そして、やってきた運命の申の刻。 集合場所の花のお江戸の湯屋の番台前にやってきたのは、13人の小人たちでした。 「2号はどうしたの?」 「2号の受け持ちは、確か上のお座敷だったね」 9号が尋ねると、途中まで2号と一緒だった3号が状況報告。 「2号はウツボカズラの間が担当で、僕は隣りのペンペン草の間の担当だったから、お座敷まで一緒に行ったんだよ」 「帰りはどうだったの?」 「うん、それが……。2号がお水を飲んでから行くって言うから、僕、先に引き上げてきたの……。まさか、こんなことになるなんて思ってもいなくて……」 こんなに近くにいたのに、大切な仲間を見失ってしまうなんて──。 3号の瞳は、自分の迂闊さを悔やむあまり、ちょっと潤みかけていました。 そんな3号を、仲間たちが明るく励まします。 「3号のせいじゃないよ。それに2号も1号も、きっと危ない目には合っていないはずだよ」 「そうだね。引き続き甘い気持ちがするもの」 「ねえ、甘い気持ちが2倍になってない?」 「あ、僕もさっきからそう思ってた」 「ということは、1号と2号は、今おんなじ場所にいるんだ」 「そっかぁ……。でも、いったいどこにいるんだろ? 僕も早く甘い気持ちを実際に感じたいなぁ……」 2人の仲間の姿が消えてしまったというのに、小人たちを支配しているのは、なぜだかとっても甘い気持ち。 1号と2号に会いたい気持ちが強まるのも、決して不安や心配のせいではありませんでした。 「それには、一刻も早く2人を見つけることだよ。そうすれば僕たちも甘い気持ちを体感できるよ」 「よし! 張り切ってこ〜!」 「おおーっ!」× 14 というわけで、小人たちがその団結を一層強固にし、気合い充分で、『第2回1号&2号捜索大作戦』にとりかかった頃、銭形氷河は──。 「おお〜い、1号や〜い!」 花のお江戸の通行人の注目を浴びつつ、お店の前のどぶをさらっていたのでした……。 |