2001.04.28 | メイドロボたちのお家を作りました。
短い短い短すぎるお話ですが、読んでやってくださいませ〜;; |
2001.05.04 | たれたれぱんださんから、
メイドロボたちのお話に、超々可愛らしいイラストをいただいてしまいましたーっっ !!!! しかも2枚もっっ !! (つーか、氷の国用にもう1枚っ! 計3枚っっ !! ) こーれーはー、気絶しそうなほど可愛いですっ !! 小人たちの無邪気なお顔、食べてしまいたいほど可愛らしいお手々にご注目くださいー !!!! |
2001.05.19 | なんとか、氷の国仮オープンです!
とりあえず、本編を1本と外伝を3本UPしました。 いや〜、氷の国仮オープンにこぎつけられたのは、これまた、たれたれさんのおかげです! たれたれさんにいただいた、素敵に悩ましい小人さんイラストを少しでも早く皆様に見ていただきたい!! この一念で、ぱんつ話をまとめあげた私です。 たれたれさん、どうもありがとうございましたー!! |
2001.05.29 | 氷の国に、外伝突発編をUPしました!
小人たちの花壇、どんどん贅沢な花壇になってきています! またまた、たれたれぱんださんからのイラスト付き!! その可愛らしさに目がくらみ、ちこっと短いストーリーを突発で作りました。 なななななんかですね! 色っぽいんですよ、小人たち! 小さくても、恋してるんですよ、小人たち! 氷の国の氷河は、確かに世界でいちばん哀しい男ですけれど、世界でいちばん幸せな男でもあるのかもしれない……。 たれたれさんのイラストを見て、そう思いましたー!! ちなみに、タイトルの『夢のポケット』は安全地帯の曲のタイトルですv |
2001.05.31 | 更に充実していきます、小人たちの花壇v
氷の国に、外伝突発編第2弾をUPしました! またまたまたまた、たれたれぱんださんからのイラスト付き!! 今回のイラストは、小人さんのオールヌード〜v なのに、お洋服を着ている時より健全なような気がするのは、私の気のせいかしら?? 小人さんてば、なかなか安産体型です〜vvv |
2001.07.14 | 久しぶりに、小人さんの花壇を更新です。
氷の国に、コミケ話を2本UPしました。 ほんとは、あと3本とまとめてUPしたかったのですが、私はなにしろ、にゃまけもにょ。 明日中に、コミケ分を完成させられたらいいな〜。 どうかな〜。 つーか、早く、本編のまとめに取りかかりなさい! 今回、みしぇ瞬ちゃんが初登場でーす♪ |
2001.07.15 | 氷の国に、コミケ話を2本追加UPしました。
うーん、もしかしたら今夜中に、ほんとにほんとに短いエピソードをもう1本くらいUPするかもです。 |
2001.07.16 | 氷の国に、コミケ話を更に2(+1)本追加UPしました。
今日中にコミケ分を完成させようと思っていたのですが、今夜は無理そうです;; でも、あと1本だけなので、明日こそ! 頑張りま〜す;; |
2001.07.17 | というわけで、氷の国のコミケ話、ついにやっと完結です。
とはいえ、全然終わった感じがしないのですが;; でも、終わった感じがしないのも当然のこと。 今回UPしたコミケ話最終話は、実は、『小人さん商店街』に続いていくお話だったのです。 順番的には、こちらの方が先だったのですね〜vv |
2002.01.05 | 氷の国の氷瞬城に、クリスマス話をUPしました。
『なんで今頃?』と思うあなたは勉強不足。 ロシア正教のクリスマスは、1月6日なんですよんv たれたれさんから、大枚6枚もの小人さんイラストをいただきました! 絵本読みの乗りで、可愛い小人さんイラストをご堪能くださいvv 目眩いがするほど可愛いですよー!! |
2002.02.24 | 花のお江戸の雨漏り長屋コーナーを新設しました。
ああ、何も言わないで。 わかってはいる! わかってはいるのです! 小人さんコーナー、他にちゃんと整備しなければならないところがたくさんあるのだということは! でも、たれたれさんの小人さんイラストをご覧になったら、きっと、こうせずにいられなかった私の気持ちが、皆様にもおわかりになることと思います! かーわいいんだも〜んv お話もあっという間にできちゃいました(短いですが;;) 長屋のみんなの気持ちは、あの小人さんたちを見た私の気持ちです〜v |
2002.02.26 | 花のお江戸の雨漏り長屋コーナーに、第2話SSを追加しました。 |
2002.03.02 | 花のお江戸の雨漏り長屋コーナーに、第3話SSを追加しました。 |
2002.04.18 | ついに、氷の国の氷瞬城・本編のまとめにとりかかりました。
