々に感覚がつかめてポジションバランスも良くなってきました。春から練習してきたパスの考えがプレーとして試合に出せるようになり、得点のチャンスも多く作れていました。特にDF→MF→MF→FWと連動して動きの中でボールをつなげてシュートまでいったプレーは見事でしたね、大収穫!こういうプレーのイメージを大事にして下さい。
また、この夏から取り組んでいる2種類のドリブルはもう一歩。的確な状況判断ができるよう練習して更に一段レベルアップしましょう。(市川)
7/31
(土)
5年 【主催試合】@明正小
@ ●0−5 千歳台
A △0−0 千歳台
 
7/19
(月)
5年 【桜町招待】@砧公園 小G
@ ●0−7 桜町
A ●0−5 桜町
B ●1−9 桜町
相手はパスを出す、受ける考えと動きの技術がとても高かったですね。このプレーを参考にしていきたいです。また、今日は非常に気温が高い中、頑張って良く走りましたが、プレーの考え方によってこの状況での体力の消耗もかなり違ってくるでしょう。(市川)
7/17
(土)
5年 【主催試合】@明正小
@ ●0−1 二子玉川
A ●1−3 二子玉川
状況判断から連係してシュートまでいく動きが表現できていて、ゴールチャンスの機会が増えています。ここでシュートをゴールに入れる狙いとイメージを持つこと、それにチャレンジすることが大切です。この夏はこの技術を上げていきましょう。フィニッシュがもう一歩...この壁を乗り越えるぞ!(市川)
7/11
(日)
5年 【主催試合】@二子緑地
@ ●0−4 えいあんじ
A ●1−7 えいあんじ
B ●1−4 えいあんじ
@前半は縦へのケアが欠けてしまいました。DFが横一線になったところから縦パス一本でGKと1対1になってしまう場面を多く、そこから失点。後半は失点0、縦パスを意識したDFとGKのポジショニングが良く、カバーリングすることも出来ていました。状態を修正出来た点は進歩ですね。
Aコーナーキックやゴール前の混んだ集団から蹴り込まれての失点。ボールを奪う動きが止まって、奪い返す動作への移行が遅いのが原因です。この部分は改善していきましょう。
B前半は無失点でいきたかったね。ちょっとした気の緩みが失点につながります。昨日よかった連動した動きを復習して次の試合で試してみましょう!
今日全体の得点についてはミーティングで話した通り...あれを実践してください。(市川)
7/10
(土)
5年 【祖師谷招待】@祖師谷小
@ ○1−0 祖師谷
A ●0−5 祖師谷
B △0−0 祖師谷
C △1−1 祖師谷
D ●0−2 祖師谷
E ●0−4 祖師谷
#15分6本。
味方のサポートを利用したプレーが多くみられ、良い傾向です。
状況判断から適切なプレーが選択できていて、連係してシュートまでいく過程に戦術の考えが出ています。縦パスからサイド→サイドから中→中からサイド...などの連係はとても良かったです。この意識と感覚を忘れないように。(市川)
6/27
(日)
5年 【狛江大会フレンドリ】@狛江市民G
@ ●1−4 KSC-A
A △1−1 KSC-B
ワンツーパス、スルーパス、サポートに入った選手に戻してのフィードなど、連係した意図あるプレーが試合の中で出るようになってきました。今日はシュートまでの展開がとてもよかったと思います。ポジションバランス、ボールがないところでの動きも向上してチャンスの場面を多く作れました。このレベルをもっと上げていきましょう。また、フェイントを入れたドリブルが相変わらず少ないですね。Japan玉田のセンタリングもフェイクを入れてゴールへパスすればBest8だったかも...プレーをイメージしてチャレンジしましょう。(市川)
6/13
(日)
5年 【狛江大会5・6年】@狛江市民G
@ ●0−4 こだま6年
 
6/12
(土)
5年 【主催試合】@明正小
@ ●0−9 烏山
A ●0−10 烏山
 
5/30
(日)
5年 【狛江フレンドリ】@狛江市民G
@ ●1−3 1FC
A ●0−7 KSC-C
足の速い選手に突破されての失点が続いてしまいました。相手の足が速かったらどうすれば突破されないか?対応策を練って試してみることも大事です。ワンツーや連係したパスなど、協力したプレーはだいぶ意図が伝わってくるようになってきました。このレベルをもっと上げていきましょう。また、フェイントを使ったドリブルが相変わらず少ないのが残念です。もっとチャレンジして技を磨いてください。この積み上げをしっかりやっていきましょう。練習のミニゲームではいいんだけどなぁ...(市川)
5/15
(土)
5年 【千歳台招待】@千歳台小
@ ●1−5 千歳台
A ●0−4 千歳台
立ち上がりはそれぞれのポジションが安定せず攻め込まれて、立て続けに失点してしまいました。ただ、その後は工夫したプレーが出てきて対等なゲームが出来ていました。今日のベストプレーは連係した動きでの得点です。こういうプレーをもっと出していきましょう。今日のFWは決定的な状況で慌ててしまったところがありました...「落ち着いてしっかりゴールへパス」のイメージが大事。GKとDFは簡単なミスで失点してしまいました...この経験は次に生かしましょう。(市川)
5/4
(火)
5年 【春季学年別5年】@二子緑地
@ ●0−2 赤堤
今日の試合は中盤でのボール支配で勝負が決定しました。
試合を通してのポジションバランスは良くなっているものの、前への意識と守る意識が共有できないとFW⇔MF+DFの間隔が広くなり、中央に相手が自由にボールを持てるスペースが出来てしまいます。試合前にキャプテンが話していた動きができればこの状況は無くなって安定します。練習でも意識していきましょう。また、前回の反省から練習したスペースを使った展開が少なかったのも残念な点でした。一方、ワンツーパス、ドリブル突破など、意図を持ったプレーの試みは出ている場面もあり、良くなった部分です。それと最後まであきらめずにボールを追って攻撃につなげようとするプレーを皆がしていました。これは大事。ゴールまでいけるように秋の大会に向けて練習していきましょう。(市川)
5/1
(土)
5年 【主催試合】@明正小
@ ●0−2 桜SC
A ●0−7 桜SC
 
4/25
(日)
5年 【主催試合】@二子緑地
@ ●0−1 城山
A △1−1 城山
B △0−0 城山
今日の試合はボールに行く傾向が強く、攻撃面では味方同士で邪魔しあってしまう状況が多くなってしまいました。周りの状況判断から、有効なパスの距離をもう少し意識しましょう。守備面では相手に対応した選手のカバーリングに良い動きが見られ、ポジションバランスは良かったと思います。
2試合目からはだいぶ意図あるプレーが見られましたが、緑地グランドではなかなか思うように発揮できなかったですね。ただ、意図を持ってプレーすることは大事です。こういうグランドではどんなプレーが有効か?を考えてチャレンジしていくと有利な展開が出来ると思います。練習でもこの考えを持ってやりましょう。(市川)
4/11
(日)
5年 【尾山台招待】@尾山台小
明正Aチーム
@ ●3−14 尾山台A
A ●0−6 尾山台B
B △2−2 尾山台A
C ●1−3 尾山台B

明正Bチーム
@ ●1−4 尾山台B
A ●1−9 尾山台A
B ●0−3 尾山台B
C ●1−4 尾山台A
フットサルルール。相手の突破、パス回しの速さ、強烈なシュートなど対応が後手後手のパターンで@は自分達から仕掛けることができませんでした。その状況に慣れてくると判断も速くなり、相手のプレーに対する対応もできるようになってきました。サポートのポジショニングが良くなると味方と連係してチャンスが作れるようになり、ゴールを奪う展開もできるようになってきました。いつもこれを考えて動けることが大事です。今日は良い経験になりましたね。(市川)

攻守の切り替え、ボールを取られた後の1歩目が遅く、相手に攻め込まれる状況が多く、なかなか攻めあがるチャンスがあまりありませんでした。相手にプレッシャーをかける動きが少なく、また孤立する場面も見られ、仲間がボールを持ったらサポートに行く動きが出来るようになればもっとチャンスの状況が作れると思います。今日GKを担当した4人の(点数を多く取られましたが…)シュートへの反応、セービングはGood!でした。もう少し仲間へのコーチングが出来れば更に良くなると思います。
攻撃については、相手をワンツーで抜く意識やスペースを突く動き等、自分たちで考えたプレーが随所に見られてきましたので、次はシュートにつながるプレーが出来るように練習していきましょう!(作本)
4/10
(土)
代表 【全日本予選】@駒沢補助G
@ ●1−1 玉堤
  PK3−4
いよいよ全日本の初戦、4-5年生を加えて"明正新代表" の発進です。
中盤にを厳しく、前線でしっかり奪う動きをして、コンパクトに、そしてサイドを使った早い攻撃を狙います。序盤から押し気味に進める展開が続くが、攻めきれずに迎えた前半終了寸前、相手コーナーからの不運なオウンゴールで1点先制される。
後半早い段階で追いつきたいところ、3分にPKもらう。キッカーはハヤト...?と思いきや、4年タカアキが見事に決めて同点!その後も攻勢に攻め立て、GK4年カズキの頑張りを得て、惜しいシュートの数々もあるが、相手の真ん中だけの攻撃に付き合った感じで、結局決めきれずPK戦へ突入!残念ながら、3-4で敗戦でした 。
この結果、本当に悔しい負けでしたが、”新代表”として充分一人一人の力を出し切ったゲームだったと思います。それは、みんなが試合後に流した涙...ほんと全員で悔しくて泣いたゲームは初めてですよね。それだけ必死でやれたということ、だからこそ悔しくての涙だったと思います。きっとこの悔しさは、みんなの 次につながる、悔しさをばねに強くなれると思います。4-5年生、みんな急なチームだったけどありがとう。まだまだ始まったばかりです。これからもまた、”明正代表”として一緒に頑張っていきましょう!次は勝とうぜ。(K)
4/4
(日)
代表 【たまがわリーグ招待】@旧玉高
@ ●1−6 中町
A ●2−8 桜町
B ●0−3 二子玉川
昨日の試合を踏まえて、最後の調整マッチ、1試合目はvsなかまち。開始早々、タカアキがチャンスを作りいい流れで入ったが、徐々に押し返される展開。全員の足が動かず、走れず、全体が間延びして中盤を押さえられズルズル下がる展開でいいところなしの敗戦。2試合目vs桜町、新人戦でも完封負けしていて何とか一矢を報いたい。コンパクトな上げ下げを再確認したが、DFの裏へのパスで完全に崩されて失点を重ねて 前半0-8。 気合を入れなおして後半、やっと動きがよくなった。一人一人が顔を上げ、前で奪う動きからサイド攻撃が出来てきて、後半だけ見ると2-0。この二日間で一番いい動きでした。
