夜が来ると、氷河は目覚める。 眠っている瞬を見ているのが苦しくなり、時折、ひとりだけの空間の外に出てみる。 夜の庭と、瞬く星と、照る月と、涼やかな風。 それらのものは、とても美しい。 この場所に瞬と佇んでみたいと思う。 そうすることができた時、人間の寂しい心はどれほど満ち足りるものかと、氷河は思うのだ。 だが、そんなものよりも瞬の方が気にかかる。 星より瞬を見ていたい。 だから氷河は、僅かな時間それらのものを眺めると、急いで瞬の許に戻るのだった。 瞬から離れている間に、瞬に何かが起こってはいないかと、期待し、また、不安に急きたてられながら。 瞬はいつも何も変わっていない。 数刻前と同じように、瞬は固く瞼を伏せている。 見詰めているうちに夜が更けて、氷河は、瞬の横に横たわり、目を閉じた。 |