|
2001/11/20(Tue) PM 05:25 | ||||
1782 | Re: 黄金のかほり | お名前: たれたれ瞬 | ||
![]() |
小人さんたちへ 黄金の匂いがわからないから 黄金の匂いをさせて、黄金の氷河さんを 誘い出せばいいんだよ ・・・でも、今の氷の国の氷河さんには ちょっとムリかなぁ・・ 小人さんたちは合体するだけでいいよ がんばってくれたお礼にこの中から好きなのを選んでね ひょっとして当然だけど全部・・かな〜? では・・ 氷の国の氷河さんによろしくね PS 氷の国の氷河さんへ 白雪姫のような氷の国の氷河さんにちなんでスノーホワイトケーキを作りました これを小人さんたちの前に置いたら 石化はすぐ解けます 合体瞬ちゃんが現れても慌てないで落ち着いて・・ 瞬と言う字を3回手のひらに書いて飲み込んでみれば きっと大丈夫 幸運をお祈りしています たれたれ瞬より |
2001/11/20(Tue) PM 05:32 | ||||
1783 | あこさんに質問 | お名前: たれたれ | ||
![]() |
> 「おまえが誘ったのか!?(略)さあ、ここでその手管をご披露してみせろ!」(byルー様)なノリなんですね。 これはフレグランステイルの「アル」と「ルー様」の ことですか〜? |
2001/11/20(Tue) PM 07:54 | ||||
1784 | Re: くんくん | お名前: きゃわ | ||
![]() |
(……ケーキの匂い) (……甘いケーキの匂い) 「ケーキだーっっ!!」 ぴかーっっ☆!! と石化が解けて、スノーホワイトケーキに突進する小人たち。 「むしゃむしゃむしゃむしゃ」× 15 「ぱくぱくぱくぱく」× 15 「はむはむはむはむ」× 15 「もぎゅもぎゅもぎゅもぎゅ」× 15 「あ、あっちからも、別のケーキの匂いがする!」 「ほんとだっ」 「おおおおおっ、これはーっ!!(←山のようなケーキに大感激)」× 15 「好きなの選んでいいんだってー!」 「わーい、僕、みんな好きー!!」 「僕だって、全部好きー!!」 「むしゃむしゃむしゃむしゃ」× 15 「ぱくぱくぱくぱく」× 15 「はむはむはむはむ」× 15 「もぎゅもぎゅもぎゅもぎゅ」× 15 〜 2時間経過 〜 「僕、もう、おなかいっぱいー!」 「これ以上入らないー!」 「幸せ〜!!」 「満足、満足―!」 「(一段落ついたらしいのを見てとって、恐る恐る) あー、どういうことなのかはよくわからないが、たれたれ瞬ちゃんが、おまえたちが合体すれば、黄金の匂いがどうとか言ってたんだが……」 「え? 黄金の匂いってなーに、氷河」 「ほら、『黄金の日々』のテープを貸してくれた黄金の氷河を……」 「ああ、そのこと。でも、僕たち、今、おなかいっぱい」 「うん。今日はもうケーキは入らないよね」 「おいしかったね」 「うん。とってもおいしかったね」 「スノーホワイトケーキ、綺麗だったね」 「白雪姫氷河にぴったりだったね」 「そ……そーか、おいしかったか。よかったな(←スノーホワイトケーキを一口も食べてない人)」 「いいんだ、俺は……。おまえたちの石化が解けて、おまえたちが元気で健康でいてくれさえすれば……(とりあえず、瞬と言う字を3回手のひらに書いて飲み込んでみる) は……ははははは……(←とっても虚しい笑い)」 ……氷の国の氷河って、黄金パターンから最も遠いところにいる氷河かもしれません……。 |
2001/11/20(Tue) PM 08:14 | ||||
1785 | ありがとうございます | お名前: とのも | ||
![]() |
「黄金」ブーム到来。 本当に皆様、お心に忠実です。(私もですが) 「黄金の日々」見てみたいなぁ。 至高の愛を目指し、貫き通そうとする二人の愛を綴った感動の問題作!? |
2001/11/20(Tue) PM 09:20 | ||||
1786 | Re:フレグランステイル……?? | お名前: きゃわ | ||
![]() |
