★★★★★★ お料理コーナー!! ★★★★★★
 

 このページではnakataの数少ないレシピ−をさらしものにします。


第1回 夏バテ帽子

 そうです。日射病にならないように帽子をかぶりましょう。
 そうではなくて防止です。
 今日の素材は牛レバーです。オリーブオイルで生臭さがなくあっさりと食べられます。おまけに簡単!!

☆ まず、素材は新鮮なのを選びます。焼肉用ではなくて生レバーを使いましょう。

☆ その他の材料です。
 オリーブオイル、塩、コショウを 少々。

☆ 作り方
 フライパンにオリーブオイルをしいて、中火で両面をじっくり焼きます。
 あとは好みで適量の塩、コショウでできあがり。なんと簡単な。

☆ さあ、食べよう。
 これが、爽やかな酸味と適度な甘味があって、とてもオリーブオイルと塩、コショウだけとは

 思えないおいしさ。一度お試しあれ。

   ↑
  こら、生で食うんじゃない!!(New キャラの食いしん坊ネコ、Holiday です。)

 第2回はイタリア料理の基礎です。ええっホントです。



第2回 なすの空揚げ
 すみません、イタリア料理の基礎は次回に...

 
 ☆ 用意するもの
  ・天ぷら鍋(小鍋)
  ・なす、白だし(みりんでもよい)、醤油、花かつお

 ☆ 作り方
  5mm〜1cm角でたんざくに切ったなすをキツネ色になるまで低温でじっくり揚げます。

     

           ↑だ、誰なんだお前は。

  揚げたなすを皿に盛り付けて、白だしと醤油を少量かけて、花かつおを振りかければできあがり。
  (秋向けの料理です。実践はなすの旬まで待ちましょう。)

  
  《よくある豆知識コーナー》
   なすの起源はインドだそうです。ちなみに米なすは卵型をしているので、eggplant(卵野菜)といいます。

次回はホントにイタリア料理系です。



第3回 本当にイタリア料理系

 白身魚をイタリア料理風の味付けで食べましょう。
  
☆ 調味料
 白ワイン 大さじ3杯くらい、オリーブオイル 大さじ3〜5杯くらい、にんにく 1切れ、塩 少々、白コショウ 少々、バター 10g
 (全て必須です)

☆ 材料
 白身魚系(スズキとか)、ホタテの柱、紅しゃけ等
 たまねぎ等

☆ 作り方
 その1 野菜
  たまねぎは細切りにします。つけ合わせなので、量はお好み(1/4コくらい)。

 その2 にんにく
  にんにくは1切れのみスライスして芯(芽)をとり除きます。
  中火のフライパンでオリーブオイル(大さじ3杯くらい)で、茶色に色付くまで炒めます(2分程)。

 その3 材料を炒める
  材料(魚)の両面に軽く塩、白コショウをまぶします。

  まず、野菜(たまねぎ)を炒めます。こげないように注意。
  2のにんにくオリーブオイルで炒めます。

  材料も炒め始めます。オリーブオイルが足りない場合は少しずつ足してください。
  材料が刺身で食べられる場合(ホタテとか)は、表面を炒めるのみ(いわゆるタタキ)でよいです。
  そうでない場合はじっくり両面を中火で炒めます。

  白ワインを加えてフランベします。(大さじ3杯くらい入れるだけでよいですよ。)

 その4
  ワインが沸騰し始めたらバター(10g)を加えて風味をつけます。
  バターが溶けたらこげないうちに火を止めて、お皿に盛り付けてできあがりです。

☆ 調味料の配分で、イタリア風の味付けが満喫できます。イタめし、じゃなくてお試しあれ。

次回は、イタリア風 その2 タリアテッレ(イタリアのきしめん(?))のポモドーロ(イタリア語でトマトの)ソースかけです。
 イタリアントマトと生クリームの華麗なる取り合わせ。早くもよだれが...



《番外編》
 スーパーで見つけたお魚の形のワイン。
         ←魚じゃないってば...