この2日間、4年タカアキ・カズキの頑張りは素晴らしかった。5年の6人もいい動きが出来てました。6年、人数が少なくて大変だったけど、最後に来てやっと少し動きがよくなったかな...。 ゲームの中で、笹野コーチも言ってましたよね。「君たちは明正の代表なんだ!」と。もっと、相手に負けない気持ちを強く、もっともっと走って、声を出して、元気のあるサッカーをやって欲しい。そう、全員一丸となって、それが本当の楽しいサッカー!だと思います。
さあ、いよいよ来週は全日本本番です。まだまだ調整不足?そんな事は言ってられません。久々の4・5・6年合同で、「本当の明正代表!」でいきます。一人一人の気持ちを表に、もっと走り、もっと激しく、そして楽しいサッカーをやりましょう。 きっと勝てます!(K)
4/3
(土)
代表 【主催試合】@明正小
@ ●0−2 千歳台
A ●1−4 千歳台
B ●1−2 千歳台
全日本を翌週に控えて、週末の練習試合でゲームの確認をしたい。6年メンバーに加え、5年さらには4年のタカアキ・カズキをヘルプにテストマッチ。
先週のキタミ80戦の反省点を修正、中盤での1対1、セカンドボールへの寄せ、一歩早くて強いパスを狙っていこう。1試合目は一人一人よくボールを追って内容的には悪くない、0-2敗戦だったがまずまずのゲーム。2試合目・3試合目、タカアキをトップにおいて右上スペースを徹底的に使う作戦。ただ、パス出しのタイミングが相変わらず半歩遅く、展開が出来ない流れの中、DF同士、GKとの連携ミスから失点を重ねてしまう。点数を取られると守勢に回る悪い展開で敗戦。確かに4.5年生を入れた新メンバーでまだまだコミュニケーションが出来ていない分はあります。でも、一番声を出して動いて、最後までボールを追っていたのは4年タカアキでした。今日彼は、4年の試合もやってきて、そしてこっちでもフル出場です。6年生見習うべし!!(K)
4/3
(土)
5年 【主催試合】@明正小
@ ●0−3 千歳台
A △1−1 千歳台
守備面では中央のスペースをケアできず、ポジションバランスが崩れて相手をフリーにする状況を与えてしまいました。また、相手のボールホルダーに対してもプレスが掛けられない場面が多く、自由なプレーをさせてしまいました。この点を反省してAに臨む...プレッシングの意識は高く、ボールホルダーへの対応は良くなりましたがポジションバランスの維持がまだまだでした。
一方、攻撃面ではディフェンスラインからのビルドアップなど「パスを出す・もらう」意識が行動に表れるようになり、味方との関わりは良くなっています。ボールホルダーとの距離、攻撃の工夫と併せてもう一段レベルを上げていきたいですね。しっかり練習していきましょう。(市川)
4年生(2009年度)
3/27
(土)
新代表 【主催試合】@明正小
@ ●1−3 キタミ80
A ●0−9 キタミ80
B ●0−3 キタミ80
久々のキタミ80との練習試合、先週の新人戦の反省点をチェック。課題は、中盤のボールに対する寄せと強いスペースへのパス出しです。5年の参加が少ない中、4年から7人のヘルプを借りて8人制、代表戦への確認も。
@開始早々にPK、ハヤトが強いボールでしっかりと決めた、ナイスPK!1-0。その後も攻勢を仕掛けるが決めきれない中、裏に出されたボールを決められ同点。その後、DFとGKの慣れていない連携ミスをつかれて結局、1-3敗戦。ただ、動きとしては悪くない、連携はこれからです、声を出して直していけばいい。
Aキタミがメンバー総替え、中盤の動きが厳しくなる。1試合目の後半の流れを変えられず、得点を重ねられ、下がって受けに回る、バランスが悪い展開でいいところなく 0-8と残念な完敗。
B最終20分一本、4年生を4人入れてトライ!両サイドのケン、トモキを絡めた展開はOK。結果は0-3負けだったけど、いくつか中盤での奪う動きからの展開は今日の中で一番良かったと思います。
今日は3連敗と残念な結果でしたけどいいんです、4.5年初めてのチームだから仕方がありません、まだ始まったばかりです。これからみんなで新しいチームとして直していく事がわかったと思います。4年生も今日はありがとう、初めて代表の試合に参加して思ったこと、それをみんなで話し合っていきましょう。5年生 、今日は人数少なくて大変でした、お疲れ様。でも君たちが次にむけてやることを考えていくんです。今日参加できなかったみんなにも伝えて、よく話し合ってください。代表戦は近い、でもまだ間に合いますよ。来週も頑張ろう!(K)
3/21
(日)
新代表 【新人戦】@砧公園 小G
@ ○1−3 赤堤
A ●0−5 桜町
いよいよ5年生も”新人戦” 明正代表としてのスタート!新5年生を3人加えての総力戦です。
@初戦は赤堤。早い球出しと両サイドを使った、そして何よりも中盤の1対1に負けないサッカーを目指してのぞむ。3分、狙い通りの右サイド、ケンタローのクロスにハヤトが押し込み先制!!久々の先制点に盛り上がる...ところが一瞬の隙を直後につかれて同点。その後もGK常石のナイスセーブもあって同点で折り返す 。結局はこれが大きかった。後半立ち上がり早々、4年キョウスケが決めて勝ち越し、優勢に攻め込む中、残り7分そのキョウスケに替わって投入のリョウがワンタッチ目で見事なゴール!この一点は大きかった、それもコーナーからのこぼれ玉をケンタローが落として、リョウの右足です。久々...実は今年初?勝利、おめでとう !
A二戦目は強敵、桜町。1試合目の反省点、中盤でのボールキープをもう一度チェックして何とか1位を狙いたい。序盤から攻め込まれるが、DFとGK常石の頑張りで0-1折り返し。何とかこのまま粘って反撃を仕掛けたかったが、前線でキープされる展開を止められず、後半1分に追加点。その後カウンターから反撃するが、結局 コーナーキックから計3点を奪われ完封負け。前半粘っただけに力負け、残念です。
久々一つ勝って、3位賞状もらいました。みんなおめでとう。
でも決して満足できる試合ではないよね。一試合目は5点は取れたはず、二試合目はCKで3点で後半集中キレ。。。まだまだです。いつも言ってますよね、練習も試合も、そこにいる時間は全員で集中する事。みんなで考えて、声を出して、そしてもっと強いサッカーを、もっと強いボールを、もっともっと走ってやろう!
いよいよ始まりました、みんなは明正代表ですよ。残り一年楽しいサッカーを、でももっと強いサッカーを明日からやっていきましょう! (K)
3/20
(土)
4年 【砧少年SC招待】@砧小
@ ●0−1 二子玉川
A ○2−2 松原
  PK3−1
朝からの行事で集中が続かなかったか...ドリブルの方向やキックの意図など、周りの状況に対する的確性に欠けたプレーが少し目立ってしまいました。また、ポジショニングの点では後方に人数が多く、せっかく攻撃チャンスが出来ても必要なサポートが少なかったため、得点も少なくなってしまいました。
それでも攻める場面はあり、シュートチャンスもありました。チャンスが作れているときはパス、ドリブルを使った連動したプレーが出来ているときです。この状態を多く作れるよう新学年でまた練習していきましょう。
新学年から環境が変わる「ゆうき・かずま・ひかね」の3選手、キャプテンシーを持って..新天地での活躍を期待しています(市川)
3/14
(日)
4年 【きぬたまL】@砧南小
@ △2−2 二子玉川
A △2−2 喜多見
B ●0−1 砧南
試合前に@ポジションバランスAボールを取られたら取り返すBパス&ゴーを目標としました。今日はみんなが自分自身で考えて動きも良く、ドリブルやワンツーで相手を抜いたり、ラインを割りそうなボールをあきらめずに追いかけてチャンスを作ったりと、とても積極的に楽しんでプレーしていました。またベンチからの声掛けも試合中途切れることなく、ベンチのメンバーも一緒に試合に臨んでいました。なかでも結果的には負けてしまった三試合目は、ほとんどボールを支配し、シュート数でも相手を上回っていました。今日はみんなの成長が見られたとても良い試合でした。(作本)
3/13
(土)
4年 【ライオンズカップ】
  @駒沢公園陸上競技場
明正1(Aグルー)
@ △2−2 赤堤
A △0−0 やはた
B ○3−0 深沢
明正2(Eグループ)
@ ●1−4 塚戸
A ●0−1 城山
B ●0−2 深沢
明正1
ドリブルで突破する,ワンツーパスで相手を抜く,フェイントからパスを出すなどプレー選択の判断が良く、どれも良い試合でした。積極的にプレーに係わり、サポートの動きも良かったと思います。あと1点入っていれば決勝トーナメント...これからはこういうところも大事になってきます。それから今日初得点の選手おめでとうv(^^)積極的ないいシュートでしたね。次も狙っていこう!(市川)
明正2
@攻撃面のプレーは相手と互角に対抗できていて得点のチャンスも作れ、内容は悪くありませんでした。しかし攻撃から守備への切り替えの動作が相手より一歩遅く、これが失点の要因となりました。ここは修正していきましょう。
ABは攻めの状態が続き、リズムが無かったですね。緩急で崩していくプレーにもチャレンジしましょう。AのFKは仕方ないにしてもBは2対1(GK)とされての2失点...リスクマネージメントも少しずつ意識していきたいと思います。(市川)
2/20
(土)
4年 【駒沢招待】@駒沢中
@ ●0−2 桜小
A △0−0 駒沢
2試合とも積極的なプレーが多く、しっかりパスをつないでいくプレーも出ていました。もう一歩のところで得点になりませんでしたが、ゴールのチャンスもありました。慌てずに落ち着いたプレーができれば得点できましたね。
一方、失点はゴールへの意識が強くなり、ポジションが前線に片寄ったところでの縦へのパスからでした。攻めが続いている時間帯だったこともありましたが、このあたりの状況を冷静に考えてサポートする選手が出てきてほしいですね。リスクを負って攻撃に行くのは絶対に必要です。どんどんやってほしいと思います。ただこの状況からカバーの判断をする選手も必要です。これらの選手が連動してバランスが良くなります。この点はこれから身につけていきましょう。
また、サッカーはチームでするもの、ベンチのメンバーも含めて全員が協力しないとゴールは生まれません。今日の得点は...