黄金の匂いのする香水でも出ているのかと捜しに行って、見つけたサムライ・ゴールド。 素直に『フレグランステイル』で捜しに行って、見つけたいかにもそれらしいゲームのページ。 あああああ、でも、私の場合、『アル』ときたら、無論、アルビオレ先生で、『ルー様』ときたら、ウラシマンのルードビッヒ様なのです〜vv(ルードヴィヒではない。ビ)。 えーと、結局、どちらのアルくんとルー様なんでございましょう?(『ルーとソロモン』なんてのもあったな、そーいえば) 何にしても、 「おまえが誘ったのか!? さあ、ここでその手管をご披露してみせろ!」 は、これまた黄金パターンでよく見かけるセリフですよね。 でも、ここでの黄金パターンは、あくまで氷瞬の黄金パターンでなくちゃいけないので、そういう場合は、氷河はひとり、 (瞬が自分から誘ったのか!? あの瞬が――汚れを知らない天使のように清純そうな顔をして、どうして、どんなふうに、あの瞬が……! ……俺の瞬が…!!) と(瞬ちゃんのカコのオトコ共に嫉妬して)苦悩することになるのです。 うー、くささを目指してセリフ考えるのって、楽し〜い♪ やめられない〜vvv |
2001/11/20(Tue) PM 11:38 | ||||
1787 | あああ〜〜〜〜v | お名前: みしぇ | ||
![]() |
ちょっとボヤボヤしてたら 黄金パターンで盛り上がってますね〜〜〜v ほんっと読みたいです!! どなたか〜どなたか〜〜〜〜v 書いてくれないでしょーか?! 書いて欲しいです(^.^) そして新キャラ登場(?) 黄金の氷河・・ きっと全身金色・・うにゃうにゃ・・ |
2001/11/21(Wed) AM 02:44 | ||||
1789 | Re;黄金の氷河・・ | お名前: あこ | ||
![]() |
黄金って・・・×××の象徴なんでしたっけか? >ルー様とアル とはこの漫画のルドルフ様とアルフレートでございます。 最初の方しか読んでなくて、そーゆー展開になっているのを知らずに雑誌をみて吃驚仰天してしまいました。 昼は教会で神を語っていた聖職者アルが夜はベッドでルー様と愛を語っているんですもの! パニクる私に友達は冷静に一言。 「タイトルが『天上の愛 地上の恋』だもんねー。」 そういえば、 「見ないでください、私はっ」 「心配しなくていい。お前の傷は私がつけたこれだけだ」 ―――神よ この執着は何ですか――― とかなんとかもやってましたけど、これって名ゼリフだったんですねv からしの味を知るとおでんの世界は広がるっ!という話は本当だったのですね〜〜(*^^*) >まさか、この名セリフをご存じないことはないわよね? 分からなかったわけではないのですが >カラダがどうあろうと、ココロの清らかさは失われない ので、そういうことで汚れてしまう瞬ちゃんというのが想像つかなかったのです。 そもそも清らかな人でないと汚れてしまったと感じないだろうし。 瞬ちゃんはこういう面を強く持っているだろうし、思考錯誤を繰り返した上、最終的には自分を拉致しちゃった相手までも赦してしまうのではないかと思ったのです。 そもそも始めから、「自分が汚れたくない」のではなく、氷河が >瞬ちゃん以上に苦しむ ので「汚されたくない」と思うでしょうし。 というわけで、瞬ちゃんの身に何がおころうと本人がどう思おうと私の中で絶対に瞬ちゃんは汚れたりしません。 嫉妬に狂う氷河というのは是非見てみたいです〜v(をいっ) 神よ、この煩悩はナンですか〜♪ ↑悪びれてない。 ところで、むにゃむにゃ寸前で助けにきて 「氷河・・・僕こわかった・・・」 「もう大丈夫だ、瞬」 とか 「あんな奴らと一緒にするな!」 という展開はなしですか? |
2001/11/21(Wed) AM 06:41 | ||||
1790 | 黒いチューリップ畑 | お名前: きゃわ | ||
![]() |
真剣に作りたくなってきました……。 そこにいるのは、黄金の大爆笑お約束氷河……。 全身金色の(黄金パターンの小宇宙が彼を包んでいるの。もちろん○も金色でしょうが;;)、お約束パターンとクサいセリフを熱き(&厚き)胸に秘め、瞬ちゃんへの愛だけを糧に生きる男……。 そーゆー氷河を書くことはやぶさかではないのです。 むしろ、とっても書きたい。 しーかーしー、黄金の氷河に付き合わされる瞬ちゃんがな〜;; 黄金パターンを実践するために、私の愛する瞬ちゃんが、あっちゃこっちゃのキャラにケガされるのは……うーむ。 黄金パターンを書きたい気持ちと、瞬ちゃんをケガしたくない気持ちの間で揺れるオトメゴコロ。 最終的にどっちが私の中で勝利するのでしょーか。 