- 「桐」第1033号(2010年12月17日発行)
- 「桐」第1032号(2010年12月6日発行)
- 学長選挙への組合の取り組みー公開質問状と抗議声明ー
- 選挙立候補者への回答要請と公開質問状
- 学長選挙管理委員会への申し入れと回答
- 抗議声明:教職員を信頼しない選挙管理委員会と学部長会議に抗議する!
- 「桐」 第1031号(2010年11月15日発行)
- 2010年総会再招集のお知らせ
- 大東文化大学教職員組合定例総会、成立せず
- 11月8日「集会」報告 ―12月13日総会に是非ご出席を―
- 投稿:東松山職員の勤務体制について
- 「桐」 第1030号(2010年10月27日発行)
- 学長選挙質問状 学長のミッション:残任期間の学長に求められるもの
- 全組合員で署名活動を展開しよう! 執行委員の一人としてこう思う (w v)
- 「桐」 第1029号(2010年9月27日発行)
- 学務局長、胸の内を大いにかたるー組合・学務局長協議報告ー
- 新規採用教員65歳定年の撤回要求署名にご協力を!
- 「桐」 第1028号(2010年8月2日発行)
- 第7回春闘団交報告
- 組合は一時金減額を受諾
- 理事会は役職者手当加算制度の段階的改革を約束
- 2010年度実施入学試験に関わる入試出題者手当・検査員手当決定
- 組合員投稿:「共同体としての大学が崩壊する危機」
- 2010連合夏ハイク報告記 7月25日(日)
- 「目黒散策(歴史と美術と味)・交流のひととき」
- 「桐」第1027号(2010年7月16日発行)
- 第6回春闘団交報告
- 一時金交渉、またも決裂!7月支給、ほぼ絶望的!
- 頑なな理事長の姿勢!団交になじまず!
- 連合執行委員会声明 2010年7月15日
- 「セクハラ事件」に曖昧な決着は許されない。
- 被害者救済を第一に、問調・外国語学部内調査委の調査について検証を!
- 「桐」第1026号(2010年7月9日発行)
- 組合員投稿:新規採用者65歳定年切り下げへの組合の姿勢を問う!
- 組合は新規採用65歳定年の撤回要求署名を即時開始せよ!
- 分断を回避し、共に学びの共同体を創ろう!
- 組合員投稿: 大東文化学園財政分析の第一歩(2)
- 「桐」号外(2010年6月25日発行)
- 春闘団交緊急報告
- 緊急団交(第5回春闘団交)のご報告:一時金をめぐって決裂
- 理事長による恫喝発言と暴挙を許さない!
- 「桐」第1025号(2010年6月14日発行)
- 第3回春闘団交報告
- 理事長・学長にセクハラ問題対応に関する公開質問状を提出
- 「桐」第1024号(2010年5月24日発行)
- 組合員投稿:セクハラ問題に関連して組合の姿勢を問う!
- 組合員投稿: 大東文化学園財政分析の第一歩(1)
- 2010年度春闘団体交渉報告
- 「桐」 第1023号(2010年4月26日発行)
- 「桐」 第1022号(2010年4月5日発行)
- 2010年度春闘に臨むにあたって ー組合の基本姿勢と今春闘の重点課題ー
- 大学教員の定年年齢引き下げ案に対する組合の見解
- 「大学教育職員の定年年齢引き下げに関する理事会決定について」
- 極めて強い遺憾の意を表明する!
- 「桐」 第1021号(2010年3月26日発行)
- 「桐」 第1020号(2010年3月15日発行)
- 「桐」第1018号(2010年1月18日発行)