靴修理のチェーン店は、公園から歩いて5分くらいのところにあった。
駅前の通りにある某オフィスビルの1階の隅。
金髪氷河の腕から、修理を待つ客のための椅子に下ろされた時、私が最初に感じたのは、お姫様タイムが終わってしまったことへの落胆じゃなく、この5分の間、鳴かずにいてくれた おなかの虫への感謝の気持ちだったわね。
清楚な侍女が私の靴を店のカウンターに置いて、私の束の間のお姫様タイムは終わってしまったの。

「では、僕たちはこれで。お一人で帰れますか。タクシーを掴まえておきましょうか」
「大丈夫。負傷したのは靴とストッキングとスカートだけよ。靴が直ったら、歩いて帰れるわ」
「はい。じゃあ、あの、よろしくお願いします」
見ず知らずの赤の他人に、シミュレーション美少女は至れり尽くせりの親切心を示し、靴の修理を頼む当人の代わりに、店の修理工に『お願いします』まで言ってくれた。
あげく、小声で、
「もし、あの方の持ち合わせが足りないようでしたら、お代は城戸の方に請求してください」
とか言って、私の財布の中身の心配まで。

ねえ、私はあなたにとって全くの他人なのよ?
住所や電話番号どころか、名前さえ名乗っていない。
そんな相手に そこまでの親切は鼻につくってもの。
靴の修理代まで出そうとするなんて、あなたは哀れな私に施しをして いいことをしてやったって得意がりたいわけ?

私は、ここまで親切にしてもらったっていうのに、シミュレーション美少女に全く感謝の気持ちを抱かなかった。
むしろ、胡散臭い馬鹿女を見るような目で私を睨んでる金髪氷河の方に、はるかに好感を抱いたわね。
これが普通の人間の態度と反応ってもの。
ごく普通の人間である私は、そういう態度と反応の方に安心できるのよ。

――と、そこまで考えて、私は はたと気付いた。
金髪氷河は、胡散臭そうな目をして私を睨んでる。
それは構わない。
ここまでしてもらっておきながら名前を名乗ろうともしない私は、事実 胡散臭い女だもの。
それは至って常識的な反応というものよ。
でも、この氷河、ついさっきまでは とろけそうな目をしてシミュレーション美少女を見詰めていたじゃない。
だから私は、幸せそうで おめでたそうな二人にむかついていたのよ。
なのに今、金髪氷河は私を睨んでる。
それって、彼は全方向的に おめでたく幸せな人間ではないってことよ。

ああ、そう。
つまり、そういうこと。
金髪氷河が優しい目で見詰める相手は、シミュレーション美少女だけ。
金髪氷河はシミュレーション美少女の一途で誠実な恋人ってわけだ。
そして、シミュレーション美少女の方は、善良で綺麗で親切。
金髪氷河は、お人好しのシミュレーション美少女を守るナイト様ってことなのね。
あー、むかつく。


「あの二人、どこの人たち? 知ってる人? 私、あとでお礼に行かなきゃならないわ」
私が あの二人の素性を確かめようとしたのは、もちろん、彼等にお礼を言いに行くためじゃなかった。
じゃあ何のためって訊かれると、私も答えに窮するんだけど。
靴の修理屋に厳しい守秘義務はないらしく、店のおじさんはすぐに私に 私の知りたいことを教えてくれた。
「城戸のお嬢様のお屋敷にいらっしゃる方々です」
「城戸……って、あのグラード財団総帥の? あの二人、この店にはよく来るの?」
「今日が初めてですよ。でも、とにかく綺麗な二人がいつも一緒だから、この辺りであの二人を知らない者はない」

ああ、それはそうでしょうね。
綺麗な二人は、みんなに認められ、羨ましがられ、誰からもみじめな思いをさせられることはない。
だから、シミュレーション美少女は優しい いい子でいられる。
片や、性格極悪の私は、詰まんない男にも簡単に振られて、派手に破れたストッキングで、たった一人で、小さなマンションの部屋に帰らなきゃならない。
シミュレーション美少女の振舞いがどんなに気に入らなくたって、一介のOLに過ぎない私がグラード財団総帥の邸宅に怒鳴り込んでいくわけにもいかない。
あの二人は幸運と権力に守られていて、私を守ってくれるのは私一人だけ。
世の中っていうのは、そんなふうに不公平にできているものなんだわ。






【next】