僕と氷河は結構うまくやっていけていた――と思う。 氷河の何かに挑むようだった眼差しは、少しずつ落ち着いてきていた。 僕はそれまでずっと一人きりで──寂しくはなかったけど、退屈していたから――、僕の生活のすべてが氷河を中心に動くようになっていた。 子供を育てる母親って、こういう気持ちなんだろうか。 気まぐれで、我儘で、こっちの苦労に何も報いてくれるわけじゃないのに、たまに見せてくれる素直な態度やはにかんだ様子が嬉しくて、何でもしてやりたい気分になる。 こういう言い方はおかしいと思うけど――僕は、氷河を可愛いと思うようになってきていた。 ちょっと見には恐い傷も、痛々しくてかわいそうに見え、意地っ張りで、変にプライドが高いところも、必死の背伸びなのだと思うと微笑ましい。 氷河は、ちっとも可愛くないところが可愛くて、普通なら腹の立つようなことをされても、僕は不思議と腹が立たなかった。 |