本編第2話をUP。 こちらのお話は、ほとんどが、2001年2月にたれたれさんが旧掲示板に書き込んでくださった記事が元になっております。 お…お待たせしすぎましたね、私;; 本当にすみません;; できれば、今月中に本編だけでもまとめてしまいたいと思っているのですが、はたしてどうなることやら……?? |
2002.04.20 | 氷の国の氷瞬城・本編第3話の1をUPしました。
だ…弟3話、全部いけると思ったのに〜;; こんなところで終わったら、終わったら、終わったら……ま、いっかー。 (↑ とてもいい加減である) あと、ちょっとお飾りをつけました♪ |
2002.04.21 | 氷の国の氷瞬城・本編第3話の2と3をUPしました。
本編第3話は、旧掲示板の過去ログをなくして泣いていた私に、『 Tout Paris 』のquequeさんが、たまたまプリントアウトしていた過去ログをご提供くださったものをまとめたものです。 quequeさんのご親切がなかったら、おそらく、この話は、私の記憶の闇から闇に葬り去られていたことと思います。 quequeさん、どうもありがとうございました!! |
2002.04.22 | 氷の国の氷瞬城・本編第4話の1をUPしました。
本編第4話、ちゃんとログを見てみましたら、実は結構長い! 週末までにまとめ終わるといいのですが……。 |
2002.04.23 | 氷の国の氷瞬城・本編第4話の2をUPしました。
こちらは、9割方たれたれさんのカキコでできておりまして、私はちょこちょこと地の文を足しただけ。 小人さんの描写は、私よりたれたれさんの方がずっと、ふわっと優しいような気がしますv |
2002.04.24 | 氷の国の氷瞬城・本編第4話の3と4をUPしました。
分けるほどの長さはないのですが、一応ね。へへ。 |
2002.04.25 | 氷の国の氷瞬城・本編第4話の5と6と7をUPしました。
超SS、3本立て〜。 |
2002.04.26 | 氷の国の氷瞬城・本編第4話完結です〜vv
この第4話が、2001年4月10日〜13日までの、わずか4日間の掲示板カキコからできているなんて(しかも、地の文以外ほとんど書き加えなし)、信じられない長さでございます……。 |
2002.04.27 | 氷の国の氷瞬城・本編第5話開始です〜vv
この手紙のやりとりで、氷の国本編はほんとに終わるのですが、これがまた長い! 掲示板連載の頃のどきどき感を味わっていただくために、また日次連載にしようか、それとも、この連休中にがーっっ☆ とUPしてしまおうか、悩んでいます……。 うーん……? |
2002.04.28 | 氷の国の氷瞬城・本編、完結しました。
所詮、私に、既にファイルができているのに、計画的に1日1本・日次更新なんでできなかった;; 一挙に、一息に、ラストまでいってしまいました。 氷の国の氷瞬城オープンから1年近くの時を経て、やっと、前振りページから、『氷の国の氷瞬城は仮オープンです』の一文を消すことができます(花のお江戸の雨漏り長屋はまだ仮オープンのままですが;;)。 これまで、私がナマケモノだったせいで、ずっと仮オープンのままだった氷の国の氷瞬城。 明日のチューリップ畑2周年を前に、やっと、やっと、本当のオープンです。 たれたれさん、氷河と瞬ちゃんのメッセージボードに集ってくださった皆様、本当にありがとうございました! もちろん、小人さん話は、まだまだUPできていないものがたくさんありますし(頑張ってまとめます!)、これからも生まれてくるかもしれない。 その時にはまた、ぜひ、小人たちと遊んでやってくださいね♪ |
2002.04.30 | 氷の国の氷瞬城・新シリーズ、『氷河・父親化防止計画』第1話をUPしました。
今回は、ほんの触りだけですが。 このシリーズは、ちょっとゆっくりUPしていきます(GWの後半はちこっと予定が入っておりますので〜v) |
2002.05.01 | 『氷河・父親化防止計画』第2話をUPしました。
今回も、まだまだ触りです。 |
2002.05.02 | 『氷河・父親化防止計画』第3話をUPしました。
起承転結の起が、やっと終わった……かな? |
2002.05.03 | 『氷河・父親化防止計画』第4話をUPしました。
うーん、明日はイベントなので、さすがに日次更新はできないかもです〜;; |
2002.05.08 | 『氷河・父親化防止計画』第5話&第6話をUPしました。
れ…連休が終わったら、逆にダレてしまったわ……;; そろそろ、たれたれ瞬ちゃんが本気の無邪気を発揮し始めま〜すv |
2002.05.09 | 『氷河・父親化防止計画』第7話をUPしました。
今回はちょっとお勉強になる……かな? |
2002.05.10 | 『氷河・父親化防止計画』第8話をUPしました。