愛はお約束に勝てるのか!? ……なーんてふうに考えたら、私の中で勝利するのは、当然瞬ちゃんへの愛なわけなんですが、 > 瞬ちゃんの身に何がおころうと本人がどう思おうと私の中で絶対に瞬ちゃんは汚れたりしません。 という、あこさんのカキコが私のココロを揺さぶる……。 そうですよね、黄金パターンは、何があろうと汚れたりしない瞬ちゃんを描くことでもあるのですよね。 そう思えば、書けないこともない。 うーむ、うーむ、うーむ、やっぱり悩む……。 ■ お約束パターン その(17) > ところで、むにゃむにゃ寸前で助けにきて > 「氷河・・・僕こわかった・・・」 > 「もう大丈夫だ、瞬」 「氷河……(←氷河が来てくれて、とても安心した)」 「瞬……(危機一髪のところで救い出せた瞬ちゃんをひし★と抱きしめる)」 この場合、危機一髪だった瞬ちゃんは、ほどよく誘惑的に着衣など乱れていて、第三者視点でとても色っぽく、氷河視点では、とても頼りなげで抱きしめて守ってあげたい状態。 無事救出されたというのに、氷河の腕の中で小刻みに肩が震えていたりなんかして、氷河は我慢できなくなったりなんかして、お手々がちょっと怪しげな動き。 瞬ちゃん、それに気付いて、一瞬びくっ★ 「氷河……?(とーっても怯えた目で氷河を見上げる)」 「俺も……怖いのか」 「あ……(ちょっと間を置いて)氷河なら、怖くなんかないよ……(ぽっ)」 ――で、××に突入〜vv なーんてのもありですね。 これは、いったん、白いお花をバックにふたりが結ばれてからの、お約束パターンかしらv ■ お約束パターン その(18) >「あんな奴らと一緒にするな!」 こっちは、危機一髪で助けられた瞬ちゃんが、まだ落ち着きを取り戻せないでいて、助けに来てくれた氷河の手がちょっと身体に触れただけでも、全身強張らせたりなんかして、そんで、このセリフ。 「あんな奴らと一緒にするな!」 という氷河の一言で、氷河に対してまでびくびくしてる自分を、瞬ちゃんはちょっと反省してみたりして、 「ご…ごめんなさい、氷河……」 なーんて言って俯いて、その様子があーんまり可愛くて頼りなげなもんだから、黄金の氷河クンは、こらえきれなくなって、“あんな奴ら”とは違ってやさしーく瞬ちゃんを抱きしめて、そんで、あんなコトに突入してみたりするのだった……。 うわー、お約束パターンって、パターン化されてるだけに、考えなくても次のシーンがポッ☆と浮かんでくるー! 展開を考えるのがめちゃくちゃ楽だわ〜vv やっぱ、書きたいー!! ルー様とアル> あ、やはりウラシマンじゃないんですね……(当たり前である)。 ルー様はともかく、アルくんは実在した方? 連載は終わってるんでしょーか?(いや、どーやって落ちをつけるんだか、ひじょーに興味が……) しかし、あの女好き皇太子すら、やおいのネタにできるんですね。 ちょっとびっくり……というか、この方、目のつけどころが違うわ〜vvv |
2001/11/21(Wed) PM 04:18 | ||||
1791 | Re:ソースが不明 | お名前: たれたれ | ||
![]() |
> >ルー様とアル > とはこの漫画のルドルフ様とアルフレートでございます。 あ〜そうだったのですね では検索でひっかかったフレグランステイルは・・ ・・ってルーもアルもいませんでした; すみません〜 花夢は何年も読んでませんが相変わらず 薔薇の香りたつ誌面なんでしょうか・・・ |
2001/11/21(Wed) PM 05:29 | ||||
1792 | Re;黒いチューリップ | お名前: あこ | ||
![]() |
ってあるの?と思って検索してみたら映画が出てきました。 でも、無いみたいですね。黒いチューリップ。 つまりそれは禁断の花!? うぉぉ。 ちなみにチューリップって色ごとに花言葉が違うんですね。 赤・・・愛の告白 白・・・失われた愛 黄・・・望みのない恋 紫・・・不滅の愛 緑・・・美しい瞳 ピンク・お年頃 きゃわさん、チューリップガーデンのチューリップは何色ですか〜!? さらに星座ごとのお花があるとは全然知りませんでした! 瞬ちゃんは百合で、氷河はチューリップ! きゃわさん、すごいです! >あの女好き皇太子 それでアルくんとくっついちゃったのに驚いたんです。 花ゆめを飛び出して、『メロディ』で現在も連載中です。 単行本は8巻と、番外編が1冊出てます。 ↑これを確認しに本屋さんに寄ったら『一二宮でつかまえて』という漫画が出てて何か笑えました。 |