全員がキャプテンシーを持って行動し、皆でゴールを目指すサッカーをしよう!(市川)
2/7
(日)
4年 【狛江4年大会】@狛江市民G
@ ●1−3 NWSC
今日は強風・グラウンドコンディションが悪い中での試合でした。前半はポジションバランスも良く積極的に相手のボールを取りにいく姿勢がみられ、その中で相手のミスしたこぼれ球をコースを狙ってシュート!先制のナイスゴールでした。
その後相手の個人技による突破で同点にされ、(少し消極的になったせいか…)自陣に引きこもりがちで相手に攻め込まれる機会が多くなり立て続けに2失点。後半は点を取りにいく姿勢が強くなりすぎて、ボールサイドに片寄りバランスを崩してしまいました。またボールを保持するとすぐに蹴り返してしまう傾向が強く、もう少しドリブルでの突破やパスをつなぐ意識があったら良かったと思います。
昨日の練習(攻守の切り替え、門を通すパス、三角パス)でやったことやもう少しサポートの意識を持ってプレーしていけば、もっと得点のチャンスが増えてくると思います。次の試合では積極的にトライ&チャレンジしてみんなで楽しんでサッカーをしていきましょう!(作本)
1/24
(日)
4年 【狛江4年大会】@狛江市民G
@ ●1−4 GIUSTI
A ○4−1 KSC-B
今日は2つの目標を設定して試合に臨みました。
1.チームワークの向上,皆が協力してプレーに係わる考えを持つ。
2.積極的にゴールを狙う,シュートのコースを意識する。
皆がプレーに係わるという点では、サポートの意識が行動に出るようになってきていて、動きも多くなっています。これにより多くのチャンス、シュートの場面を作れるようになってきました。これからは判断のスピードと質をもう一段上げたいところです。積極的にゴールを狙う点では、意識は高く良い傾向です。今日はコースを狙ったシュートが得点になりました...観ていて気持ちのいいゴールでしたね。これらの意識をもっと高めていきましょう。
試合の状況から判断したプレーには工夫、アイデアも見られるようになってきましたが、もっとチャレンジしていいと思います。さらに魅力的なサッカーを目指しましょう!(市川)
1/17
(日)
4年 【二子玉川招待】@旧玉高
@ ○8−2 二子玉川
A ○8−3 二子玉川
B ○8−0 二子玉川
色々な攻撃から多くのゴールを決めることができましたね。
速攻・ドリブル突破・パスをつなぐ展開などからシュートまでいく場面を多く作ることができていました。更に、リスタートの作戦やポジションチェンジなど、工夫したプレーにチャレンジしていて攻撃のアイデアも良く、ゴールを意識した動きができていたと思います。試合中のコミュニケーションもだいぶ増えてきて良い傾向ですが、ポジションバランスの修正、サポートのタイミング、攻守の切り替えスピードなど、もう一段向上したいところもありました。
本日は3試合ともそれぞれの選手が意図のあるプレーをしていたことが得点につながっています。継続してまた次もゴールを目指しましょう!(市川)
12/26
(土)
4年 【小柳招待】@小柳小
@ ●1−2 瀧山FCJr
A ●0−1 小柳まむし坂
B ●1−4 国立SSS
試合とも内容としては悪くなかったと思います。それぞれに特徴が出せて課題も確認できたいい試合でした。
@ドリブルでかわしてパスをつなぐなど、意思の疎通ができた動きで決定機を多く作れ、とてもいい内容でした。得点の場面でもゴール前への動き方が良かったです。また、落ち着いて工夫したシュートを打つ考えがもっと欲しいですね。この点が向上すると得点が増えるでしょう。失点はアンラッキーでしたが、これもサッカー。失点よりも多く得点すればいいんです。
A味方と協力して「守る」動きが出来ていることで対抗できた試合でした。個人でのフェイントや突破にチャレンジして、さらに周りの選手のサポートの考えが向上すると攻撃でもいい勝負ができると思います。
B相手は個人能力も高く組織的なサッカーをするチームで、押し込まれる状況が多くなりました。ボールを奪われた後の動作、パスを出した後の行動をすぐに起こしたいところですね。これが出来るかどうかの差は大きい。このためボールを運ぶスペース、パスの出し先がなかなか作れませんでした。でも、この行動ができた時はシュートを打つところまで行けています。得点も意図のあるパスからドリブル突破し、相手のプレッシャーを受けながらのシュートで素晴らしいゴールでした。この「ゴールまでをイメージしてプレーすること」が大事です。(市川)
12/20
(日)
4年 【きぬたまリーグ】@砧南小
@ ●2−4 砧
A ●1−3 砧南
今日は16名参加。8人制ということで前半と後半でメンバーを総入れ替えして試合に挑みました。
試合全体を通して、状況から判断したプレーが大分出せるようになってきましたが、声が少なくボールサイドに片寄る傾向にあり、ポジションのバランスが崩れ逆サイドの相手選手がフリーとなってピンチになるケースが多くありました。もう少し試合の中で味方同士コミュニケーションをとりあっていければ、ポジションのバランスは良くなっていくと思います。
その中でも「キーパーの位置を良く見てのシュート」「前線からの積極的なディフェンス」「相手の突破に体を入れてボールを奪取」などなど、ゴールに結びつく有効なプレーが出来てきた点は良かったと思います。
次も積極的なプレーを出して、みんなでサッカーを楽しみながらレベルアップしていきましょう!(作本)
12/13
(日)
5年 【えいあんじ招待】@目黒区砧G
@ △0−0 えいあんじ
A ●0−5 烏山
B △1−1 えいあんじ
この3試合はボールを奪う動きが少なかったですね。攻められた時に自陣へ戻る意識が強かったように感じました。先ずボールを奪って、自分たちのボールにしないと攻撃ができません。また、相手(プレー)を見てしまう場面もしばしばあり、シュートを許してしまいました...失点はこのパターン。全体的に消極的なプレーが多かったのが残念でした。
一方、向上したプレーもありました。パスをつないでボールを運ぶプレー、スルーパスを使った突破は、コミュニケーションとタイミングが向上しています...しっかり味方同士が意識して通すパスから大きなチャンスが生まれます。得点もこのパターンでしたね。自信を持ってどんどんチャレンジしましょう。(市川)
11/29
(日)
4年 【区民体育大会4年あ】@二子緑地
@ ●0−1 赤堤
A ●1−2 和光
 
@試合全体を通してMFとDFが自陣側に下がりすぎる傾向があり、FWとの距離が開いてしまいました。この状態がなかなか修正できず押し込まれる時間が多くなってしまいました。試合の中で打開策を考えてチャレンジできるようにしていきたいですね。その中でも中盤でパスを受けてFWへのパスというプレーが何度か見られました。パスの出し手と受け手のタイミング、動きが効果的で得点の可能性を感じるいいプレーでした。FWがパスを受けた時に周りの選手のサポートがあると、更にチャンスが広がるでしょう。ゴールを目指して行動を起こしましょう。
A後半立ち上がりまではポジションバランスも比較的良く、攻めの回数も多くありました。積極的にボールを奪い、突破、パスの判断も良くなっています。この状態を最後まで続けられると良いですね。後半はボールサイドに片寄る状態があり、逆サイドの相手選手がフリーになるケースが増えてしまいました。ここにボールが出ると大きなピンチになります。準決勝同様、この状態を修正できるよう練習していきましょう。また、ボールホルダーとサポートの選手の距離が短いためにパスがつながっても有利な状況にならないケースも多いです。ポジションバランスの安定と合わせて改善できると、レベルが一段上がると思います。
ps.怪我で出場できなかったけど応援に来てくれた選手ありがとう!次の大会では一緒にメダルを目指しましょう。

区民大会を通して...
意図あるプレーがたくさん出るようになった点はこの大会で大きく向上したところです。5試合とも成長したプレーが見られ、いい試合でした。応援にも力が入ったのではないでしょうか。惜しくもメダルにはとどきませんでしたが、全員参加でここまで来たことは凄いことです。選手にはこの経験を自信にして更にstep upし、次に向けて頑張って欲しいと思います。(市川)
11/23
(月)
4年 【区民体育大会4年あ】@二子緑地
@ ○2−1 テキサス
円陣と声掛けなど昨日に続いて試合前のまとまり、雰囲気はとても良かったですね。試合の中でも声を掛け合い、思った(感じた)ことを伝えてプレーする場面も多くなり、流れの中でのバランスが良くなってきました。味方同士の位置、パスの距離などまだまだ課題はありますが、有効なポジションと動きがわかってくると改善される部分でもあり、練習の中で考えていきたいと思います。
今日のベストプレーは...突破した選手がサイドからの速いグラウンダーのセンタリング→タイミングを計って二人の選手がゴール前へ走り込んでいました→先の選手はギリギリ触れずに通過→奥の選手がドンピシャのダイレクトシュート。見事な流れのゴールでした!
攻撃、守備ともにしっかりとしたプレーが出来ていてナイスゲームでした。(市川)
11/22
(日)
4年 【区民体育大会4年あ】@駒沢第二
@ ○0−0 城山A
  PK5−4
全員が積極的に意見を出して話し、「目標」「狙い」「注意」の確認をして試合に臨みました。円陣を組んで声を掛け、とてもいい雰囲気で試合に入りましたね。チームで戦うために一番大切なことです。今日は前半からポジションバランスも良く、ピンチの状態を事前に摘みとれて、決定的なチャンスも何度か作れました。チャンスの時のサポートがもう一歩速くなると得点の確率が上がるでしょう。また、後半には前へ、ボールへの意識が強くなってポジションバランスが崩れる場面があり、これがピンチの状況となりました。今回は失点にはなりませんでしたが、この点は修正したいところです。PK戦は5人全員が決め、GKがファインセーブ!見事でした!(市川)
11/21
(土)
4年 【区民体育大会4年あ】@駒沢第二
@ ○3−0 駒沢
前半は攻められると全員が引いて蹴り返す状況。当然蹴り返したボールは相手のボールになる...ポジションがボールサイドに片寄ってピンチが続いてしまいました。この状態を自分たちで修正できるようにしていきたいですね。
後半開始早々、自分たちで考えた作戦通りの速攻で先制。この後は気持に余裕ができたせいか?ポジションのバランスがとれ、攻撃の時間が長くなり、シュートまでいく回数が多くなりました...いい状態。動きの質が良くない部分もありましたが、リスタートの対応やサポートの考えなどで成長が見えるプレーも出てきています。試合のなかでどんどんチャレンジしましょう。(市川)
11/8
(日)
4年 【狛江大会】@狛江市民G
@ ○5−0 狛江一小
A ●1−2 BIG
今日の試合では「ヘディングシュートで2点」「ドリブル突破からのミドルシュート」「コナーキックの工夫」「オーバーラップのサポート」「前をふさがれた場面で後方の味方を使った展開」「GKのポジショニング」etc.積極的な素晴らしいプレーがたくさん見られ、成長に感激しました。この調子でレベルを上げていきましょう。
課題としては、パスの距離感、スペースの使い方がもう一歩。そしてポジションバランスの崩れる時があることです。これらの的確性を上げていけばもっと得点が取れると思います。この点は練習していきましょう。
今日、初ゴールの選手おめでとう!積極性から生まれたナイスゴール!工夫したショートコーナーからのセンタリングに飛び込んだいい形でした。次も狙っていきましょう。(市川)
11/1
(日)
4年 【狛江大会予選L】@狛江市民G
@ ●0−5 NWFC
A ●0−4 ジュスティ
ゴール前で相手フリーキックの対応は完璧でした。GKが指示して壁を作り、それぞれがボールに対応できるように準備していました、素晴らしい!
また守備面では、相手の突破にしつこくついて行き、行きちがってしまう場面も少なくなってきており、これも進歩。攻撃面ではドリブルを仕掛け、パスもつなぐ意図がみられますが、判断の的確さをもう一段向上させたいところです。
練習でやったことを状況に合わせて自主的にプレーに出せるようになってきています。コーチングの声が出るようになってきているのもこの表れです。こういうプレーを続けていきましょう。今回はゴールまでいけませんでしたが、次は得点できるようレベルを上げましょう。(市川)
10/12
(月)
4年 【砧招待】@砧小
@ ●2−4 砧
A ●1−4 山野
B ●0−4 砧
ほとんどの失点は中央の相手選手にボールが渡った時。ゴール前中央のスペースをケアする意識がない時です。スペースを認識してバランスをとる、そしてサポートする動きが大切です。このところ徐々に良くなってはいますがもう一歩です。一方、状況に適切なドリブルとパスは増えてきています。判断の速さとタイミングも良くなってきていると思います。特に今日はフェイントのチャレンジや、DF同士がコミュニケーションをとって交互に攻める場面など、アイデアを実際に表現したプレーも多くみられ、非常に良い傾向です。このようなプレーが増えていくと一段レベルが上がると思います。もう一つの収穫はGK、素晴らしいプレーの連続でしたね、感激しました!何が素晴らしかったかは次の練習で...(市川)
9/23
(水)
4年 【J2トーナメント】@二子緑地
@ ●1−2 テキサスイレブン
3年生4人の力を借りての試合となりました。
試合を通して...深い草のグランドで細かいボールコントロールは思うようにいきませんでしたね。このグランドでどうやってゴール前までボールを運ぶのが効果的か?工夫が欲しかったですね。
プレーでは...チャンスの状況でのオーバーラップ、相手をかわして味方をしっかり確認してのパス、相手のパスを予測したインターセプトなど良いプレーも多く見られました。しかし失点は何れもGKと1対1。攻撃は守備も考えながら、守備は攻撃も狙いながらできるようにしていきましょう。
また、3年生は大活躍で、積極的にボールを奪い突破するプレーはチャンスにつながっていました。門を通したパスをつないでの得点はいい形。しかも得点は3年生!ナイスゴールでした!
