Shout

進化とは短絡的なものに集約されること?
賢いとは短絡的な発想のこと?

深呼吸すると強迫観念に追われる自分に気づく。


040928

VORC様にMSX曲ご紹介いただきました。ありがとうございます。
原曲256BPMで、体調によってどのように聴こえるか気がかりではありますが、
まーこういう曲もあるか、と軽く聞き流していただければ幸いです(^^;


日記のようなコンテンツのくせに、
このところ更新が滞り気味でなんなのですが、
29日より2〜3日出張で留守にし、
その間さらに確実に滞ります。
恐れ入りますがご了承下さい。
(出張中どうしても書きたいことがある場合
、 出先からBBSに書き込むかもしれません。)


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040928-00000002-spnavi_ot-spo.html

昔「三国志」のシミュレーションに似た
「四国志」というゲームが雑誌に掲載されており、
舞台が四国だけに本家に比べて何だかいろいろ
スケールが小さかった事をふと思い出したんですが、
どうやら本当の「四国志」が始まりそうな気配です。
そう、スケールなんて関係ないんです。


次回作のタイトルが「蒼きナベツネと白き石毛」にはなりませんように。。。


040926

旧作のリメイクですが、DRMSXSoundworkに新曲を追加しました。
184曲パック中のkiai-2.basで、
当時開発を計画し、未だ未完成の学園物アドベンチャーゲームの
プロローグの為に作成した曲です。(そう聴こえますでしょうか?)
思い切りゲームミュージック風ですが、
たまには思い切り現実を忘れてみるのも良いかも?


最近、人間は学習しないと背筋が丸くなることに気づいた。
どうも背筋が先じゃなくて学習が先らしい。
そう悟って始めたのが「大人のドリル」なのが何ともステロタイプですが。。。


040922

FM音源、PSG等同好の士が集まるFMPSGメーリングリストの、
登録メンバーの有志が作成されているアルバムFMPSG002の曲目が発表されています。
(ちゃびん様に拙作2作をカバー頂いております。この場をお借りして御礼申し上げます。)
前回以上にディープな方向に向かっていると思われる(?)選曲の一方、
ポピュラーソングが登録されていることに目が惹かれます。

考えてみると自分はChiptuneという言葉を物凄く広義に捕らえている気がします。
(Chipで曲を作ればChiptuneで、声を出してハモれば合唱だと考えています。
きちんと取り組んでいる方に申し訳ないです。。。)
OSI階層で例えると物理層に近いレベルの定義しか考えていないようなもの?

今後、より上位の層が明確に区分されてくるのかもしれませんが、
現在のその過渡期であるとも思える動向を見ていると
未来がどのように展開していくのか想像せずにはおれないです。
坂本 龍一氏も興味を示されている世界。
トップミュージシャンからアングラ(?)までカバーする
懐の広いジャンルとして世間に認知されると小気味いいな、とか無責任に想像してみたり。


040919

今日のサンプロの野球特集は、色々な意味で感銘を受けました。

日本人はアメリカ人と比べて暗い。だから大らかに過程が楽しめない。
業突く張りが「安定しよう」などと邪な事考えるから
色々おかしくなるんだろうな、と。


この世に絶対的な「既得権」なんて何一つ存在しないのに。
相対的になら存在するけど。
何と言うか、全ての絶対君主は無いものを有るように言う点について胡散臭い。
おっと暗いな。日本人。


040918-2

なんとなく見つけてしまった黒歴史の例
ディープ度よりも、広範囲なところが良い感じ。

EMIT持ってました。すみません。


040918

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040917ig90.htm

ついに起こりました球界スト。物凄く冷めた見方をすれば、
試合数が減ればファンへの露出が減る。露出が減ればファンが減る。
ファンが減って耐えられなくなるのは、オーナーか?選手か?