2001/11/21(Wed) PM 05:49 | ||||
1793 | Re:ルー様とアル | お名前: きゃわ | ||
![]() |
フレグランステイルなるゲームには、あの主要キャラとは別次元に、ルー様なる大天使がいるようです。 アルは、私、最初は、『高潔なる騎士・アドルさん』の愛称なのかな〜? とか思っていた……。 で、『えーっ、このキャラが月の滴のような涙を流すのかーっっ!?』と、違和感満々してました……ははははは。 しかし、このゲーム、やおいの香り満載で、実はちょっと興味を持ってしまいました。 主役がぽけっ☆とした男の子で、周囲のキャラがみんな彼に惚れているというのは、まさに大昔の少女マンガパターン。 きっとお約束の宝庫に違いないー!! と思ったりしていたのですが、どんなもんなんだろ;; はにゃゆめは、私も随分読んでないです……。 日渡○紀さんが、アクマくんを連載してた頃まで……かなぁ……。 いちばん熱心に読んでたのが、やっぱり『はみだしっ子』の後半頃だったので……(どこまで理解できていたのかは、すっごく怪しいけど……)(昔は、付録付きのマンガだったので、てっきり、なかよしやりぼん路線の本になるのだと思っていたなぁ、そーいえば、はにゃゆめ) 確か、星矢全盛の頃、はにゃゆめに作品を描いてらしたマンガ家さんがこぞって星矢に転んで星矢の同人誌とか出してらして、『晴海(だったかな、当時のコミケ……。幕張の頃だったかも)に飛行機が墜ちたら(う、今、この例え話は危険か? でも、そう言われてたと思う)、はにゃゆめは廃刊になる』とかいう笑い話があったわ。 でも、その頃には、私はトーゼン、はにゃゆめではなくじゃんぷを読んでいたのであった……。 |
2001/11/21(Wed) PM 06:56 | ||||
1794 | Re:黒いチューリップは | お名前: きゃわ | ||
![]() |
私の知る限りで2つありまして。 一つは、アレクサンドル・デュマの『黒いチューリップ』。 こっちは、黒いチューリップを作ろうとする、いわゆるチューリップ・マニアのラブ・ロマンス(として、私は読んだ)。 もう一つ――というか、一人は――アニメ『ラ・セーヌの星』の義賊・黒いチューリップ。 こちらは、ほんとはロベールという名の貴族の子弟なんですが、すっごいカッコいいロベール見つけて、感動してしまったー!! 『ラ・セーヌの星』自体、ベルばらアニメ化の話がぽしゃった時に作られたアニメなので、まあ、ベルばらの黒い騎士だと思ってしまってOKかもかも。 声が、かの広川太一郎さんなんですよね(さすがにアドリブはなかったですけど)。 笑えるアニメではあります(いや、ほんとはシリアスらしいんですが〜;;)。 チューリップの花言葉> バラ並みにいっぱいあるんですね! すごいー! チューリップ畑のチューリップは、多分ぴんく(お年頃♪)だと思いますが、白と黄色以外なら、この際どれでもOKだわv でも、緑色のチューリップっていうのもあるのかー。 美しい瞳、いいですね! そーいや、アニメ瞬ちゃんの瞳は緑色ですが、氷河の瞳は、青説と緑説があったような……。アニメ氷河は完全ブルーだったと思うんですが、何かの資料で(星矢大全だったかな?)緑色になっていたような気がする……(記憶、あやふや;;)。 星座ごとのお花> これまた初耳。 氷河の誕生日なんて真冬なのに、チューリップなんですね。 彼はチューリップの星の下に生まれたわけだ。 うーん。運命、運命♪ ルー様とアルくん> 花ゆめを飛び出して、『メロディ』で……というのは、『メロディ』の方が読者年齢層が高いのでしょーか?(すみません、メロディという本を知らないのです;;) あるいは、メロディの方が趣味に走れる本なのか……?? まだ連載中なんですか〜;; ラストが知りたい……! どう収めるのか、見てみたいですー! |
2001/11/21(Wed) PM 07:50 | ||||
1795 | 黒いチューリップ | お名前: みしぇ | ||
![]() |
