「あれー、氷河、何だよ、そのカッコ。葬式か結婚式にでも行くのかー?」 “彼”は、暑い真夏の午後に、汗ひとつかかず、随分と良い仕立ての三つ揃いを身にまとっていた。 彼が着ていたのは、ブラックスーツではなく、ましてや正装にも礼装にもなっていない代物だったのだが、スーツなど着たことも食べたこともない星矢に、その区別がつくはずもない。 「つーか、いつのまに髪切っんだよ。なんか、目つきまで三白眼ぽくなっちまって、どこぞのスパイかヤクザ屋みてーじゃん!」 城戸邸の玄関ホールに能天気な声を響かせた星矢は、その右手に大玉のスイカをぶらさげていた。 「星矢」 彼と対峙していた紫龍が、星矢に目配せをし、僅かに首を横に振る。 が、直情径行・単刀直入が身上の星矢に、そんな、もってまわった合図の意味が読み取れるはずがなかった。 「紫龍、こいつ、どーしたんだよ。まさか、瞬の奴、『悪党面が素敵〜』なーんて馬鹿なこと言って、氷河をその気にさせたりなんかしたんじゃないだろーな!」 紫龍は、星矢を制止するのを早々に諦めた。 「器用だな〜、目つきまで違う。おい、氷河、ほんとにクールに見えるぞ、すげーじゃん」 “彼”が、微かに目許を歪める。 「ちょっと老けた感じもするけどな」 からからと笑った星矢に、彼は、低く抑えた声で言った。 「私は氷河ではない」 「へ?」 「私をコピーと一緒にするな」 「は?」 “彼”の言葉に一瞬ぽかんとしてから、星矢は、自分の頭の横で、人差し指をくるくると回してみせた。 「紫龍、こいつどーかしたのか?」 この暑さである。 氷河がおかしくなっても不思議ではない。 が、紫龍は一向に救急車を呼ぶ気配を見せない。 それどころか、彼はにこりともせずに、笑えない冗談を口にした。 「星矢、彼は氷河ではない……らしい」 「氷河じゃないって、じゃ、誰なんだよ」 紫龍の視線の先を辿って、星矢はもう一度“彼”に目を向けた。 “それ”が氷河と同じものだという先入観なしに見れば、そこにいるのは、顔と体格のいいマフィアだった。 無理に好意的に見ようと努めれば、目つきの鋭いやり手の青年実業家──くらいには見えないこともない。 いたって一般的な髪型になっているせいか、いつもの氷河より3、4歳は老けて見えた。 「今、瞬が氷河を呼びに行っている。事情を聞いても、氷河に会わせろの一点張りで──」 「会わせろなどとは言っていない。この私がわざわざ出向いて来てやったのだから、挨拶くらいしに来るのが礼儀だろうと言っただけだ」 声も、氷河と同じである。 しかし、そこにいる男が確かに氷河ではないことを、星矢はすぐに認めた。 そもそも氷河は、他人に礼儀など求めたりする男ではない。 自分の無作法を自覚しているから、それを他者に求めたりしないのが氷河だった。 だが、今星矢の目の前にいる男は、自分の無礼と高慢を自覚していない。 故に、それは氷河ではなかった。 「い……生き別れの双子の兄貴か何かか?」 星矢がやっと、事態を正確に把握しかけた頃になってやっと、もう一人の“彼”がその場にやってきた。 |