たれたれ瞬ちゃん、最強無敵素敵伝説♪ |
2002.05.11 | 『氷河・父親化防止計画』完結です。
氷の国の氷河は今日も不幸だった……。 なんか、安心♪ |
2002.07.14 | 『花のお江戸の雨漏り長屋』に銭形氷河話をUPしました。
もう、9号ちゃんって、スターだわね。 もうちょっと他の子たちにもスポットライトを浴びせてあげなくては〜。 |
2002.07.21 | 『氷の国の氷瞬城』に『真夏の夜の夢』をUPしました。
アテナ沙織お嬢の乱の話をまとめようと思ったら、その中に、ちこっと生霊さんが出てきていたもので、こちらを先にまとめなければならなくなってしまったのでした;; 生霊さん〜アテナ沙織お嬢の乱〜有明イベント話が掲示板連載されていたのって、もう1年も前のことになるんですねぇ……。 |
2002.07.30 | 『氷の国の氷瞬城』に『氷の国の金色の伝説』をUPしました。
これも、アテナ沙織お嬢の乱〜有明イベント話の事前エピソードです。 このエピソードがないと、有明イベント話のラストが決まらないのでした。 |
2002.08.16 | 『氷の国の氷瞬城』に『ひと夏の経験』をUPしました。
やっと、アテナ沙織お嬢の乱〜有明イベント話をUPです! しっかし、たったひと夏でこれだけのことを経験してしまう小人さんたちって、私の10倍くらい濃密な人生を送ってるような気がします……。 |
2002.09.29 | 『氷の国の氷瞬城』に『外伝・ギガントマキア編〜小人さんたち 笑壷にはまる』をUPしました。
もしかしたら、業界初 !? の『ギガントマキア』パロです。 たれたれさんからいただいた、ほんとに見ているだけで笑壷に入る、超可愛い小人さんイラストつき! たれたれさん、どうもありがとうございます! 小人さんたちを見て幸せになれる自分が、ほんとに幸せでした〜vv |
2003.01.04 | 『氷の国の氷瞬城』に『プルーストの質問状』をUPしました。
でもって、そちらをわかりやすくご覧いただくために『氷の国の氷瞬城辞典』を作成、氷の国の氷瞬城メニューと、プルーストの質問状の回答一覧ページ、及び、チューリップ畑の掲示板からリンクしました。 クリスマス更新の事前準備v 果たして、クリスマス更新は、1月6〜7日(ロシア正教のクリスマス)に間に合うのかっ!? |
2003.01.05 | たれたれさんから、小人さんクリスマス・イラストをいただいて、『氷の国の氷瞬城』に『氷の国のクリスマス 2003 』をUPしました。
今年も、半月遅れのクリスマス。 小人さんイラストが、これまた可愛いのです〜v どーしても幸せな話が書きたくなるイラストで。 たれたれさん、どうもありがとうございましたー!! |
2003.01.12 | 『メイドロボたちのお家』に『200X年 未知との遭遇』のプロローグだけUPしました。
うーん、これは『更新した』とは言えないだろうなぁ……。くすん。 |
2003.01.13 | 『メイドロボたちのお家』に『200X年 未知との遭遇』の第一話『不時着』をUPしました。
いや、もう、何と言うか、本当に不時着しただけ。 不時着するだけで、ここまで話を引っ張れる氷の国星の小人たちって、なんかすごい。 おんなじ小人キャラで、ここまで違うか〜っっ!? つーか、おんなじ小人キャラで、ここまで色々なキャラ(集団)ができるという事実の方が、むしろすごいことなのかもしれないわ……。 |
2003.01.14 | 『メイドロボたちのお家』に『200X年 未知との遭遇』の第二話『メイドロボたちの不安』をUPしました。
少しは話が進展した……かなかなかな? これは、まさに、『3歩歩いて、2歩さがる』的な展開でございます……。 |
2003.01.15 | 『メイドロボたちのお家』に『200X年 未知との遭遇』の第三話『プリンとの出会い』と、第四話『小人たちの謎』をUPしました。
少しずつ少しずつ解けていく氷の国星の謎。 しかし、事件は、これからなのであった……。 |
2003.01.16 | 『メイドロボたちのお家』に『200X年 未知との遭遇』の第五話『地球存亡の危機』をUPしました。
人と人が理解し合うためには、直接的にでも間接的にでもコミュニケーションが大事ですね〜。 対話した上で決裂するのならまだしも、思い込みで突っ走るのは良くありませんよ、氷の国星の氷河さん。 & たれたれさんのご助言で、『200X年 未知との遭遇』全部の次回予告に、『無限に広がる大宇宙』の文言を追加。 壮大かつ重厚な雰囲気が増しました〜vv |
2003.01.17 | 『メイドロボたちのお家』に『200X年 未知との遭遇』の第六話『人類滅亡 秒読み開始』をUPしました。
