Shout

本質を判断しマネジメントする事と
本質を理解し改善する事は似ているようで違う。
前者は速く、後者は遅い。
前者は出世し、そして自分は前者ではない。

誰も改善を望んでいないのではなく、ただ誰も遅れたくないだけ。
賎民も貴民も、空間と時間を声高に占拠しながら死に追われ死に向かって走る。


070210

あけましておめでとうございます!


本業の合間を縫ってゲームで遊んだり自由研究したりしております。
最近興味あるトピックを2点ほど(誰も興味ないと思いますが)。


(1)HDDレコーダ 外部入力のレイテンシ

某S社のHDDレコーダを購入した後、1年近くゲーム機を
その外部入力に接続してプレイしていたんですが
(ゲーム画面をHDDに録画しようと考えてた)、
最近購入したタイトーメモリーズ2上巻の「レイフォース」をプレイしたところ
入力遅延が酷い。酷すぎる。
「やっぱりF3基板のエミュレートは難しいのか?」
と思いその他のゲームもプレイしてみるが、矢張り入力に対して
キャラの動作が何だか1テンポ遅れる。おかしい・・・。
あまりにおかしいのでテレビのビデオ入力につなぎ変えたところ
驚くほどきびきび動作する。。。

するとあれですか?
グランツーリスモの異様に入力がシビアなコーナリングも、
パイロットになろう2の終了試験のランディングの滅茶苦茶な困難さも、
ストIIでCOMにボロ負けして「寄る年波には勝てん」と落胆したのも、
どうやらAV機器のレイテンシの仕業、てことですか?

そりゃまあ片方向の鑑賞目的ならレイテンシが問題になることは
殆どないのだろうけど(ワンセグのレイテンシすら許容されるわけだし)、
インタラクティブメディアの接続ってことを想定しないのは
何だか厚化粧の人に騙されたような悔しさを感じるような?意味分かりませんが。
おかげさまで最近は過去の鬱憤を晴らすかのように、
テレビ直接続のゲーム機でゲームやりまくりだったりします。


(2)EDIROL UA-1EX

PCオーディオの改善を図り、デジタル入出力可能なUA-1EXを購入。
ハードに周波数切り替えDipSWがついてる・・・?

SCMS対応で著作権保護されたデジタルソースは入力できないけど、
外部からヘッドフォン等でモニタすることはできる。
しかもPC通電直後から音が鳴る・・・?

電源はUSBからのバス給電。消費電流200mA。ケータイ並・・・
というか、USBタイプのケータイ緊急電源が使えそうな予感。

これ、もしかしてポータブルDACとして使えません?
あわよくば2496DACとして。

自由研究続行中。目指すは超赤貧高級オーディオ。
(電池駆動のポータブルCDデッキはスイッチングノイズの影響なく
音質が優れているというのは割りと有名な話か?)

back


DRM is Atsushi Sugiyama.
E-mail: nudi-drm@boreas.dti.ne.jp