黒いチューリップのお話が出て以来 私はどうしてもベルバラの「黒い騎士」を思い出してしまいます。 今もです。ベルバラの黒い騎士って黒いチューリップって 言ったっけかなあ?とか思ってたら ラ・セーヌの星だったんですね!どーりで重なるはずだわ; ラ・セーヌの星ってベルバラアニメ化がぽしゃった時に 作られたアニメというのは初めて知りました。 という事はずいぶん前にベルバラのアニメ化の 話はあったんですね。うひゃ〜〜 チューリップの花言葉> そんなにあったなんて知りませんでした 色事にあったんですね。 しかも星座ごとの花もあったとは〜〜 瞬ちゃんの百合はわかりますが、氷河のチューリップはすごい! 世の中いろんなのがあるなあ・・ はなゆめ> 当時はジャンプは買ってましたが、花ゆめは友達から かりて読んでました; その当時、花ゆめの作家さん方はこぞって(?) 星矢本出してらっしゃいましたよね。 中でも、人気連載していた作家様の本を友達は買っていたのでした。 今、その本はオークション高値がついてたりします。 その事を話してたら、友達は非常に悔しがってました; 何年も前に手離していたのでした。(わはははは) そういえば、その当時、連載がお休みした時がありました。 よくある「急病のため〜」というのだったのですが どう考えてもコミケの入稿時期と重なってたような気がします。 ええ!そのコミケにその作家様の新刊がしっかりとありましたとも! |
2001/11/21(Wed) PM 08:11 | ||||
1796 | Re:月月火ー水木金金の謎 | お名前: とまきち | ||
![]() |
黄金パターンで花が咲きまくってて嬉しい限りですvvv フフフ > まる1 まる2 等の文字は、機種依存文字だったようで、 > まっくちゃんで読むと、まる1 = かっこ日、まる2=かっこ月、まる3=かっこ火……となってしまうようです。 そーだったんですね〜!謎が解けました(笑)。 私はこの(月)(火)を見る度、化けてるのかな〜という疑いと共に、もしかしたら最近箇条書きをこう書くのが流行ってるのかもしれないと思ってました^^; > いくら何でも、そこまでタイトなスケジュールで黄金パターンをしていたら、瞬ちゃんが壊れてしまう……;; > ごごごごごめんね、瞬ちゃん〜;; 月曜日は市場へ出かけ〜どこぞの誰かとやっちゃった〜 むにゃむにゃむにゃむにゃむにゃむにゃにゃ〜 むにゃむにゃむにゃむーにゃーにゃ〜〜〜 ...しくしく |
2001/11/21(Wed) PM 09:52 | ||||
1797 | Re:黒いチューリップ畑 | お名前: たれたれ | ||
![]() |
> 真剣に作りたくなってきました……。 あ・・あと一息・・(^^; .... > しーかーしー、黄金の氷河に付き合わされる瞬ちゃんがな〜;; > 黄金パターンを実践するために、私の愛する瞬ちゃんが、あっちゃこっちゃのキャラにケガされるのは……うーむ。 黄金氷河のお相手はモチロン黄金の瞬ちゃんですから 大丈夫なのではないでしょうか〜(どういう理屈やねん;) 個人的シュミな名シーンとして 汚されちゃった瞬のシャワーシーンは 何がなくともあって欲しいです♪ scene1 真夜中、半ば自失状態で帰ってくる瞬 心配して待っていた氷河から逃げるように 部屋に戻り、シャワー直行 頬に流れ落ちるのは水滴なのか涙なのか・・ 一方、瞬が気になる氷河は 瞬が出てくるのを待っているが なかなか出てこない・・・ そこで瞬の様子を見に行ってみると シャワーにうたれながらくず折れている瞬が・・・! 助け起こす氷河 壮絶なまでに艶っぽい瞬の姿にくらくらしつつ 目をやった先に、瞬の身体に残されたただ事ではない 跡が・・・・ 衝撃を受けつつ瞬を介抱し、ベッドへ連れて行く (当然姫抱きv素肌の瞬に触れて氷河もうはちきれそう)が 儚げな瞬の寝顔を見ながら 心は長島スパーランドの巨大バイキングのように 揺れているのだった・・・ |
2001/11/21(Wed) PM 11:46 | ||||
1799 | Re:そっか、 | お名前: きゃわ | ||
![]() |