無限に広がる大宇宙には、地球以外にも知的生命体は存在するのでしょうか? 『インディペンデンス・ディ』見て、こんな氷河を書いてると、ちょっと不安になりますね〜;; |
2003.01.18 | 『メイドロボたちのお家』に『200X年 未知との遭遇』の第七話『そして地球の運命は』、エピローグ、エピソードGをUPしました。
氷の国星の小人さんたち話、完結! でも、ほんとに、またいつかピザーラ型円盤がどこからともなく飛んできそう。 その際のトッピングは、ジャガイモかシーフード希望〜v そして。 相変わらずの氷の国の氷河です……。 |
2003.01.25 | 『氷の国の氷瞬城』に『エピソード9』をUPしました。
ちゃんぴおんれっどの『エピG』のパロですが、お読みになってらっしゃらない方にも意味は通じる……と思います。 たれたれさんに、それはそれは凛々しい9号ちゃんのイラストをいただきまして、これは、どーしても書かずにいられない!――ということで、ついに9号ちゃん、ソロデビュー♪ 心残りは、あの名セリフ『聞けませぬー!』を言わせられなかったこと。 そのうち必ずどこかで使ってやるー!! |
2003.04.29 | 『氷の国の氷瞬城』に『愛の行方』第1話“風の国の物語”をUPしました。
石の国の話をまとめようとしたら、なぜか風の国の話から始めなければならなくなってしまいました。 まさか、石の国の話の発端が、風の国の話だったなんて、真面目に過去ログ読み返すまで知らずにおりました。 これは、私の物忘れがひどくなったせいではない……と思います。 つーか、思いたいです; |
2003.05.01 | 『氷の国の氷瞬城』に『愛の行方』第2話“ナンバー1ホスト伝説”をUPしました。
氷瞬界の他の氷河さま方には、そつなくホスト役をこなせる方も多いようですが、氷の国の氷河がホストをするとなったら、こんな感じが精一杯。 腰は低いし、打たれ慣れてるし、人の我儘も理不尽と思わずに受け入れられるタイプなので、客商売には向いていると思うんですが、機転がきかないというとこが難点なのねー。 |
2003.05.05 | 『氷の国の氷瞬城』に『愛の行方』第3話の1“あこがれのミスターまりっこ・驚異のハンドパワー”をUPしました。
実は……。掲示板でまりっこ話を連載開始した時、私は、ミスターまりっくが何をする人なのか知りませんでした; 慌てて、マスターまりっくのサイトを検索したりしたんですよね。 今だから言えるこの事実。たれたれさん、世間知らずな私でごめんなさい〜; |
2003.05.07 | 『氷の国の氷瞬城』に『愛の行方』第3話の2“あこがれのミスターまりっこ・まりっことの出会い”をUPしました。
掲示板連載当時、たれたれさんが、“いい人にしようか、悪い人にしようか迷った”まりっこ。 結局いい人でも悪い人でもなくなった(というか、なくした)まりっこ。 どっちにしても、小人さんたちに出会ったら、誰だって“いい人”にならざるを得ないんじゃないかと思う私でありましたv |
2003.05.10 | 『氷の国の氷瞬城』、『愛の行方』第3話“あこがれのミスターまりっこ”、完結です。
まりっこは〜、しみじみ憧れの人ですね〜。 おやつを増やしてくれる人が悪い人のはずないもの! 瞬ちゃんのあのセリフ、もしかしたら、善悪というのは、きっちりした定義があるわけじゃなく、所詮は人間が主観で決めるものなのだという、意味深な主張だったのかもしれないぞ……。 (↑ 冗談です) |
2003.05.11 | 『氷の国の氷瞬城』、『愛の行方』第4話“石の国の物語”の1〜3をUPしました。
これまでチューリップ畑に出てこなかったのが不思議なくらいの、あの方の登場です。 氷瞬話に色恋次元で絡む3大キャラって、私の認識ですと、一輝・ミロ・アルゴルなんですけど、この認識は間違っているでしょーか〜?? |
2003.05.12 | 『氷の国の氷瞬城』、『愛の行方』第4話“石の国の物語”の4をUPしました。
アルゴルに続いて、ミロりんのご登場です。 しかし、氷の国の氷河、哀れだ……。他に言葉が出てこないくらい哀れだ……。 |
2003.05.14 | 『氷の国の氷瞬城』、『愛の行方』第4話“石の国の物語”の5と6をUPしました。
氷の国の氷河って、ほんとに小人さんたちがついてないと落ちるとこまで落ちていってしまうような気がしてなりません。 でもって、落ちるとこまで落ちても、世を拗ねて悪人になったりはしないの。 すべては愛ゆえに……。 本当に、泣けるくらいに純粋ですよ、氷の国の氷河は!(ばかですけどさー) |
2003.05.15 | 『氷の国の氷瞬城』、『愛の行方』第4話“石の国の物語”に、たれたれさんから、めちゃくちゃカッコいいペルセウス特急便のおにーさんイラストをいただきましたっ!