...参加してくれた3年生ありがとう(市川)
9/22
(火)
4年 【城山オレンジカップ】@城山小
明正A
@ ●0−11 若林
A ●1−5 城山B
B ●1−2 城山C
C ●1−2 桜
明正B
@ ○5−2 桜
A ○2−1 城山A
B ●1−3 ジュスティ
C ○1−1 城山B
  PK2−1
【明正A】個人技でスペースを使う場面を相手に与えてしまったことで失点が多くなってしまいました。コミュニケーションをとり、協力して守る・攻める考えをもっと持ちましょう。攻守の切り替えスピードももっと上げていく必要があります。ただ、パスをつなぐ考えもうかがえ、ドリブル突破からシュートまでいく回数も多かったので、狙ったところにシュートできれば得点はもっととれていたと思います。この意識を高めていきましょう。(市川)

【明正B】攻守の切り替えが速いことで、得点も取れ、失点もおさえることができました。スペースを使う考え、カバーリングの意識が適切に出来てきています。ここで攻撃の工夫ができるともっと得点が増えると思います。創造性を磨いていきましょう。4試合ともナイスゲームでした。(市川)
9/21
(月)
4年 【主催試合】@砧公園 小G
@ ●1−4 山野
A ●0−7 山野
B △0−0 山野
 (20分1本)
前半はほぼ互角に対応できていますが、後半になるとボールへ、ゴールへの気持ちが強く、ポジションバランスが崩れてフリーの相手ができてしまいます。この選手にパスを通されるのでピンチの状況が多くなってしまいますね、ここからの失点がほとんど。失点すると守備の意識が強くなって攻撃への切り替えが出来なくなってしまいます...いつも冷静に考えられる頭も必要です。
一方、積極性はあり、ドリブルを仕掛けてのパスなど、状況から判断した効果的なプレーなど、良い点もありました。最後の20分のようにしっかりと守れればチャンスはめぐってきます。ここを逃さないよう狙っていきましょう。(市川)
9/20
(日)
4年 【きぬたまリーグ】@旧玉川高校
@ ●1−6 喜多見
A ○6−2 砧
B ○3−1 二子玉川
全体的にはポジションバランスがとても良く、全員攻撃、全員守備のコンパクトなサッカーになっていました。この状態の時にはいいゲームになります。ボールサイドに寄りすぎるとフリーの相手選手ができてそこからピンチになります。攻撃の気持ちが強くなってポジションバランスが崩れると失点につながっています。パスが成功する時はバランスが良く、この状態の時に積極的にシュートを狙って得点できましたね...ここが大切です。自分の考えをどんどん仲間に伝え、皆で考え、皆で協力してプレーしましょう。これが出来ている時は強いチームになっていると思います。(市川)
8/29
(土)
4年 【主催試合】@明正小
@ △2−2 千歳台
A ●1−2 千歳台
積極性があり、パス・ドリブルなど、状況を観て自分で判断できるようになってきました。この判断も適切になってきています。
特に味方を意識した意図あるパスがつながるようになってきている点はとても良いです。コミュニケーションも増えてきて、ポジションバランスも安定してきています。セットプレー(リスタート)の工夫ができると、もっとチャンスが作れるでしょう。自分たちに有利なプレーを考えてどんどんチャレンジしましょう!
ps.「大切に思うこと」Respectの気持ちを持ちましょう。今日も楽しいサッカーができましたか?(市川)
8/22
(土)
4年 【主催試合】@明正小
@ ●0−3 塚戸
A ●0−3 塚戸
参加者少なく、9人制とさせていただきました。今日はポジションバランスが比較的良く、押し込まれる場面は多いものの極端に防戦一方という状態ではなかったですね。ただ、ノープレッシャーでシュートをさせてしまう状況が多く、今後の課題です...これが失点になりました。一方、しっかり受け手を確認して、意図のあるパスが出るようになってきました。更に数本つながって相手ゴール前までいく状況もあり、進歩が見られました。これが大切。シュートまで持ち込む場面は少なかったですが、この点をもう一段アップして多くのチャンスを作れるようにしていきましょう。(市川)
7/25
(土)
4年 【主催試合】@明正小
@ ●0−4 烏山
A ●2−4 烏山
今回も多くの選手が積極的にプレーに係わっていて内容的には良かったと思います。コミュニケーションの点ではポジションコーチングは良くなっているものの、味方同士で見合ってしまうところがありました。この場面でも声を掛け合って意思を伝えましょう。
2試合ともゴール出来た場面が沢山ありましたね。試合後の練習でPK戦をやりましたが、だんだん決定率が上がってきました。どうしてだっけ?思い出してみてください。試合でも決定率が上がると思います。(市川)
7/18
(土)
4年 【主催試合】@明正小
@ ○1−0 船橋
A ●0−2 船橋
全員が積極的にプレーに係わっていて良い内容でした。相手の速いプレスに対してパスワークからシュートまでいく連動したプレーも見られ、コミュニケーションも良くなってきました。個人技の上手い相手選手に対して数人で囲んでプレスを掛ける工夫したプレーや、コーチングの声も出るようになってきました。各々が状況から判断してプレーするようになっているし、その判断の適切性も向上していると思います。もう一歩レベルを上げてゴールにつなげたいですね。2試合目は体力切れでポジションバランスが崩れる場面が多くなりました。運動量だけでなく、集中力を保つにも体力が必要です。(市川)
7/5
(日)
4年 【城山招待】@松原高校
@ △1−1 城山SC
A ●0−1 城山SC
状況を見て声を掛け合うコミュニケーションが出来てきたことでポジションバランスも良くなってきました。パスを要求する声もだいぶ出てきました。また、この日はボールへの反応が非常に良かったことで有利な試合運びが出来ていました。パス&ムーブの動作も多く見られ、ワンツーパス〜ドリブル突破など、連動した良い展開からゴールチャンスも多く作れていました。シュートについては力が入ったりプレッシャーからミスしたりして得点にはならず...サッカーの目的はゴールです。落ち着いて狙った所にしっかりシュートできるようにしていきましょう。シュートは練習でうまくなる!(市川)
6/14
(日)
4年 【練習試合】@狛江市民G
@ ●0−4 スクデット
狛江グランドに移動しての試合。スクデットさん調整ありがとうございました。
ほとんどの選手が半分しか出場していないのですが、朝からの試合と移動で疲れたでしょうか?...全体的には動きの質が下がってしまいました。今までなら大量失点になっていたかと思うのですが、良く頑張って耐えました。その中でもパスの狙いは意図が伝わってきました。なかなか良く狙っていましたが相手のインターセプトが見事で決定機まで持ち込めませんでしたね。でもこの狙いは有効です、今度はインターセプトされないパスが出せるように考えましょう...タイミングとポジショニングがヒントです。(市川)
6/14
(日)
4年 【ジュニア大会】@祖師谷小
@ ●0−5 祖師谷
A ○2−0 三宿
@個人技術の差が出てしまいました。相手はドリブル突破とパスを使い分けられる技術が高かったですね。ただ、明正もポジションバランスが良い時は突破を許さず、ボールを奪って攻撃につなげる場面もありました。やはり状況をみてポジションをとる技術は大事だと再認識しました。練習していきましょう。
A自分たちの考えたプレーが良く出ていたと思います。ドリブルとパスを織り交ぜた攻撃の考えが伝わってきました。ただ、パスのタイミングはもう一息ですね。前半は幻のゴールがあったりしてなかなか得点できず、後半になると慌てたプレーが多くなってしまいました。落ち着いて対応すればもっとたくさんゴール出来たと思います→この点はコーチの力不足...反省。(市川)
6/13
(土)
4年 【主催試合】@明正小
@ ●3−5 キタミ80
A ●3−4 キタミ80
前へ、ゴールへ、の気持があってとても良いのですが、ロングボールが多くなると相手も準備できて、なかなかチャンスが作れなくなります。ミニゲームの時のように多様な攻撃にチャレンジしてみましょう。もっと得点が増えると思います。相手がボールを保持している時は守備の状態です。ボールを奪わないと得点できません。でも皆が一度にボールへ行ったら相手に有利な広いスペースが出来てしまいます。このバランスも意識出来るようにしていきましょう。
初得点の選手おめでとう!このチームに入って最初の試合でしたが、積極的にボールを奪いに行く気持ちがとても良かったです。狙ったシュートも見事でした。(市川)
6/7
(日)
4年 【狛江・34年の部】@狛江市民G
@ ●3−4 こだま
A ○8−1 KSC-A
B ○2−1 KSC-B
夏のような暑さの中、3試合ともナイスゲームでした。
チャンス、ピンチの状況を予測してポジションを修正する場面が見られるようになってきました。これはスペースを意識できてきている状態でもあり、これによってパスも効果的になりつつあります。判断の適切さが向上した結果として決定機が作れ、ゴールになったプレーもありました。少しずつサッカーになってきています。もう一段成長して更に楽しいサッカーにしていきましょう。また、GKは三選手ともナイスキーパー!でした。状況に応じたポジショニングや配球の判断に成長が見られ、非常にいい傾向だと思います。
今日、初得点の選手(2人)おめでとう!いいゴールでしたね。この感覚を大切に、次もゴールを狙っていこう!ゴール欠乏症は復調の兆し?(市川)
5/10
(日)
4年 【春季学年別大会】@明正小
@ ●0−0 玉川
  PK2−4
暑い中よく走って頑張りました。PKは残念でしたが、パスとドリブルを効果的に使った攻め方、DFのポジショニングなど、良いプレーが出ていました。ゴール前では味方同士で重なってしまう状況が何度かありましたが、これはチャンスのポイントを予測出来ているからです。コミュニケーションがとれてお互いのポジショニングを意識できると解消していくでしょう。状況から判断した効果的なパスもあり、パスの距離感も良くなっています。が、突破とパスの選択という点ではもう一段レベルアップしたいところです。判断という点では前への飛び出しやハンドパスなどGKのプレーは素晴らしかったですね!皆がこの考えを持って行きましょう。次はゴールを期待します!(市川)
5/2
(土)
4年 【主催試合】@明正小
@ ●0−3 橘SC
A ●0−3 橘SC
今回はボールに係わっていない選手の動きが少なく、残念でした。ボールを持った相手選手へのプレスができないとシュートを打たれてしまうし、味方のサポートが無いとボールを奪われてしまいますね。状況を見て自分から動けるようにしていきましょう。
また、攻守のポジションバランスが悪い場面ではFWとDFの間が拡がっています。ここで中盤の相手にボールがわたると不利な状況になってしまいます。全員攻撃、全員守備の考えとあわせてもう一度確認していきましょう。
ミーティングで出し合ったコーナーキックの攻め方などのアイデアに、次回はトライしてください。(市川)
4/18
(土)
4年 【千歳台招待】@千歳台小
@ ●0−2 千歳台
A ○4−1 千歳台
B ●0−3 千歳台
4年生スタートのゴールがとれました!...でも、もっととれましたね。ドリブル突破、パスをつなぐ、速攻...と状況に応じて判断したプレーが多く見られるようになってきました。この調子でレベルアップしていきましょう。ゴールは必ずとれるようになります。緊張しないでリラックスして、仲間で楽しめたプレーは外から見ていて魅力的です。それにしても得点欠乏症...まだ引きずってます(^^;(市川)
4/11
(土)
4年 【小柳招待】@関東村
@ ●0−5 小柳まむし坂
A ●0−4 ドリームスFC
B ●0−4 八王子CBX FC
朝早いせい?アップ不足?一試合目は動きの少なさが得点差にでました。崩されたところからの失点は今後の課題です。
二試合目からは徐々に運動量が多くなり、連動した動きが出てきました。スペースへ動く味方への有効なパスが多く見られ、決定的な場面が本当に沢山ありました。しっかりと意図したパスで、この点は大きな進歩、いいプレーでした!これに加えて突破するドリブルを適切に判断できるようになるともっとチャンスが増えて更に楽しいサッカーになるでしょう。
ポジションバランスの状況はもっと意識して動けるようにしたいですね。試合内容からの印象ではスコアが逆なんだけどなぁ...得点欠乏症です(^^;(市川)
4/4
(土)
4年 【主催試合】@明正小
@ ●0−1 山野
A ●0−1 山野
有利なポジショニングの味方を見つけてパスをつなぐプレーがだいぶ出来るようになってきました。パスを受ける選手の次のプレーへの判断(スペースへ抜けるファーストタッチのプレーなど)が良くなると一歩前進できるでしょう。そのためには???が必要です。
また、ドリブルの場面では仕掛けて突破の意識をもっと持ちたいですね。ポジショニングの点ではバランスが崩れるとチャンスも少なくなり、ピンチにもなります。ここから失点しました。この点は皆がいつも意識できるようにしていきましょう。
リスペクトの気持ちを持って強いチームにしていきましょう。次は得点を!(市川)
3年生(2008年度)
3/22
(日)
3年 【主催試合】@目黒区砧G
@ ○1−0 烏山
A △0−0 烏山
今日の試合は状況から判断したプレーがたくさん見られました。ピンチになりそうな状況で自分たちが有利になるには?...速いプレッシャーがあってもボールを運んでチャンスにつなげるには?...なかなか良く考えていましたね。成功の確率が上がってくると得点に結びついてくると思います。ポジションバランスも良くなりつつあり、連携の意思表示や声も出ていました。もう一段レベルが上がるように練習していきましょう。キャプテンシーを持って、チームみんなでね。
試合後は充実感のあるいい顔をしていましたね。土埃で真っ黒だったけど...ナイスゲームでした!(市川)
3/7
(土)
3年 【J:COM杯フレンドリー】@小野路G
@ ●0−2 つくし野
A ○不戦勝 山崎
B ●0−2 MG
@意識が後退してしまったよう...ボールサイドに意識が集中してバランスが偏ったところから失点してしまいました。また、攻撃でもお互いの距離と位置が障害となってチャンスが少なくなってしまいました。
Aバランスと距離感が修正されて、チャンスの場面も多く作れていました。ゴールまでもう少しですね。失点はパスミスのカットからでした。これはあまり気にしないこと。ただ...ボールを動かす時は、どこが有利か?周りを観て判断できるようにしましょう。
今日の試合に向けた目標は達成できましたか?できなかった→どうしたら出来るか?何が悪かった?、できた→つぎの目標は?...考えてみましょう。(市川)
3/1
(日)
3年 【J:COM杯】@町田つるまG
@ ●1−6 町田FC
A △1−1 ブルーファイト
ファーストタッチのコントロール、パスの判断、ドリブル突破のチャレンジ...などから良い組み立てができつつあり、@Aとも決定的な状況を作ることが出来ていました。速い動きの中で、状況から判断したプレーが出るようになった点は進歩ですね。決定的な場面では確実に得点できるように練習していきましょう。心は熱く頭は冷静に!