双方に生活がかかっていることは分かります。
ただ現実にかかっているものは生活そのものでなく「生活水準」と思われます。
これからどう転ぶか。


040915

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000806-jij-pol

静岡市が来年4月、政令指定都市に!!
な、なんだってーーー!!(AA省略)

静岡の全てが分かる巨大掲示板「静岡2ちゃんねる」でも
話題沸騰。。。でもないみたい(^^;
考えてみれば合併しまくっていつの間にやら日本一巨大な市か。
無茶だな。。。


040914

美食家に知られているという静岡の「再見」というラーメン屋に出向く。
話に聞く限り怖そうな印象を感じてたんだけど、
実際に目にしてみると想像していたような理不尽さはなくて一安心。

面倒くさがる店主にお願いして焼肉ラーメンを注文。
だしは鶏がらの塩ラーメンにこれでもかと肉と野菜の乗った一品。
食べてみると、見た目のごてごてしさと打って変わって
そのあっさり風味にしばし唖然。

何故か自分が子供の頃祖父が良く食わせてくれたインスタントラーメンを思い出す。
味も素材も全然違うんだけど、出来た物の素朴さというか、説得力というか、
蒔絵師で最近他界した祖父のことを考えて、食っているうちに少し泣けた。

上手く表現できないけど、売れればベストなんだろうけど、そうじゃなくても
それがそこにある必然を持ってそこにあれば、それで別にいいんじゃないかと。
ニーズなんて極限まで突き詰めると物凄く小さなシステムな訳だし。


読み返してみると凄い乱文ですね。


040911

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040907&a=20040907-00020700-jij-spo

気分の悪くなるニュースですみません。。。
浮世離れし過ぎというか、何とかごっこ。


040905

ここ数日続いた風邪がやっと治りかけ。
食が細ったせいでズボンもベルトも妙にゆるくなって、
ダイエット成功気分(?)

弥生時代ネタとしては、 蛙男商会様のWORKSにある
「菅井君と家族石」#3が良い感じなのでご紹介します。
(というか、#1から全部通して観たほうがいいと思います。
見終わる頃には何でも食べれる気になります。)


040903

先日仕事の関係で静岡に来られた方を観光と称してあちこち連れ回す機会があり、
どこを案内しようか思案した結果
静岡の定番文化スポットである登呂遺跡を案内することになりました。

自分自身、まともに登呂遺跡を観光するのは小学生以来であり、
新鮮な気持ちで説明員の説明を聞くことができました。
(まともじゃない観光なら大学生時分に2回ほどあって、
1回目は竪穴式住居内で「ここは俺が住んでいる」などと言うおじさんと出会い、
2回目は夜中に友人と談笑していたところ
近所のおじさんに「うるさい!」と恫喝され退散しました。恥ずかしい思い出。)

竪穴式住居は一時期放火などにより著しく数が減少していましたが、
その後の新築(!)により一定数に回復していました。
しかし、その点よりも説明を受けるにつれ、違和感がだんだんと増加していくのを感じました。

何か違う。自分が小学生だった時の登呂遺跡と。
小学生の時の火起こし器はロープと回転モーメントを応用したインテリジェンスなマシンだったはずなのに、
何か棒を手で直接回すオールドスタイルで火を起こしている。
(小学生の頃体験実習で、手回しの火起こしとロープの火起こしを体験させてもらい、
手回しでは全然火が起きなかったのにロープでは簡単に火が起きた。
「ほら、弥生人ってこんなに賢かったんだ」ってあの思い出はどうなるのだ?)
その他にも細かな差異がちらほら。


疑念が頭をよぎる。
弥生時代が進化している?
(しまったこの例では退化だ。)


時代考証が進んだのだろうか?
「最新のトレンドに見合う弥生文化をお客様にご提案します」ということか?
確かにある時代スライスで考古学対象物の認知が100%になっていることは難しいとは思うけども、
こう変化するようなら動向が気になってついまた足を運びたくなってしまう。
思う壺だ。


いつかの旧石器時代の捏造のように
時代考証が大きく変化することもあるわけで、
行き慣れた場所に今一度足を運んでみると、何か新しい発見があるかも知れません。
きれいにまとめればこんな感じですが、別の見方をすれば
教育って一体何だ?て話飛躍しすぎですね。

back


DRM is Atsushi Sugiyama.
E-mail: nudi-drm@boreas.dti.ne.jp