ともあれ、氷河はいつもいつでもそんなふうだった。 なので、今、瞬は悩んでいた。 今日、瞬は、実に唐突に、氷河から鉢植えの鳳仙花を贈られたのである。 不粋な人間であるところの瞬には、当然のことながら、氷河の意図がわからない。 まるでわからなかった。 鳳仙花──。 ツリフネソウ科(Balsaminaceae)ツリフネソウ属(Impatiens)の一年草。 原産地は熱帯アジア。 子供の頃にはよく、その種を飛ばして遊んだものである。 花の季節が終わり、鳳仙花が種をつける頃になると、その種を包んだ袋は、そっと触れるだけで、すぐにパチンと種を弾かせるようになる。 それが妙に楽しくて、幼い頃には、仲間たちと争うようにして鳳仙花の種を飛ばしあったものだった。 もっとも、瞬が氷河に贈られた鳳仙花は、まだ種をつけるところまでいっておらず、今を盛りと可憐なピンク色の花を咲かせていたが。 夏に咲く花である。 わざわざ探して持ってきてくれたのだということはわかる。 しかし、瞬には、氷河の意図がわからなかった。 なぜ、この真冬に鳳仙花なのだろう? |