とまきちさん、まっくちゃんだったのですね〜。 タイトスケジュールな瞬ちゃん、大変失礼いたしました〜;;(それはそれでおいしいのですが〜v)(どこがやねん;;) 家と会社で見て、どっちもフツーに見えているもんだから、問題なしなのだとばかり……。 おばかな私であった;; 黄金の瞬ちゃんの1週間> 月曜日に市場へ出かけ どこぞの誰かとやっちゃった〜 むにゃむにゃむにゃむにゃむにゃむにゃにゃ〜 むにゃむにゃむにゃむーにゃーにゃ〜〜〜 月曜日におふろをたいて 火曜日に氷河に見られ むにゃむにゃむにゃむにゃむにゃむにゃにゃ〜 むにゃむにゃむにゃむーにゃーにゃ〜〜〜 水曜日に○×(←適当なキャラ名)が来て 木曜日はむにゃむにゃされた むにゃむにゃむにゃむにゃむにゃむにゃにゃ〜 むにゃむにゃむにゃむーにゃーにゃ〜〜〜 金曜日はむにゃむにゃもせず 土曜日はやられてばかり むにゃむにゃむにゃむにゃむにゃむにゃにゃ〜 むにゃむにゃむにゃむーにゃーにゃ〜〜〜 氷河よ これが私の 一週間の仕事です むにゃむにゃむにゃむにゃむにゃむにゃにゃ〜 むにゃむにゃむにゃむーにゃーにゃ〜〜〜 私はほんとに瞬ちゃんファンかー!! (つーか、ファンでない人がこんな替え歌作ったら、私、殴り倒してるわ、きっと)(ファンでも許されんっちゅーに!) しくしくしくしく;; |
2001/11/22(Thu) AM 12:28 | ||||
1800 | Re:おお、シャワーシーン! | お名前: きゃわ | ||
![]() |
これも、黄金パターンですね!! 長島スパーランドの巨大バイキング(私ってば、最初に食べ放題のバイキングを連想して、氷河のはちきれそうなのは腹の方かと思ってしまった;; 大馬鹿者!)のごとく、ココロ大揺れの氷河は、儚げな瞬ちゃんの寝顔を見詰めながら、ついヨコシマなことを考えてしまい、はっと我に返って、 『俺も、瞬にこんなことをした奴と同じなのか……!』 なーんて、更に苦悩するのですね〜。 あああああ。 もっともっと苦悩してっ、氷河っっ!!(ほんとにファンなのか、私;;)(いや、ファンなればこそのモーソーよね、これは) なんか……小人さん話やロシアのお友達話みたいに、ここで、お約束シーンを皆様にあげてもらって、私はそれをまとめるだけでも、できちゃいそうですね、黒いチューリップ畑。 んーと。 あと、お約束って、どんなのがあるかな〜;; こらえきれなくなった氷河のむにゃむにゃ未遂シーンとかもありでしょーか。 大体が、瞬ちゃんの抵抗にあって、瞬ちゃんが抵抗する力を失った頃に正気にかえる……のかな。 そんで、全てを諦めたような瞬ちゃんを見て、 「すまなかった……」 とかとか。 そんで、そんな自分に嫌気がさして、お酒なんかを浴びるように飲んでみたりして、 お酒に強くない氷河なら、酔いつぶれて、寝言に「瞬……」 (↑ 当然、心配してやってきた瞬ちゃんがそれを聞く) お酒に強い氷河なら、 「くそっ、どうして酔えないんだっ!」 ですね。 あああああ。 もっともっと苦悩してっ、氷河っっ!!(しかし、ほんとにファンなのか、私;;)(だから、ファンなればこそのモーソーだっつーに) あー、お約束の色は黄金(と書いて、金と読む) どんな約束も、恥を捨てれば書けるよ あー ココロにしみる黄金 永遠のお約束〜♪ やっぱり、素敵、黄金パターン……。 |
2001/11/22(Thu) PM 01:27 | ||||
1801 | Re:お約束シーン | お名前: たれたれ | ||
![]() |
> こらえきれなくなった氷河のむにゃむにゃ未遂シーンとかもありでしょーか。 をを〜これもイイですね〜 股々私的シュミお約束シーンでございますが・・ -看病シーン- 無理矢理むにゃむにゃされてしまった黄金の瞬ちゃん・・ 精神的にもですが身体的にもかなりのダメージを受けています 具合が悪くならないはずがありません 倒れるタイミングとしては、皆のいる前がよろしいかと 存じます♪ 平静を装う瞬が無理をして倒れるわけですが 体調が悪い理由は何があっても皆に知られてはならないのです そこで、唯一事情を知っている氷河の出番です その場から瞬を救い出し、医者も断り(当然カラダを見られたくない 瞬が必死で断る)献身的に看病するのです ここは瞬の氷河への好感度がアップするポイントですので 氷河の行動は慎重を期さねばなりません 間違っても「どこで」「いつ」「誰に」「何を」「されたのか」等は 気になって気になって仕方がなくてもぐっとガマン 聞いてはいけない言っちゃいけない そのかわり 名セリフ「何も言わなくていい・・俺はずっとお前の側にいる」を 包容力の限りをこめて言わないといけません その後、そっと(ポイント:ぎゅっとではダメ)瞬の手に触れるくらいは 許される行動でしょう 今はじっと我慢の子でも どんな夢も信じれば叶うさ・・氷河 私も瞬の事で苦悩する氷河は好きです〜 |