 ペッシェビーノというイタリアのワインです。味はともかく、瓶の形が気に入ったので思わず買ってしまいました。
早速「第3回」の調理法で、平目を調理しました。



第4回 タリアテッレのポモドーロソース
 パスタは普通のスパゲティでもマカロニでも何でも構いません。
トマトは日本産は不可です。必ずイタリア産を使用してください。
イタリアントマトは、カゴメやはごろもの缶詰めが出ています。スーパーで手に入ります。
日本産のトマトは過熱するとかなり酸っぱくなりますが、イタリア産のはさほど酸味がありません。
  イタリアントマトは小さくて細長いです。
☆材料
 イタリアントマト(カゴメかはごろものカットorホールトマト)を1/2缶。
 生クリーム 20〜30ccくらい。
 玉ねぎ 1/4切れ
 白ワイン 20〜30cc
 塩 少々
 白コショウ 少々
 バター 10g
 にんにく 一切れ
 パスタ 1人前
 オリーブオイル 20ccほど

 その他、トッピングにアンチョビ等(あれば)。

☆作り方
1.パスタをゆでる
  
 鍋に水を適量入れて、塩を小さじ一杯入れます。
 それから火をつけて水を沸騰させます。
 パスタは上の絵のような深鍋があるとbetterです。mnakataは普通の鍋を使っていますが。
 
 タリアテッレを沸騰した鍋の湯に入れます。ゆでる時間はパスタの袋を見てください。

 湯で上がったら、お湯から出して皿に盛り付けます。

2.ソースを作る
 にんにくと玉ねぎはスライスしておきます。

 オリーブオイルをフライパンに敷いて、にんにくを炒めます。茶色く色付いたら、玉ねぎを
 中火で柔らかくなるまで、焦がさないように炒めます。

 ここからは手早く!!
 トマトを入れて、煮立つ直前に塩、コショウで味付けします。ワインを入れて、煮立ち始めたら、バターを溶かし込みます。
 さらに続けて生クリームを入れて、沸騰し始めたら1〜2秒ですぐに火を止めます。
 (生クリームを沸騰させ過ぎると味が落ちます。)

3.盛り付け
 皿のパスタにソースをかけてでき上がり。好みでアンチョビのトッピングはいかが?
 



第5回 小茄子の一夜漬け(めちゃ簡単、めちゃうまい!!)

 1.小茄子(長さ4〜5cmくらい)と醤油、みりんを用意します。    2.小茄子のへたを切り落として水で洗って、水をよく切ります。

                  

 3.醤油とみりん少々に漬けて、冷蔵庫で一晩。そのまま召し上がれます。
  めちゃうまいです!! お勧め。

  



第6回 牡蠣としめじのバター炒め

 材料:しめじ、牡蠣(生で食べられるもの)、とろけるチーズ、塩、コショウ、バター、オリーブオイル

 作り方:

 1.しめじを100gくらい、オリーブオイルで、中火で炒めます。
   塩、コショウで適当に味を付けて、バター10gを入れます。

 2.バターがほどよく融けたら、牡蠣(1パック。7〜8個?)を入れて
   よく火を通します(中火)。

 3.牡蠣が縮んできたらとろけるチーズスライスを2〜3枚のせて火を止めます。
   お皿に盛り付けて出来上がり。

 (デジカメで撮るのを忘れて食べてしまいました。すみません。来週また作って
  撮影した後で食べることにします。)



第7回 引き上げ湯葉

 ☆多忙につき、イラストがなくて申し訳ありません。

 材料:豆乳(500ccパック)、塩少々、醤油、みりん(だしでも可)

 作り方:

 1.豆乳(市販のパックのでよい)200ccほどを小鍋に入れて、塩を少々入れます。

 2.弱火でとろとろと煮ます。

 3.鍋の周囲が少し吹いて来たら注意深く豆乳の表面を見ます。
  鍋全体に大きな膜が出きたら、はし1本ですくい上げて、たれ(醤油+みりん)につけて
  そのままお召し上がりください。
  (意外おおいしいと思います。)

 豆乳がすくなくなってきたら、また足して、3.を繰り返します。



<TOPへ>