「おテーテー、ツーナイデー、オーウーチーに行ーケーバー」 パパとマーマと朝のお散歩。 パパとマーマと手をつないで歩くナターシャは、今日もご機嫌だった。 「野道じゃなくて、おうちなの?」 「パパとマーマと一緒なら、行くのは どこでもイインダヨ。どこだって、楽しくて嬉しいに決まっテルカラ」 ナターシャが楽しくて嬉しいと、瞬も楽しくて嬉しい。 東京も、少し郊外に出れば、野道はたくさんある。 コスモスや山菊が咲く季節になったら、三人で本物の野道を歩けるところに出掛けていこうと、瞬は思ったのである。 ナターシャは もう十分悲しんだ。 これからは ナターシャには幸福な思い出以外は必要ない。 そう、氷河は言っていた。 しかし、人の人生は、誰の人生も、常に順風満帆なものであるとは限らない。 当人の努力、周囲の人間の愛情だけでは どうにもならないことが、しばしば起きる。 氷河の切なる願いが必ずしも叶うとは限らないのだ。 だが、ナターシャの幸福を願う氷河の心は、確かにナターシャを優しい少女に育てていると思う。 誰もが、それぞれの場所で 一生懸命に生きている。 誰もが、幸福になりたいと願って 必死に生きているのだ。 明るく晴れた空。 まもなく 夏が終わり、次の季節が来る。 今日の幸福と平和が、瞬は 少し切なかった。 Fin.
|