2001/11/22(Thu) PM 03:56 | ||||
1804 | Re:看病その後 | お名前: きゃわ | ||
![]() |
> 間違っても「どこで」「いつ」「誰に」「何を」「されたのか」等は > 気になって気になって仕方がなくてもぐっとガマン > 聞いてはいけない言っちゃいけない ましてや、「何回」「何人に」「どういう○位で」なんてのは、言語道断ですね! きっと、聞かなくても、それは悪夢となって黄金の氷河の夢の中で展開され、彼を夜毎に苦しめるのです……。 で、はっと目が覚めた黄金の氷河は、悪い寝汗なんかかいていて、少し息も荒くなっていたりなんかして(できれば、上半身裸で寝ていてほしい。パジャマ上下着用は不可)、夢の中の瞬ちゃんのワンシーンを思い起こし(この時、思い浮かべるのが恍惚としている瞬ちゃんなら、嫉妬を強調。氷河に助けを求めていたり、『見ないで』のセリフを言っているシーンの場合は、氷河の無力を強調)、苦しさのあまり、手で自分の顔を覆ってしまったりするのです。 で、うめくように、 「瞬……」 いいわぁ、苦悩する氷河〜v ででででで。 かーなーりーワイルドに(半分アタマを冷やすために)顔洗って(その際、鏡に映る自分の顔を見て、『は……嫉妬に歪んだ顔をしてるぞ』とかひとりごちるの)、部屋を出ると、やっぱり部屋から出てきた瞬ちゃんと出会って、お互いに黙って見詰め合って、視線を逸らし、でも互いに何も言わない。 1、2分の間を置いて、沈黙に耐えられなった瞬ちゃんが、 「どうして、何があったのか聞かないの」 とか聞いてくるんですね。 氷河は無理に平静を装って、 「言いたくないのなら無理して言うことは……」 「(氷河の言葉を遮って)知ってるから……! 僕が何をされたか知ってるから、氷河は僕に何も聞かないんだ……!(とか言いながら、瞬ちゃん、少々錯乱状態)」 氷河は瞬ちゃんを落ち着かせようとするんだけど、瞬ちゃんは取り乱し続けるので、最終手段で、氷河が瞬ちゃんをひしっ★ で、幾つめかの名セリフ、 「忘れろ、ぜんぶ。俺がおまえを守ってやる。もう、誰にもおまえを傷つけさせたりしない…!」 「氷河……」 瞬ちゃん、氷河の言葉に驚きつつ、氷河の暖かい胸と力強い腕に安心してうっとりしかけて、でも、そこで、自分のケガレを思い出して、 「だ…だめ…!」 とか言って、氷河の胸から身を引くのです。 「瞬……?」 「僕は氷河にそんなに優しくしてもらう価値なんかないの!」 「瞬……!」 「そんなこと……そんなこと、できるはずないじゃない!」 と半ば悲鳴のように切ない口調で言って、その場から駆け出す瞬ちゃん(しかし、なんで走れるんだろう。夕べは倒れそうだったのに)(なんて不粋な疑問は抱かいてはいけません) で、氷河は、その場に一人残されて、バカの一つ覚えのように、もう一度、 「瞬……」 と、ここでカメラ大きく引いていって、少しずつ場面暗転。 BLUE DREAM 話せない夢が誰にもある BLUE DREAM 届かない思いほど募るさ〜♪ (あらま、そのままでいけちゃうわ) 報われなければ報われないほど、すれ違いが続けば続くほど、ラストが感動的になるはず。 さあ、もっと苦悩するのよ、氷河っ!! しかし、名セリフって、ぽろぽろ出てきますね! 氷河って、クサいセリフが似合うなぁ……。 たまりません〜vvv |
2001/11/22(Thu) PM 05:56 | ||||
1806 | (黄金の)薔薇の花輪を作ろうよ〜♪ | お名前: あこ | ||
![]() |