また、味方同士でゆずり合ってしまう場面もありました。コミュニケーションと距離感の向上もまだまだ必要です。
あと、週末はサッカー(試合)をするサイクルになっています。爪を切っておく、持ち物を確かめる...予定に合わせて自分で準備出来るようにしましょう!(市川)
2/21
(土)
3年 【練習試合】@明正小
@ ○1−0 NWFC
A ○1−0 NWFC
全員がスペースとバランスを意識して動けている時には有効なパスやドリブルが出来ています。でも、味方同士の距離が近いと有効なスペースが消えてしまうことが多いですね。自分がどこへ動いたら有利になるか?周りを見て考えてみましょう。GKと1対1になった場面が4回も(うち2回はオフサイドでしたが...)ありました。惜しくも得点にはなりませんでしたが、相手の裏のスペースを感じた動きとスルーパスのタイミングは Very Good ! です。また、この状態になる過程では中盤までパスをつないだいいポゼッションでした。この状況をたくさん作れるようにしていきましょう。(市川)
2/14
(土)
3年 【招待試合】@世田谷公園野球場
@ ●0−6 太子堂
A ●1−7 太子堂
ボールを受けたら次にどうする? これを考えておかないと有利なポイントにボールをコントロールできないね。せっかく良い位置でボールを貰っても考えている間に相手の準備が出来てしまいます。ファーストタッチの練習を思い出してみてください。(市川)
2/8
(日)
3年 【きぬたまリーグ】@砧小
@ ●1−2 キタミ80
A ●2−3 砧南
@Aともポジショニングのバランスが良くなっており、ゴールチャンスも多くなりました。良い状態になってきていると思います。パスを受ける選手の距離感、狙ったところに蹴る、という点が改善できると得点はもっと増えていくと思います。サッカーはチームゲーム、サッカーする皆が仲間です。全員がキャプテンシーを持って行動しましょう。今日話したことを忘れないでね!(市川)
2/1
(日)
3年 【狛江大会】@狛江市民G
@ ●0−8 KSC-E
A ○12−0 1FC-A
@相手のプレスが速く、ドリブル・パスへの判断と行動が遅かったことで思うようなプレーが出せていませんでした。これによりボールに行く人数が多くなり、ポジションのバランスが崩れてしまいました。多くの失点となった要因です。
A選手間の距離が良く、それぞれがスペースを作れたことでドリブル・パスなど、自分で思ったプレーを上手く出せていました。この状態になるとポジションのバランスも良くなります。この距離感を覚えていきましょう。プレスが速い時もできるように...(市川)
1/18
(日)
3年 【狛江大会・予選L】@狛江市民G
@ △3−3 BIG
A ●1−3 NWFC
守から攻への速い切り替えからの得点はいい狙いだったと思います。GKとのコミュニケーションも良く、速攻の利点が生きました。もう一つ、組み立てていく考えを持つことも覚えていきましょう。一方、全体的にはボールへの意識が強く、皆がボールに寄りすぎたために有効なスペースを使うドリブルやパスは少なくなってしまいました。バランスを見てプレーする考えが少なかったのが課題です。
今回初得点の選手おめでとう!ドリブル突破からの素晴らしいゴールでした。次も狙っていきましょう!(市川)
1/11
(日)
3年 【練習試合】@明正小
@ ○1−0 太子堂
A △3−3 太子堂
オフザボールの動き、プレー選択の判断など、課題は沢山ありました。が...ゴールの意識、パスの考えなど、成長を感じるプレーも多く見られました。2試合目では、最後まで皆がゴールを目指して追いついた、いい試合でした。コミュニケーションもまだまだ少ないですが、出来ている時には驚くようないいプレーになっています。自分たちが考えたプレーにどんどんチャレンジしていきましょう。(市川)
1/10
(土)
3年 【創部30年記念杯】@明正小
@ ●2−3 砧
A ●3−7 砧
味方への意図したパスが通る場面が増えてきました。有利なスペースを利用したプレーが徐々に出てくるようになり、積極的にプレーに係わる動きも多くなってきていると思います。この試合前に目標を立てました、自分のプレーがどうだったか?思い返してみてください。
ついに来た〜!今日初得点の選手おめでとう!ゴール前への飛び込みは見事でした。このところ積極的にプレーに係わり、ポジショニングも良くなっています。この調子で続けていきましょう。(市川)
12/6
(土)
3年 【ヴェルディホームタウンカップ】
  @味スタ
@ ○2−0 東田
A ●1−3 片倉
 
11/29
(土)
3年 【練習試合】@明正小
@ ●1−3 キタミ80
A ●0−1 キタミ80
B △1−1 キタミ80
前半はドリブルやボールタッチなど個々ではいいプレーが出来ていましたが、コミュニケーションの不足でグループの動きやパスがなかなかできませんでした。試合が進むにつれてコミュニケーションが良くなると、連動するプレーが見られるようになってバランスも良くなりました。皆のモチベーションがいい時は素晴らしいプレーが出来るのですが...一人が頑張ってもいいゲームはできません、皆が力を合わせてはじめて楽しいゲームができます。個々がキャプテンシーを持ってサッカーをしましょう...普段の生活でも大事です。(市川)
11/22
(土)
3年 【J:COM交流戦】@野津田サブG
@ ●1−2 中野島
A ○2−1 城山
B ●1−4 成瀬
ドリブルで相手を突破する。パスをつないで攻め上がる。相手の門を通したスペースへの決定的なスルーパスなど...意図を持った良いプレーが多く見られるようになりました。そして、これらを選択する判断も良くなってきています。ボールをもらおうとする選手のアピールは、コミュニケーションの部分では良くなってきていますが、有利なポジションを予測してもらおうとする考えがまだまだです。この点をこれから身につけていきましょう。また、今日はボールサイドに寄りすぎてポジショニングのバランスが悪い時間帯もあり、失点につながりました。この点も練習で修正していきましょう。全体的にはいいサッカーになってきていると思います。(市川)
11/9
(日)
3年 【狛江大会・決勝T】@狛江市民G
@ ●1−2 こだま
A ●0−5 スクデット
周りを見てパスをつなぐ考えは良くなっています。ドリブルをおりまぜてシュートまでいくも、GKに防がれる惜しい場面が多くありました。昨日の試合に続いて良い状態だと思います。これらのチーム相手にこのような展開が出来るのは技術が上がってきたからです。自信を持っていきましょう。
一方、ボールを大きく蹴りだす場面もありました。ボールが来る前に周りの状況を見ることができると、味方へつなげるパスやスペースへのファーストタッチを選択することができるでしょう。プレッシャーの中でも発揮できるようにこれから練習していきましょう。
仲間を信じてパスを出す、パスを受けるスペースへ動く、というプレーが出てくると魅力的なサッカーになりますね。今は線から幅への移行期です...(市川)
11/8
(土)
3年 【練習試合】@砧公園 小G
@ ○2−0 松丘
A ○5−1 松丘
この試合では練習したプレーにチャレンジする場面が多く見られ、ファーストタッチ、フェイントで突破するプレーなど、よくチャレンジしていました。また、ドリブルで攻め上がる味方選手をサポートし、チャンスのスペースを狙っていく連動したプレーが出てきてサッカーの試合らしくなってきました。ポジショニングを自分で考えて個々がこのようなパフォーマンスを発揮できると楽しいサッカーになりますね、ナイスゲーム!この状態を更に上げていきましょう。(市川)
10/26
(日)
3年 【狛江大会】@狛江市民G
@ ○4−1 こだま
A ○3−0 KSC W
@スペースを意識したプレーが多くみられ、それぞれの場面に有効な動きが出来てきました。バランス良く広がったポジショニングはスペースを作って、ドリブルとパスを織り交ぜたプレーが発揮できる状態になりました。この状態が作れると楽しい魅力的なサッカーになりますね。ドリブルと4本のパスから最後はダイレクトシュートで決めた得点は見事でした。
Aボールへの意識が強く、ボールサイドに集まってポジショニングのバランスが良くない場面が何度かありました。この時は攻められましたね...GKの飛び出しとDFのゴールカバーで守ったプレーは素晴らしく、チームを救ってくれました。見事なプレーでした。
今回は試合前のミーティングで欲張って3つも目標を立てました。これに対するコメントを少しだけ...
@フェイントにチャレンジする:相手と対峙した時にフェイントを使う時が少なく残念。もっとチャレンジしよう。
Aスペースを考えてプレーする:ファーストタッチとドリブルでは自分の有利な位置にボールを置く動作はだいぶ出来てきています、あとはコントロール。スペースへのパス、出し手の狙いと受け手の動きも現段階のレベルでは今回は良く出来たと思います。幅への移行が進んできました。団子サッカーから広がりがでて、有利なスペースを意識したポジショニングが出来るようになってきました。
Bコミュニケーションをとる:どうしたい!どうしてほしい!という意思表示も出るようになってきていると思います。が、もっと出してほしいですね。
今回は二試合とも全員が一生懸命プレーしていました。充実感を得られ、楽しいサッカーが出来たのではないかと思います。この状態を次につなげていきたいですね。(市川)
10/26
(日)
3年 【駒沢サッカーフェスティバル】
  @駒沢補助G
@ ●0−4 桜川
A ●0−1 東一B
@最初からみんな攻めの気持ちが強く、みんなで前線に集中してしまいましたね。結果、ボールを奪われた瞬間カウンターアタックでキーパーと一対一となってしまい、得点されたパターンが多かったです。お互いにコミュニケーションを取りながら、声を掛け合いフォローして行けば防げた失点でした。それから失点された事は一人の責任ではなく、チームみんなの失点ですよね。また、相手のスピードに押されて慌ててボールを蹴ってしまったり、パスがうまく繋がりませんでした。いつでも慌てずに落ち着いてプレー出来るように心がけましょう。
A一試合目とは打って変わって、ナイスプレーが沢山出たとても良い試合でした!ちょっとした勘違いで、相手にFKを与えてしまい得点されてしいまいましたが、実質2−0、3−0で勝っていてもおかしくない内容でしたね。相手のドリブルを止める時も、一人が粘っている間に他の選手がサポートに駆けつけボールを奪うシーンが沢山ありました。奪った後の切り替えもとても早く、それぞれがスペースへと散りスルーパスが繋がってのシュートチャンスもありました。また、「ボールを持って、切り返しのフェイントからのスペースへのドリブルで一人二人抜く」というプレーをみんなが出来ていました!いきなりでビックリです!後はフィニッシュが決まれば最高ですね。シュートまでは何度も行っていましたが、シュートが止められた時に動きが止まってしまったのはもったいないですね。もう一息です!