もーもーもーもー、私は宅急便の荷物になりたいっ! 爽やかに働く美形さん、自信とプライドが垣間見え、それでいて、すごく優しそう。 それでも、氷の国の氷河を選ぶ小人さんたちのオトコの趣味がわかりません……。 |
2003.05.17 | 『氷の国の氷瞬城』、『愛の行方』第4話“石の国の物語”、完結しました。
ああ、いい仕事をし終えた後は気持ちがいいです〜v いっぱい新キャラは出てきたし(←たれたれさん案)、氷の国のある世界の地図がちょっと見えてきたし(←これも、たれたれさん案)、ラストは感動的だったし(←たれたれさん担当)、なんったって、ペルセウス特急便のおにーさんのイラストがーっっ!!♪♪(←もちろん、たれたれさん画) ……。 な……なんか、私のしたことって、ひたすら氷の国の氷河の哀れシーンを書くことだけだったような気もしますが、でででででもっ。氷の国のお話ではそれがとっても重要なのですーっっ!! なのだと思いたい……。 ところで、この話、何がスゴいって、(いつも哀れな某氷の国の氷河を除いて)誰も不幸にならずに終わってるところがスゴいんですよ!(←もちろん、たれたれさんがハッピーエンドにしてくださったの)(やっぱり、私のしたことって以下略) |
2003.10.25 | 『氷の国の氷瞬城』に『外伝・金色の英雄’2003』をUPしました。
たれたれさんに、『ロマンチックに物思うプリティー小人さん in autumn 』イラストをいただきまして(つーか、私がおねだりしたんですが。へへ♪)、今年も奴がやってきた! な話をつけさせていただきました。 秋らしいファッションに身を包んだ小人さんの瞳が可愛く潤んでいるのは、氷の国の氷河への愛が深まったからなのか、はたまたおいしそうな栗栗に心を奪われているからなのか!?(十中八九、後者であろう)。 今年の秋も、氷の国の氷河は氷の国の氷河でございます……(説明不要)。 |
2003.10.29 | 『花のお江戸の雨漏り長屋』で『壺壺・長崎・阿蘭陀 小人たちの大冒険』シリーズを開始、第1話をUPしました。
たれたれさんにおねだりして描いていただいた小人さんイラストUPのために! 私は頑張りますよーっ! 第1話はまだ、ほんの前振り説明でしかないのですが。これから小人さんたちは7つの海を股にかけた大冒険へと出発します! |
2003.10.30 | 『花のお江戸の雨漏り長屋』で『壺壺・長崎・阿蘭陀 小人たちの大冒険』シリーズ第2話をUPしました。
たれたれさんにおねだりして描いていただいた砂糖壺小人さんイラストUP! です。 まじな話、『砂糖壺小人さん』って、本当に描きにくいリクエストだったと思うのです。 それに思い至りもせずに、気軽&気楽&図々しくおねだりしてのけた私は、なんて罪深いオンナ。 でも、砂糖壺小人さんの可愛らしさと罪深さは、それ以上! たれたれさん、本当にありがとうございました! |
2003.10.31 | 『花のお江戸の雨漏り長屋』で『壺壺・長崎・阿蘭陀 小人たちの大冒険』シリーズ第3話をUPしました。
カミュ物理学者とミロ医学者が登場です。 ついに、長く甘い夢から目覚めた小人たち。小人たちを求めて旅立つ銭形氷河。 彼等の真の冒険が、今、始まりました! |
2003.11.01 | 『花のお江戸の雨漏り長屋』で『壺壺・長崎・阿蘭陀 小人たちの大冒険』シリーズ第4話、第5話をUPしました。