みんな一緒にコロンだわけですねv (イギリスの皆様すみません(^^;;; >黄金の瞬ちゃんの1週間 ごめんなさい、私も考えてしまいました(^_^;;; そういえば私、この歌とドナドナをよく勘違いしてしまうのですよ。 で、ドナドナを検索したら、こんなページが・・・。 マーマは仔牛だったのですか? いえいえ、売られていくのは瞬ちゃんでなくては。 幼い瞬ちゃんが借金のかたか何かで売られそうになって 「瞬、あいつら(人買いのおやぢ)が来る前に俺と一緒に逃げよう!」 「でも僕がいかなかったら父さん(養父でも可)達に迷惑が・・・」 結局、捕まって瞬ちゃんは連れて行かれてしまい、氷河は 「いつか必ずカネをためて瞬を取り返すんだ!」 とチューリップ(何でチューリップ?)に誓うのですね。 しかし、数年後、苦労の末探し出した瞬ちゃんはケガレてしまった自分を恥じて氷河を拒むにであった。 >花ゆめを飛び出して、『メロディ』 メロディは2年位前に創刊された月刊誌です。 漫画は作者読みで、雑誌読みはしないので、よくわかりませんが、メロディの方が読者年齢層高そうです。 執筆陣は大御所ぞろいだし(若手さんもいますが) |
2001/11/22(Thu) PM 08:32 | ||||
1807 | Re:ドナドナは〜 | お名前: きゃわ | ||
![]() |
ナチスの収容所に連れていかれるユダヤ人を歌った歌だそうですので、それを思えば、身のケガレくらい何よ! と思っちゃいますよね〜。 生きていたい なんて、人間の最も自然な望みさえ断ち切られちゃった人たちに比べれば、ケガレの1回や2回や3回くらい(←1つ2つ3つではない)屁でもない! ――と、ドナドナを歌いながら瞬ちゃんを説得する氷河は……黄金パターンには当てはまらないか;; (う、もしかして、危険でしょうか、このカキコ)(もちろん、私はナチスの犠牲になったユダヤ人の方々を愚弄するつもりはありません) あああ、でも、氷河の前に精錬潔白でいたいと思う瞬ちゃんの気持ちが、黄金パターンの支柱の1本なのよね、うん。 黄金の瞬ちゃんの1週間> あ、もしかして、あこさんもまっくちゃんなのでしょーか? 失礼いたしました〜;; 一般(という言い方も何ですが)ではうぃんちゃんが隆盛を誇っていますが、グラフィック関係に携わってらっしゃる方はまっくちゃん多いですよね。 同人屋さんも、まっくちゃんの比率がわりと高い。 はぁ……。 なのに、私ってば、これまで全然気付かずに、まる1まる2やローマ数字を使いまくってました;; ここいらへん、統一してもらえたら嬉しいんですけどね、まっくとうぃん。 で、その際には、ぜひ、ハートマークを使えるようにしてほしい! 顔文字でハートマーク作ってらっしゃる方とかいらっしゃらないんでしょうか。 すっごく需要があると思うのに、見かけたことがないわ……。 (^v^) ←ちょっと挑戦してみた。ヒヨコの正面顔にしか見えん;; |
2001/11/22(Thu) PM 08:46 | ||||
1808 | ボロボロ出てくるぞ〜〜 | お名前: みしぇ | ||
![]() |
黄金氷河の臭いセリフがボロボロとv その看病編は萌えますなあ(*^o^*) 瞬ちゃんのために苦悩する氷河は大好きです! これはどうでしょう? 「俺はお前を離さない!誰に何されようと瞬は 俺だけの瞬だ!」 んにゃ、コレ書いてたら体がかゆくなってきました; |
2001/11/22(Thu) PM 09:05 | ||||
1809 | だはははは | お名前: とまきち | ||
![]() |
黄金パターンの数々、素晴らしいですね!!! もー、一人でいることをいいことに声をあげて笑ってしまいました^^;; 大体、聖闘士星矢という作品自体「激臭」なセリフの宝庫な訳ですから、相当な言い回しをしても似合ってしまうんですよね。 「笑止」どころか「千万」までつきますからね。一輝本当に15歳!? |
2001/11/23(Fri) AM 12:54 | ||||
1810 | Re:ドナド〜ナド〜ナ〜 | お名前: あこ | ||
![]() |
>ナチスの収容所に連れていかれるユダヤ人を歌った歌 そ、そうだったのですね・・・。 私は呑気にとんでもないことを。 ユダヤ人の皆様、すみません(T_T) 民謡といえどあなどれませんね。 『1週間』はロシアの民謡ですが、これには一体どんな意味が・・・。 ロシアの生活はハードスケジュールなんでしょうか? >うぃんちゃん WINちゃんといえばTV局のマスコットのひよこ! ん?あひる???白鳥でないのは確か。 (いえ、家も学校もうぃんちゃんです。) ところで昨日、寺館和子さんの漫画立ち読みしてて思ったんですが、氷河と瞬ちゃんが明治時代に生まれなくてよかったです。 だって日露戦争が・・・。 |