この試合のプレーを忘れずに次に生かして行きましょう!(那須) 
10/5
(日)
3年 練習試合】@砧公園 小G
@ ●1−8 塚戸
A ●0−11 塚戸
B ●2−4 塚戸
どうしてたくさん点をとられてしまったか...どうしたら良かったか...はミーティングの時に皆で話した通りです。実践していきましょう。また、今回は練習したプレーにチャレンジする場面が少なかったのが残念でした。もっとチャレンジしましょう!一方、相手とボールの間に体を入れてボールを奪う、キープする、というプレーが出来てきてるのは進歩です。このプレーは自信を持ってください。(市川)
9/21
(日)
3年 【区民体育大会】@明正小
@ ●0−3 瀬田
ボール支配率ではそれほどの差はありませんでしが、個々の技術が少しずつ上でした。ボールを持った・受けた相手へのプレスが速く、明正の選手は思うようなプレーがなかなか出来ませんでした。プレスに来た相手をフェイントを使ってかわすなど、練習で経験したプレーにもっとチャレンジしましょう。今回はファーストディフェンダーのプレスが勝敗を分けました...明正はプレスに行けない時に失点。一方いいプレーも見られました。ボールを受けた味方の外を回ってボールをもらうプレー、スペースへ動いた仲間への「門」を通したパス...これは惜しくもオフサイドになってしまいましたが、ゴールできる決定的なプレーでした。このチームを相手にこういうプレーが出来たことは大きな成長だと思います。もう一歩です。(市川)
9/15
(月)
3年 【練習試合】@明正小
@ ●0−1 城山
A ○2−1 山野
@久々のフルコートでの試合、一試合目前半は大きなスペースが使えず、全員がボールに寄りすぎていました。狭いエリアでのドリブルが多く、有効なボールの運び方ができていませんでした。後半は少しずつスペースを意識するようになり、ゴールに近づいて何度か決定的な場面も作れましたが、ここまで。
A二試合目はDFの選手(ポジションバランスが抜群でした)が全体のバランスを見て動いたり、仲間にコーチングする場面が出てきたことに刺激されて、選手同士の声掛けが増えて全員に積極的なプレーが出るようになりました。この状態になるといいサッカーができますね。スペースを意識した動きや、そこへのパスなど、練習したプレーにチャレンジする場面も多くみられ、選手全員に収穫のあった良い試合でした。
仲間を信頼してパスを出す、パスをもらいたい場所に動く。声・目・体を使って自分の考えを仲間に伝える。ファーストタッチなどなど...技術を上げていかなければならないことがまだまだいっぱいあります。気づいて自分で出来るようになってほしいものです...頑張っていきましょう!(市川)
8/23
(土)
3年 【練習試合】@明正小
@ ●1−4 祖師谷
A ●2−13 祖師谷
相手の方が個々の技術(ゴールするには何が有効か?の判断とできること)がチョットずつ上だったことで点差が大きくなってしまいました。ほんのチョットなんですけどね。合宿でやったファーストタッチ・ボールをもらう動きは出来ましたか?仲間同士のコミュニケーションは出来ましたか?...声・目・体を使って自分の考えを仲間に伝えよう。ファーストタッチ・パスを出す意識では出来ていた部分もありますが、状況の判断、パスを受ける動きがもう一歩です。練習で復習しましょう...ゴールできるかできないかは、そのチョットの差で分かれます。(市川)
8/2
(土)
3年 【練習試合】@明正小
@ ●3−4 烏山北
A ●2−4 烏山北
自分で判断したプレーやポジショニングには自信を持ってチャレンジしましょう。状況を観てプレーすることも多くなりましたが、ボールをただ蹴ってしまう場面もまだ多く見られます。周りを観てプレーを選択するように練習の中でも意識していきたいと思います。
2試合目は「ディフェンス=引いて守る」という考えが強く、ポジションのバランスが崩れてしまいました。みんながボールを奪って攻める、ゴールを目指す動きが出来ている時は得点出来ています。この状態を増やしていきましょう、ゴール量産に向けて...(市川)
7/26
(土)
3年 【練習試合】@明正小
@ ●1−4 二子玉川
A △3−3 二子玉川
広いスペースを使う考えが増えてきました。これにより、周りを観るエリアも広がり、大きな展開が出来ていました。仲間との連係もみられ、パスがつながる回数も多くなり、前回の反省点で改善した部分もありました。もう一息ですね。今回初ゴールの選手おめでとう!ボールがくることを予測したゴール前への動きがシュートチャンスとなり、得点に結びつきました。そして今日はボールを奪う行動や、有効なパスも素晴らしかったですv(^^)V今日の感触を覚えておいてね!(市川)
7/21
(月)
3年 【練習試合】@明正小
@ △1−1 松原SC
A ●2−4 松原SC
B ●1−4 松原SC
グループでのコンビネーションプレーが多くみられるようになってきました。有効なスペースを使ったパスもつながる回数が増えています。前がつまった時に後ろに戻してフィードする考えもあり、良い傾向です。あとは仲間に意思を伝えること。みんなで話した今日の反省点は練習で改善していきましょう。もう一歩前進すると得点が増えると思います。このところ失点が多いですが、これはもう少し我慢です。(市川)
7/12
(土)
3年 【東京ベルディ・ホームタウン杯】
  @味スタ
@ ○3−1 みなみ野SC
A ●0−6 富士見丘FC
スタジアムのピッチでのプレーはどうだった?ピッチから見た観客席は大きかったね。こんなピッチでプレー出来たことは良い経験になったと思います。今日感じたこと...ボールを持った選手のサポート、ボールを奪いに行く時の協力、全員が連係の考えを意識してプレーできるともっとゴールできるでしょう。みんなで協力してゴールを目指そう! Unidos no futebol !
初得点の選手おめでとう!パスを受けてからドリブルへの動作、ドリブルからシュートへのタイミングは奇麗でした。次も狙って行こうv(^^)V (市川)
7/6
(日)
3年 【きぬたまリーグ】@砧小
@ ●0−3 砧
A ●1−2 二子玉川
自分の考えたプレーが良く出るようになってきました。カバーやチャンスのスペースへの動きなど、各自が状況を考えてポジショニングする場面が多くなりました。状況を観て考えて動くと自分の思うようなプレーも出来てきます。また仲間で考えたサプライズなビッグプレーがあり、感心しました。世界のトップでもなかなかできません、惜しくもオフサイドになってしまいましたが周りの歓声がもの凄かった...今日はポスト、バー、オフサイドなどもうチョットのところでゴールが遠かったけど、暑さに負けず、みんなナイスプレーでした。このまま続けて行けばゴールも多くなるでしょう...楽しみです。(市川)
7/6
(日)
3年 【狛江大会・決勝T】@狛江市民G
@ ●1−7 スクデット
3位入賞おめでとう! 味方を意識したコンビネーションプレーが多くみられるようになりました。点差はありましたが、このレベルのチーム相手に自分達のプレーが出来ていた部分もあり、上達していると思います。チャンス・ピンチになった時(攻守)の切り替えがもう一歩。判断と行動に移るスピードが上がると、また一歩前進できるでしょう。もう少し時間が掛かるかなぁ...(市川)
6/15
(日)
3年 【春季学年別大会】@瀬田小
@ ●1−2 赤堤
1回戦突破できず残念でしたが、技術の差がそんなにあるわけではありません。ボールに集中しすぎてボールサイドに皆が寄ってしまったところで、逆サイドへのパスから速攻のパターンで失点してしまいました。また、今回は有効なスペースを使ったプレーが少なかったのも、得点できなかった要因です。先日からの課題であるポジションのバランスがとれるように練習していきたいと思います。こういう時もあります。次へ切り替えて頑張りましょう。(市川)
6/08
(日)
3年 【狛江大会予選】@狛江市民G
@ ○5−0 BIG
A ●0−3 KSC W
今日の2試合は全員が積極的にプレーしていて、良い試合でした。1試合目では選手個々がスペースを意識して動く場面が見られ、この時に得点が生まれました。この動きをいつも出来るようにしていきたいですね。まだボールだけに集中してしまうことが多く、もう少し時間が掛かりそうですが... 2試合目に得点がなかったのは残念でしたが、チャンス/ピンチのスペースや相手選手の位置を観察してポジションのバランスがとれるようになると、得点へつながるポゼッション(ボール支配)が出来るようになると思います。「こうするにはどうやったら上手く出来るか...?」選手一人ひとりがアイデアをもってプレーしましょう。
ps.この2試合のGKは素晴らしかった!場面に応じて対応を良く考えたプレーが出来ていました。ナイス・キー!v(^^)V(市川)
5/5
(月)
3年 【練習試合】@明正小
@ ●0−2 砧
A ●0−3 砧
B ●0−3 砧
C ●0−2 砧
D ●1−3 砧
E ●0−5 砧
今日の試合はシュートが入りませんでしたね。あれだけ沢山チャンスがあったのに、どうしてでしょう?相手のプレッシャーでうまく蹴れなかった?逆に相手のシュートはフリーの場面が多かったですね。プレッシャーを掛けたらシュートしにくい...ではどうすればよかったでしょう?シュートの時にゴールのどこを狙ったか?と併せてもう一度確認してみましょう。得点のシーンでは速い判断がポイントでした。ボールを拾ってからスローインまでの速さ→チャンスのスペースへ走った味方へのパス→ゴールを確認してからのシュート。判断もプレーも見事でした!また、練習でやったプレーにチャレンジした選手が少なかったのが残念です。フェイント、ファーストタッチ、etc...まずやってみよう!(市川)
4/20
(日)
3年 【練習試合】@二子緑地
@ ●0−1 笹原
A △0−0 笹原
B ○2−0 笹原
今日の試合での積極性はとても良かったと思います。練習でやったフェイントにチャレンジした選手、ナイスプレー!いいドリブルが出来ていました。どんどんチャレンジしましょう!チャンスのスペースを使ったコンビネーションを、状況を観て良く考えました。前回の課題に改善が見られ...早すぎですが、こういう時もあるんですね。仲間と係わる声も出て来て、コミュニケーションをとりながらプレーする場面が増えてきました。とても良い傾向です。この調子でグループの輪が広がり、一つのプレーに係わる選手が多くなってくると、またひとつサッカーの質が上がると思います。(市川)
4/5
(土)
2/3年 【練習試合】@明正小
@ ●0−3 笹原
A ●1−3 笹原
B △0−0 笹原
C ●1−2 笹原
【3年生分】全体的にポジショニングのバランスが良くなってきました。中にはスペースへポジショニングする選手も出てきましたが、プレーの流れを考えて(予測・創造)、有効性の判断が伴って来るとサッカーの質がひとつ上がると思います。また試合中に“必要な声”も出るようになってきましたが、全体的にはもう一息。今回は試合中に仲間のミスをフォローする声掛けがあったことは大きな成長です。失敗を恐れずにチャレンジする雰囲気をチームの中に浸透させたいと思っています。技術的な課題はたくさんありますが...今年度の目標とテーマを見直し中。(市川)
2年生(2007年度)
3/28
(金)
2年 【若林カップ】@駒沢補助G
@ △0−0 若林
A ●0−3 尾山台
 
3/26
(水)
1/2年 【招待試合】@目黒・砧G
@ ●0−1 ジュスティ
A ●0−1 ジュスティ
B △0−0 ジュスティ
C ●0−3 ジュスティ
 
3/22
(土)
2年 【招待試合】@三鷹・東台小
@ ●1−4 FCクワトロ
A ○8−2 FCクワトロ
1試合目は頭と体が働いていないようで、特定の選手しかプレーに参加していませんでした。これだと明正は得点出来ないし、逆に相手は得点出来てしまいます。この差でした...積極的にプレーしたいですね。2試合目は皆が試合に参加していました。しかもチャンスのスペースへ動く場面が多く見られ、広いスペースを使った味方へのパスがしっかりとつながりました。味方の選手を信じてパスを出す、パスをもらう選手もボールを持った選手を信じて動く、ボールが来なくても...サッカーには大切な要素のひとつです。また、ドリブルかパスかの判断も良く、サッカーらしい魅力的な展開が出来ていて1試合目とは別チームのようでした。いつもこういうプレーが出来るようにしていきたいと思います。ナイスゲームでした。(市川)
2/24
(日)
2年 【招待試合】@砧小
@ ○3−2 砧
A ●2−5 砧
B ●3−6 砧
C ●1−7 砧
D ○1−0 砧
相手のスピードとテクニックは素晴らしく、ボールウォッチャーとなって動きが止まってしまう場面が多々ありました。チャンスとピンチの状態に素早く反応することが必要です。この点は修正していきましょう。
個々の積極性は良くなってきており、パスとドリブルを選択する判断も出てきましたが、ただボールを蹴ってしまうところもまだ多く見られます。自分がどういうプレーをしたいのか、しっかり考えてプレーできるように練習していきたいと思います。
今回初得点の選手おめでとう!気持ち良かったんじゃない!?もう少しで初得点の選手も何人かいましたね。続けて行けば必ず得点できます。ゴールを目指そう!