たれたれさんからいただいた、せみぬぅどな小人さんイラストつきですv なんかもう、ほんとに小人さんたちはお砂糖でできてますよ。砂糖菓子、ろりーぽっぷ、甘々。 たれたれさんの小人さんイラストを拝見するたびに、そう思います。 なーんか、私の某妹が初めての赤ちゃんを産んだ時、彼女に、『私、この子のお尻だって舐めれるよ』と言われて、母親というものはそういうものなのかしら? と思ったものですが、あの気持ちが今ならわかる。 小人さんなら、私もお尻だって舐められますね。でも、いちばん舐めたいところは、あのあんよとお手々! 甘そ〜v |
2003.11.02 | 『花のお江戸の雨漏り長屋』で『壺壺・長崎・阿蘭陀 小人たちの大冒険』シリーズ第6話、第7話をUPしました。
やっと、銭形氷河と小人たちが再会できました。 銭形氷河って、何しても、どこででも生き延びられそうな気がするんですが、彼のあの超人的な力も、小人さんたちがいないと発揮されないのね。 冗談ではなく、わりと本気で、人は愛とおやつを糧に生きているのだと、私は思います。 |
2003.11.03 | 『花のお江戸の雨漏り長屋』で『壺壺・長崎・阿蘭陀 小人たちの大冒険』シリーズ、完結しました。
いや〜めでたしめでたし、はっぴーえんど。 ぴちぴちマーメイドのテティスではありませんが、掲示板連載ものをまとめ終えた後にはいつも、『ひと仕事終えた〜!』という、心地良い疲労感と達成感がありますね。 文章、イラスト共、毎回たれたれさんにはお世話になっております。 今回も、本当にどうもありがとうございました! 小人たちのお花畑が充実していくのを見ていると、ほわわわわ〜んと幸せな気分になる私ですv |
2003.11.25 | 『氷の国の氷瞬城』に『ぴーまん物語』をUPしました。
たれたれさんに、ぷぅぷぅ勤労にいそしむぷりちーな小人さんイラストをいただきまして〜vv 遊んでいても可愛い小人さんたちは、お仕事に励んでいても可愛いです。 ぷぅぷぅお仕事に励む小人さんたちの姿を見て、それでも、ぴーまんを嫌いだと言える人がいたら、その人の心は氷でできているに違いありません。 そして、たとえ、ぴーまんを苦手な人がいたとしても、ぷぅぷぅ小人さんたちは、その凍てついた魂にぷぅぷぅ熱き心を蘇らせてくれるに違いありません。 ぷぅぷぅ小人さんイラストは、ナマケたがる私の魂にも、創作意欲を吹き込んでくれました〜v |
2004.01.01 | 『氷の国の氷瞬城』に『氷の国のお正月’2004』をUPしました。
冬コミ前日に見てきた、藤城清治さんの影絵展に展示されていた、短い童話が元ネタです。 (検索してみたのですが、それらしいお話を見つけられませんでした;) 藤城清治さんの影絵、本当に綺麗でした〜 & 小人さんがいっぱい! 展示品の中に、『人は誰でも小人をひとり持っている』という作品がありまして、なんか、ほのぼのしてしまいました。 小人さん好きは、みんなロマンチストなのかもしれないですねv(氷の国の氷河もか〜??) |
2004.04.25 | 小人たちの花壇に、たれたれさん作『小人さんキャッチ』ゲームをいただきました!
たれたれさんの『織恋路屋』さんが、『蜜蜂館』さんと統合されることになるので、その作業のお忙しいところを狙って、おねだりしてしまいました。 たれたれさん、我儘言って申し訳ありませんでした; でも、これでまた小人さん畑は一層充実。 嬉しいです。どうもありがとうございました! |
2004.05.18 | 今度は、たれたれさん画の『小人さんジグソー』♪
ネットって、ほんと、色んなツールが出回っていますね。 たれたれさんには、ツールを教えていただいた上、イラストまで使わせていただきまして、本当にありがとうございました! でも、これで、脱・スパイダソリティア! |