23800カウント記念小説 23800カウントをGETしてくださったのは、SIROUさん。 お題は、 『 “天下一武道会”をやってください。 ギャラクシアン・ウォーズはブロンズだけだったので、 ゴールドやシルバーの方々も交えて。 聖闘士たちはお金には困っていなさそうなので、 “賞品”、“称号”もしくは“名誉”のようなものをかけて 闘ってほしいと思います。 漢(オトコ)と漢(オトコ)の闘い! みたいな感じで 』 とのことでした。 |
えーと、またまた最初にお詫びです。 SIROUさん、ほんとにほんとに申し訳ありません〜;; リクエストをいただいてから、4ヶ月半。 決して遊んでいたわけではない(はずな)のでございますが〜;; 本当にすみませんです;; しかも、いただいたお題にも関わらず、できあがった話は、 『どこが、漢(オトコ)と漢(オトコ)の闘いじゃい!』 なことになってしまいまして;; (いや、ちゃんと、オトコとオトコが、価値あるもののために、命を懸けて闘ってはいるのですが……) ……うーん。 どうせ、皆様、お察しのことだと思いますので、先に書いてしまいます。 もちろん、オトコたちが争っているのは瞬ちゃんです。 人と戦い、人を傷付けてまで手に入れたいものなんて、私の星矢世界には、瞬ちゃんしかありません。 はい。 で、実は、私、似たような話を既にアナログで書いておりまして;; そちらの話の方も、賞品は瞬ちゃんで、最終勝利者も同じキャラ。 (場所はアンドロメダ島でしたし、闘い自体は、ゴールド&アンドロメダ島の皆さん VS ブロンズ&ブラック連合軍だったのですが) あの本を読んだことのある方が、もしいらっしゃいましたら、どうぞ大目に見てやってくださいまし〜;; おんなじのは賞品と結果だけで、経過とキャラは(とりあえず)全然違いますのです;; よろよろしくしくお願いいたします(ぺこぺこぺこ)。 で、今回の話では、瞬ちゃんが車に乗っておりますv もちろん(?)、自分で運転しています。 ところで、私は、実は、ゲーノー関係並みに、車の知識がありません。 瞬ちゃんに車の運転をさせたくても、世の中にどんな車があるのかすらわからない。 というわけで、困った時のAKITOさん。 今回、瞬ちゃんが乗っているフィアット バルケッタは、 『カブレオレ(オープンカー)で、瞬ちゃんに似合う車を教えて〜!』 と泣きついた私に、AKITOさんがいくつかの候補をあげてくださったものの中から選んだ車です。 AKITOさん、どうもありがとうございましたー!! 『瞬ちゃんに似合う車? えーと、ささささささささ三輪車〜?』な私は、AKITOさんの豊富な知識に助けられました!! ちなみに、バルケッタの他にAKITOさんが挙げてくださった車種は、マツダのロードスター,ローバーのMGF,MCC(マイクロコンパクトカー)のスマート 等々。 『瞬ちゃんにだったら、フォルクスワーゲンのニュービートルも似合うと思いますよ〜』 とおっしゃっていただいたのですが、私は、瞬ちゃんの車は(今回は)オープンカーにしたかったので……。 私の気に入りの、昔々の古い歌に(昔の歌なら古くて当然である)、『カブリオレに乗って、町に可愛子ちゃんがやってきた』な歌がありまして、それを、氷河×瞬でやってみたかったのです。 なので、今回はバルケッタでいってみましたv 車好きな方々には、 『ウチの氷河にはこれ!』 『ウチの瞬にはこれ!』 な車種というものがありそうですよね。 ちょっと興味があったりしますv 車のサイトさん、あちこち見てみたのですが、可愛い車って、ほんとに可愛いんだもん。 車は外見だけで良し悪しが決まるものではないのでしょうが、外見もいいに越したことはないですよねv (あ、ちなみに我が家の氷河の普段の愛車は、もちろん瞬です)(アホウ!) えーと、それから、免許。 国際免許は、日本国内の各自治体の窓口等で、日本国の免許を提示して発行してもらうのが一般的らしいですが、そこいらへんのルールは、今回の話では無視させていただいております。 い…いいですよね……? アニメじゃ氷河が無免許運転してましたし。 (とも言い切れないのかな? 今のロシアは存じあげませんが、ソ連邦の頃は、身分証明書と袖の下を持っていけば、その場ですぐ免許を発行してもらえたらしいですし)(しかし、それでも年齢制限はあったろう) うーん、ま、気にしない、気にしない。 ふっ、気のせいか、一休みv ところで、大変今更な質問ですが、『天下一武道会』は、『天下でいちばん強い人を決める大会』という解釈でいいんですよね、SIROUさん? 実は、『ドラゴンボール』を通読したことのない私なのでした……;; |