「指輪物語愛好家に100の質問」、その惰眠的回答

 桜堂本舗というサイトに、「指輪物語愛好家に100の質問」というものがありました。
当サイトにお越しいただいた方々に、管理人・惰眠が「指輪物語」及び「LOTR」に関し、
どのように感じ、理解しているかを知っていただく、ひとつの方法だと思い、その回答をココに掲載します。

なお、質問文章の著作権は桜堂本舗さんに帰属します。


指輪物語愛好家に100の質問



質問提供「桜堂本舗」

1.まずは基本。お名前、年齢、性別をお願いします。
 惰眠(だみん)。 28歳。 男。

2.ズバリあなたと「指輪物語」の出会いはいつ?
 中学2年生の時(つまり14〜15年前?)

3.その時の状況を存分に語ってください。
 同級生の紹介で、テーブル・トークRPGを初め、また、ちょうどゲームブックが流行り始めた時代だった。
そういうものに猛烈にハマり、ファンタジー物の資料を読み漁っていた。
そうした文献を読むと、必ず出てくるのが「すべての根本たる」『指輪物語』だった。
 そう言われれば、当然、興味が沸くもの。
しかし、はじめて読んだトールキンの著作は、図書館で借りた『ホビットの冒険』だった。
なぜなら、『指輪物語』というタイトルは覚えておらず、「トールキン」という著者名で検索して出てきたのが、『ホビットの冒険』だったから。
読んだあと、「これじゃない」と気が付き、書店で『指輪物語』を探して購入(文庫)。

4.作者のトールキンのフルネームが言えますか?
 言えるような、言えないような・・・。
カタカナ表記なら「ジョン・ロナルド・ロウエル・トールキン」だが、英文表記は「tolken」?
「ロナルド・ロウエル」のスペルが分からない。

5.実は、J・R・トールキンだと思っていたことがある?
 いいえ。

6.映画「Lord of the Ring」はご覧になりましたか?
 見てません。意地悪な言い方だが、そんなタイトルの映画は知らない。
現在公開中のあの映画のことなら、原題は”THE LORD OF THE RINGS”だし、邦題は「ロード・オブ・ザ・リング」が正しい。

7.原作「指輪物語」(新訳でもけっこうです)はお読みになりましたか?
 読んだ。新旧とも。

8.「ホビットの冒険」(「ホビット〜行きて帰りし物語」)はお読みになりましたか?
 ハードカバーの「ホビットの冒険」を読んだ(中学時代)。
家にあるのは、原書房の「ホビット ゆきてかえりし物語」だが、『指輪物語』同様、新版が出たものと思って購入。
訳者、出版社ともに違うことを知ったのは、つい最近(買ったあと、開きもしなかったので)。

9.「シルマリルの物語」はお読みになりましたか?
 いいえ。
とりあえず、フトコロに余裕のある時に、買うだけ買っておこうとは思っている。

10.指輪物語「追補篇」はお読みになりましたか?
 読んだ。
ただし、10年以上前(旧版)なので、細かい内容は覚えていない。

11.最近巷に溢れている指輪物語のガイドブック系をご覧になったことがありますか?
 ある。
ときどき書店に行って、新刊のチェックをしている。
本当は全部持っておきたいのだが、余裕がないので、内容の良い物だけ先に購入している。
残り(=しょうもない内容のもの)は、いつか余裕があるときに。

12.「私は映画製作発表前から原書房の『指輪物語事典』を愛読していたぞ」という方、名乗りをあげてください。
 ・・・・・・。
発売直後に買ったが、「愛読」と言えるほど読み込んでいない。

13.では、「何の!私は映画製作発表前からリン・カーターの『トールキンの世界』を愛読していたぞ」という方は?
 ・・・・・・。
映画公開の便乗再販で、はじめてその存在を知った。
で、文庫版を買って読んだところ、便乗再販本と知った。

14.中つ国を描いたことのあるイラストレイターさんの作品で、お気に入りがありましたら一つどうぞ。(出典なども教えてくれると嬉しいです)
 印象に残っているものは、トールキン生誕100周年の時に買った、ペーパーバックの原書1巻表紙。
誰が書いたかは知らない(アラン・リーじゃない事は、見てわかる)。
 邦訳・新版に収録されているアラン・リーのイラストはどれも美しくて好きだが、
特に気に入っているのは「ガラドリエルの鏡」というタイトルのイラスト(文庫だと4巻の表紙)。