この週末は久々にサッカーをたくさんしました。どうでした?(市川)
2/23
(土)
2年 【招待試合】@城山小
@ ○5−3 城山
A ●0−2 城山
B ○4−2 城山
C ○1−0 城山
このところ練習ができなかったためか、動作の質がなかなか戻りませんでしたが、全体的には皆が積極的にプレーに参加していていいゲームだったと思います。ドリブルとパスを考えて選択する場面が多く見られ、だいぶサッカーらしくなってきました。チャンス/ピンチのスペースを見つけて動く状態が少しずつ出てきましたが、ゴールキックなどリスタート時のポジショニングなどはまだまだです。攻めた時に“チャンスだ!”と皆が感じてゴールを目指すともっと得点できるでしょう。これから練習していきましょう。(市川)
1/06
(日)
2年 【招待試合】@烏山小
@ ●0−4 烏山
A ●0−3 烏山
立ち上がりから力が出ないのは課題ですね...コーチの?(^^;
ドリブルでスペースへ抜けるプレー、味方へのパス、パスを受ける場所への動きがそれぞれの選手に見られるようになってきました、大きな進歩です。また、チャンスのスペース、ピンチのスペースを見つけて動くプレーも見られるようになってきました。自陣ゴール前、相手ゴール前ではまだボールに集中してしまいますが、ここで有効なスペースを意識できるようになると一つレベルが上がると思います。もう一息、次に向けて頑張りましょう。(市川)
12/24
(月)
2年 【練習試合】@明正小
@ ○2−0 城山
A ○1−0 城山
今回は運動量も多く、積極的なプレーがたくさん見られたいい試合でした。このような試合は、こども達自身も楽しいと感じられたのではないかと思います。
流れの中でのチャンス・ピンチのポジションの意識は徐々に出てきていると思いますが、もう一息。一方、リスタート(ゴールキック、スローインなど)ではフリーの仲間を見つけてパスをしようとする意識が高く、良い判断・パスがたくさん見られました。また、動きの中でのパスも少しずつ見られるようになってきています。練習でやっていることが少しずつ出てきていると思います...でもフェイントはもっと試してほしいですね。
初ゴールの選手おめでとう!素晴しい展開からのゴールでした(^^)V
今回は初得点出来そうな選手がたくさんいました...惜しい!!
続けて行けば必ずゴールできます。次の試合でまたチャレンジしましょう!(市川)
12/2
(日)
2年 【狛江フレンドリ戦】@狛江市民G
@ ●0−8 スクデットジュニア
A ●0−4 KSC A
B ●0−5 KSC B
なかなかエンジンがかかりませんでしたね。相手のボールを奪いにいく行動が少なかったため、チャンスが作れませんでした。先ず自分のボールにしないと攻撃ができません。
2試合目からはいつものパフォーマンスが見られるようになりましたが、ボールを奪われた後に奪いかえす気持ちはもう一歩でした。試合が進むにつれてよくなり、3試合目になると積極的なプレーが多く出てきました。ゴール前での突破に相手はファールでしか止められずPKに…PKは惜しくもポストに阻まれてしまいましたがナイスプレーでした。
また、ボールを持った選手を周りの選手がサポートしたり、フリーの味方を意識したパスがあったり、GKも含めて全員がよく考えてプレーできていました。これらができたから決定的なチャンスも沢山作れたと思います。5点は入っていたような…(^^; 試合には負けてしまいましたがこのくらいいいプレーができると楽しいでしょ!?今回は得点が無く残念でしたが、このパフォーマンスがいつも発揮できれば必ずゴールできます。次回のプレーを楽しみにしましょう。(市川)
11/23
(金)
2年 【練習試合】@明正小
@ ●0−6 塚戸
A ●1−3 塚戸
B ●2−4 塚戸
今回は、ただ目の前のボールを蹴って、そのボールが相手に渡ってしまう場面が目立ちました。自分のボールにして状況から考えたプレーが少なく、これが得点の差になったと思います。試合が進むにつれ積極性は徐々に上がってきて、3試合目にはドリブル突破やパスのチャレンジも見られるようになりました。サッカーの目的はゴール。どうしたら得点できるか...スペースとポジショニングの意識を大切にして行きましょう。
今回初得点の選手、やったねv(^^)V チャンスのスペースへ走りこんでのミドルシュートは見事でした!この感触を忘れずにね...次の試合でもチャレンジしてください。(市川)
11/4
(日)
2年 【区民体育大会】@瀬田小
@ ●0−3 瀬田A
相手のアプローチが速く、仲間を確認する余裕がなかったか..前回まで見られた味方を確認してパスを出すプレーがなかなか出せませんでした。一方、ボールを奪いに行く動きは全体的に良かったと思います。まずボールを自分のものにする意識が大事です→これは世界基準!全選手この意識が高ければチャンスも多くなるでしょう。これは練習のテーマとしていきたいと思います。
ミーティングで伝えた、チャンス、ピンチの場所を意識できている場面がいくつかありました。GKから大きく蹴るだけではなく、近くのフリーの仲間にパスする場面など、いい判断が出来ていると思います。また、ハイボールへのヘディング、DFラインからサイドへのパスなど、プレーへのチャレンジも積極性があり、いいプレーが出来てきています。チャレンジ精神、次につなげていきましょう。(市川)
11/3
(土)
2年 【練習試合】@明正小
@ ●0−5 烏山
A ●1−3 烏山
B ●1−3 烏山
ボールを持った時のプレーへのチャレンジ、相手ボールへの最初のアプローチはどの選手も出来てきましたが、相手に抜かれたあと、ボールを奪われたあと、動けずに立ったまま見てしまう状態でした。前回はボールやプレーに合わせて動く兆しがあったのですが...試合が進むにつれて良くなってきましたがもう一歩。また、ミーティングで伝えたチャンスになりそうなスペース、ピンチになりそうなスペースを意識できるようにしていきたいと思います。これらの点もあわせて継続して練習していきましょう。(市川)
10/13
(土)
2年 【区民体育大会】@明正小
@ ○1−1 深沢
  PK4−3
相手のアプローチが速く、自分のプレーがなかなか出来ませんでした。このような状況を打開するアイデアを出して、試合の中で試してみることもできるようにしていきたいです。ベンチでは気付いているんですけどね...ボールを奪いに行く速いアプローチ、プレッシャーを受けてのプレーも意識していきたいと思います。試合後の練習でやった鬼ごっこでは見違えるほど素晴らしい動きで (@o@; ビックリ! この動きを試合でも!一方、ボールコントロールやボールを運ぶドリブルなどの技術は向上し、試合の中で出せるようになってきました。継続して色々なプレーにトライして欲しいと思います。また、スペースを意識しながら、これらのプレーができるように練習の中で伝えて行きたいと思います。(市川)
9/24
(月)
2年 【練習試合】@明正小
@ △0−0 山野
A ○2−0 山野
B ●0−1 山野
8人制 15分ハーフ 3試合
最初から積極性があり、運動量も多く良い状態でプレーできていたと思います。スローインやゴールキックの時、ボールの出し手と受け手の判断が速くなり、しっかりとボールがつながってチャンスになるプレーがでるようになってきました。また、ドリブルかパスか、の判断も徐々に芽生えてきていると思います。ベンチの仲間からコーチングの声がたくさん出ていたところでは、チャンス、ピンチのスペースを少しずつ理解出来てきているように思います。上手くなればさらにサッカーが楽しくなります。もっと上手くなってサッカー楽しみましょう!そのために試合でもっとフェイントにチャレンジしよう!
ps.この試合で初得点の選手おめでとう(^_^)V さぁ次は誰か...(市川)
9/17
(月)
2年 【きぬたまリーグ】@二子玉川小
@ ●0−4 砧南
A ○4−3 二子玉川
8人制 15分ハーフ 2試合
現在は点から線への移行を意識して練習いますが、この試合では線から幅への移行がみられ、感動しました。(ちょっと難しい?) 特に2試合目の前半2点目。見事なGoooool! これは5年生くらいでできるようにしておきたいと思っていたプレー。素晴らしい!
状況を観て動く(ポジショニング)行動や味方をしっかり確認してパスを出すプレーが多くみられるようになり、徐々に良くなっています。が...もう少し。次のチャンス・ピンチのスペースを感じてプレーできるようにしていきたいと思います。刻々と変わっていく状況の、どこにチャンスがあって、どこにピンチがあるか。は、教えることではありません。たくさんプレーに係わって、たくさん経験して気付いて行ってほしいと思います。 それが感じられるようになると失点も減り、得点も増えるはず。サッカーがもっと楽しくなるでしょう。
ps.この試合で初得点の選手おめでとう! 次は誰でしょう(^_^) (市川)
6/03
(日)
2年 【春季学年別あすなろ】@砧公園
@ ○2−2 烏山
  PK3−1
A ●0−0 エスペランサB
  PK1−2
@みんなモチベーションは高く、それが最後まで続きました。前半0-2でリードされているのにハーフタイムでは全くそれを感じない、「よし、頑張って点を取ろう!」と選手同士が声を掛け合って、不思議なくらい良い雰囲気。後半はそのままの勢い?で同点に。PKでも落ち着いていいキックができていました。
A立ち上がりは動きが少なく、ちょっと心配でしたが徐々に気持も乗ってきて動きも良くなりました。明正も相手も得点を許さず連続のPK戦となりました。サッカーの1点はやっぱり大事だね。
積極的にドリブル突破にチャレンジしていて、ジグザグに抜けて行くプレーが多く見られ、練習でやったことを試合でも使ってみようという意図は伝わってきました。フェイントをもっともっと使ってくれると良かったかなぁ...と思います。また、ルーズボールや相手のボールになった時、そのボールやプレーを見てしまうところなど、ボールに対する準備がもう少しできるようにしていきたいと思います。みんな上手くなっていますね、確実に成長しています。(市川)
5/19
(土)
2年 【練習試合】@小柳小
@ ●0−1 宇津木SC
A △0−0 FC平尾
B ○3−0 小柳まむし坂
10分ハーフ 3試合
雨で90分遅れての開始となり、気持ちが続くか?心配でしたが、試合が始まるとその心配は無くなりました。みんな試合では集中していてとても良かったと思います。また、遠征なのに欠席無しの全員参加は素晴らしいです。
今日は自分のボールを奪われたら、取り返そうとする行動(走る)がよく出ていました。みんな試合に出ている意識が強く積極的で、この気持ちが3試合継続したことが失点の少なかった要因です。ピンチもありましたが、それ以上にチャンスも作れていました。フェイントができる場面もあったのに、全体を観て少なかったのが少し残念でした。チャレンジすればもっと得点がとれると思います。継続して練習していきましょう。(市川)
5/12
(土)
2年 【春季学年別あすなろ】@明正小
@ ○2−0 松原
この試合ではこんな事がありました。
「相手CK(コーナーキック).ボールは遠くへころがって行きました.明正の選手がこのボールを取りに行ってCKのポイントへ置いてあげました.」この行動に対して審判からフェアプレー賞“グリーンカード”をもらいましたね。こういう気持ちでサッカーをしてほしいと思っています。素晴らしいことです。フェアプレーをありがとう!
試合内容は、みんな積極的にボールへ行っていて良いプレーがたくさんありました。試合、楽しかったでしょ?!次につなげて行きましょう。(市川)
5/04
(金)
2年 【練習試合】@明正小
@ △2−2 松原
A ○4−0 松原
この試合は「ボールを持ったら相手を抜こう!」をみんなの目標にしました。みんなはこの目標にチャレンジしたかな?失敗は気にしない、まずやってみることが大切です。失敗しても次はどうやってみようか...考えてチャレンジすれば、それだけ上手になります。一人ひとり全員がこのチャレンジ精神を持ちましょう。そうすればもっと強いチームになれると思います。(市川)
4/28
(土)
2年 【春季学年別】@太子堂小
@ ●2−3 コスモA
連盟のHPでは結果が2-3ですが、自分の記憶では1-3です...
自分の得意なプレー、新しいプレーにチャレンジした試合でした。みんな集中出来ていてボールを自分のものにしようという気持ちが伝わってきました。先制されても積極的で、自分たちのサッカーができていました。とても良かったと思います。ボールを奪ったらドリブル、相手がいたらフェイントなど、良くチャレンジしていました。ドリブル&キープのなかでパスを4本もつないだプレーは見事でしたね!得点は素晴らしいCKからのシュート。この時もたくさんの選手がシュートを狙っていたから得点になったのだと思います。ナイスゴールでした!2回戦に進めなかったけど、良い試合でした。(市川)
1年生(2006年度)
3/31
(土)
1年 【練習試合】@明正小
@ △0−0 山野
A ○3−2 山野
11人制 15分ハーフ。1年生しめくくりの試合。
こども達それぞれの成長を入学した頃を思い出しながら確認しました。みんな上手くなりましたね。始めた頃はボールに走って行くのが4人くらいしかいなかったのに、今では全員がボールを奪いに行くようになりました。これはとても良いこと、ここがスタートです。大きな成長として2つありました。
1.ボールを自分のものにしてドリブルでゴールを目指す意識。
2.自分で考えてプレーする意識。
この意識を持ち続けて試合の中で技術を発揮できるスキルを身に付けて行って欲しいと思います。練習でやってきたことも試合でもたくさん出ていました。ボールを奪ったらドリブル、相手が来たらフェイント、そしてシュート。この中で仲間とのパスの考えも生まれてきました。失敗してもまたチャレンジすることが大切!考えたプレーをどんどんやってみよう!2年生ではさらにドリブルのテクニックを身に付けて、全員がゴールすることを目指しましょう!そしてサッカーを楽しもう!(市川)
2/12
(月)
1年 【練習試合】@明正小
@ ●0−1 烏山
A ●0−3 烏山
11人制 15分ハーフ 2試合
昨年9月、初めての試合でほとんど攻められなかった相手。こども達の成長を確認できる良い機会として楽しみでした。
@烏山はワンチャンスが得点につながり、結果的には0-1だったけど個々のパフォーマンスでは大きく上回っていたと思います。
Aこの試合も7:3で支配。個々のプレー、内容は良かったと思います。少し集中が欠けるところ、自分のボールにしようという意識をもっと持って欲しいと言うところではもう一歩だったかな。
2試合とも終始攻勢、見事なドリブル突破、スイッチなどターンを応用したプレー、コーナーキックやゴールキックの工夫など、考えたプレーがたくさんありました。味方にパスを出す考えも出てきましたね。皆がいろんなプレーにチャレンジしていてとても良い試合でした。あとはゴール!..それとフェイントをもっと使ってみよう。

※応援に来られた方はいかがでしたでしょうか?
スペースへのロングボールから失点になるのは今の年代のサッカー(団子)をそのままさせているので仕方が無いこと、これはもう少ししたら無くなります。コーチの方針なのでもう暫く我慢して下さいm(_ _)m (市川)
2/4
(日)
1年 【練習試合】@北沢中
@ ●2−4 北沢キッカーズ
A ○4−0 北沢キッカーズ
B ●1−2 北沢キッカーズ
8人制 15分 3本
@相手はみんなキック力がありました。ロングキック、ロングシュートに対抗して明正も蹴ってしまうプレーが多かった。練習でやっている自分のボールにして相手を抜いて行くことを忘れた?みたい。そんな中でもボールを運べた時にはチャンスも作れて得点も取れた。
A自分のボールにしてドリブルするプレーが沢山ありました。ボールにも積極的に行っていたしフェイントにもチャレンジして、これがゴールにつながりました。しっかり確認し合ったパスもショートコーナーもvery Good! ナイスゲーム!
B攻められてもボールを奪ったらキープするプレーがたくさん出てきました、これが2点に抑えられた要因。GKのファインセーブも見事でした。攻めの方では得点チャンスもたくさんあったのに惜しかった。入っていれば初得点の選手もいたのに...次はゴールを決めよう!
◎積極的にボールに行く。蹴らないでボールをコントロールする勇気。フェイントを使ってドリブル突破にチャレンジする。...これが大事だなぁ、と改めて思った試合でした。(市川)
12/23
(土)
1年 【練習試合】@子母口小
@ ●1−5 橘SC
A ●0−3 橘SC
1人制 15分ハーフ 2試合
橘の選手は自分のボールにする気持ちが強く、ボールに行くスピードが速かった。部員も多かった。相手を追いかける場面が多かったけど先回りして追いつく...ことも考えてみよう。今日も練習でやっているプレーが出ていたのはGoodです!(市川)
12/10
(日)
1年 【練習試合】@梅ヶ丘中
@ ○3−2 松原SC
A ●0−2 松原SC
8人制 15分ハーフ 2試合
相手がボールを持っているとき、近くまでは行けるのにボールを奪いに行けない...もう一歩、相手のボールに触ることにチャレンジしてみよう。練習でやっていることは少しずつ試合の中で出てきています。たくさんボールに触ってたくさんゴールしよう!自分でプレーできると楽しいはず!(市川)
11/23
(木)
1年 【狛江連盟杯】@狛江市民G
@ ●1−5 BIG A
A ●0−6 こだまA
積極的にボールにチャレンジしている選手となかなかボールにいけない選手に分かれてしまいました。いつものようにもっと積極的にボールへ行きましょう。みんながボールにチャレンジしている時はいいゲームになっています。スローインの速い判断からの得点は見事でした。いいパスがつながった場面もありました。よく観て考えた、ナイスプレーでした。練習でやっているテクニックがだんだん試合にも出てくるようになりました。もっと出てくるともっと楽しくなります。失敗を恐れずにチャレンジしましょう。(市川)
11/03
(金)
1年 【区民体育大会】@二子緑地
@ ●1−4 烏山北
収穫は沢山ありました。
積極的なドリブル。練習していた引き技やターンが試合の中で出てくるようになったこと。ゴールキックの時に相手がいないところに動いてボールをもらおうとする工夫などはとても良かったと思います。良く気が付きました!成功率も高かった。失敗を恐れずにもっとチャレンジしましょう。課題は...仲間がドリブルでチャレンジしている時、相手のボールになった時にそれを見ているだけの選手が何人かいました。攻撃の時は一緒に攻撃する、守る時は一緒に守ることが大切です。明正のゴールはみんなが攻撃に参加して、3人の仲間にボールがつながった時のものです。いつもこれが出来ればもっとゴールできます。全員がプレーに参加しよう!(市川)
10/29
(日)
1年 【駒沢サッカーフェスティバル】
   @駒沢競技場
@ ○3−0 360
A ○4−1 馬橋
今日は天気も回復して青空の下グリーンの気持ち良い芝の上でサッカーを楽しめたのではないでしょうか!ひょっとして全員がシュート打ったんじゃない?試合は短い時間でしたが、みんな積極性があってとても良かったと思います(^^)v 人工芝の補助グランドでも練習ができました。引率いただいた皆さん、ありがとうございました。(市川)
10/14
(土)
1年 【区民体育大会】@船橋小
@ ○2−0 城山
初得点&初勝利おめでとう!この試合は楽しかったでしょう?ゴールした時はみんな集まって喜んでいましたね。みんなが喜びを表していたのは、みんながチャレンジして生まれたゴールだからだとコーチは思います。とてもいい試合でした、これからもみんなで楽しいサッカーをしていきましょう。
今日は発熱者ありで11人での挑戦となりました。(これはちょっと残念)この試合は全員がボールにチャレンジしていました。ボールを奪われたらみんなでボールを奪いに行く。ボールを奪ったらドリブルでゴールに向かう。このチャレンジの繰り返しが後半の2点につながりました。コーナーキックではショートコーナからパスをつないでシュートまでいくプレーがありました。いつもより広いグランドでゴールするにはどうするか?よく考えましたね、Good idea ! でした(^^)b 次もゴーーール!を目指してがんばろう!
ps.会場ではバースデーソングのプレゼントありがとう。試合でみせてくれた君たちのプレーが、最高のプレゼントになりました。ちょっと恥ずかしかったけど...感謝。(市川)
9/30
(土)
1年 【練習試合】@烏山小
@ ●0−4 烏山
A ●0−3 烏山
初めての試合は次の目標で挑みました。(今は難しいことがあるかもしれないけど少しずつ話していきます)
◎「チャレンジ」
・ゴールへ向かう、ボールを奪う、自分でやってみよう!
・ボールを奪ったら突破してシュートを狙おう!
・ボールを奪われたら奪い返そう!
◎「ポジティブシンキング」
・だれでもミスはある、人のミスを責めないこと。
・ミスを恐れないで思ったプレーにチャレンジしよう!
@明正は思惑通りの全員団子状態。相手は団子集団の周りに出てきたボールを狙っている選手が何人も待ち構えている状況。団子から出たボールを奪われて終始攻め込まれました。明正は全員がドリブル突破にチャレンジしていて悪い内容ではなかった。試合経験の差が大きかったですね。
A1試合目からは格段の進歩!点差はありましたが互角以上の戦いでした。ドリブルで団子を抜け出し、さらに待ち構える相手を突破してシュートまでいくプレーがたくさん見られました。シュートは枠外やGK正面で得点には到らなかったけれどチャンスはたくさんあった。ボールを相手に奪われた時も必死に追いかけて奪い返そうという場面もたくさん出てきました。特定の選手だけでなく、全員がチャレンジしていました。全員がボールに行く気持ちを持っていることが伝わってきたいい試合だったと思います。
試合中にボールに集中出来ていないところが少しあったけど、目標に対してはおおむねOKかな。今日の「突破してシュートまでいく気持ち」を大事にしていきたいね。次は得点を目指してがんばろう!(市川)