15.福音館書店から出ている(もとい、出ていた)「ファンタジーの世界―妖精ものがたりについて」を読んだことがありますか?
 いいえ。
機会があれば読んでみたい。
図書館では貸し出し中だったので、「ロード〜」ブームが落ち着いてから借りるか、あるいは便乗再販待ち。

16.その他のトールキン作品を読んだことがありますか?
 単行本として出版されているものでは、「トールキン小品集」、「仔犬のローヴァーの冒険」、「ビルボの別れの歌」。
単行本未収録で、雑誌収録のものでは、「失われた道」、「領主と奥方のレー」。
あと、厳密に言うと講演の内容で、それを文章にしたものだが、「密かなる悪徳」。

17.貴方はゲーマーですか?
 分からない。何をもって「ゲーマー」とするのか、その基準が分からないため。
ゲームは好きだし、プライベートでもたまにやる。
しかし、ゲーム業界で働いているが、まわりと比べると、自分はゲームはほとんどやらない部類。

18.貴方の中にはゲームとは無縁で「ファンタジー」というジャンルが存在していますか?
 する。
文学のいちジャンルとして。

19.あなたは神話が好きですか?好きだとしたら、特に好きなのはどこの神話ですか?
 好きか嫌いかと言えば好きだが、特に何処と言うのもない。

20.あなたは民話伝説が好きですか?好きだとしたら、特に好きな話を一本披露してください。
 どちらかと言えば好きな方だが、これと言って好きなモノもない。

21.「指輪物語」で一番好きなキャラクターはズバリ?
 「指輪物語」と言っているので原作の邦訳のことだと思うが、それならギムリ。
万が一映画を指しているのであれば、ボロミアかな。

22.ここだけの話、この人実はあんまり好きじゃない…。(誹謗中傷にならない程度に抑えてください)
 戸田奈津子。なんど見ても、字幕は反吐が出る。
質問と違うが、「嫌いなキャラクター」ということなら、映画ならギムリとガラドリエル(原作とあまりに違うため)。
原作ならレゴラス(ロリアンで、エルフの傲慢さが炸裂している)。

23.「指輪物語」の中で自分がなりたい種族を一つ挙げてください。(魔法使いと一般人は一応分けておきます。エルフの種族は分けても分けなくてもOK♪)
エルフ?
欠点なさそうだし。

24.「指輪物語」に出てきたアイテムで一番好きなのは何?
 アンドゥリルかなぁ。 グラムドリングでもいい。
真のRPGである、TRPG経験として、やはり強力な剣にあこがれる。

25.でも一つくれると言われたら違う物を貰うかも?何を貰う?
 ひとつの指輪。
透明になって、いろいろ悪いこと(ココには書けません、マジで)をしたい。

26.目覚めたらあなたはホビットになっていた!一日何をしますか?
 食事を楽しみたい。

27.目覚めると馳夫(韋駄天)配下の野伏(レンジャー)になっていた!一日何をしますか?
 配下である以上、上の者に言われるままに。

28.目覚めるとガンダルフの弟子になっていた!一日何をしますか?
 ガンダルフが弟子をとるか知らないが、弟子のすべき仕事。
彼の弟子が何をするのか知らないので、なんとも言えない。

29.目覚めると闇の森のエルフの王国(レゴラスのとこの国)のエルフだった!一日何をしますか?
 エルフっぽいなにか。
たぶんの自分に割り当てられている、やるべきこと(28、29の返答も同様)。

30.目覚めるとはなれ山(ギムリの故郷)のドワーフになっていた!一日何をしますか?
 ドワーフっぽいなにか(29と同じ)。

31.しつこい?でも、目が覚めたらゴンドールの国民になってたんだな、これが。さて一日何をしよう?
 国民としての自分の仕事、としか言えない。
ところで、これらの質問(27〜31)は、質問の内容がおかしくないですか?
こんなこと聞かれても、分からない。
せめて、「何をしますか」じゃなく、「何になりたいですか」とかにすべきでは?

32.それじゃ、ハッと見たら横にゴクリ(ゴラム)が!何か物欲しげにじーっと君を見ていたとしよう。どうする?
 距離をとって、様子をうかがう。 ヤだし。

33.フロドの第一印象を教えてください(以下原作映画問いません)
 原作=誠実。 真面目すぎてつまらない。
映画=ときどき女に見える。

34.サムの第一印象を教えてください
 原作=頭のカタイやつ。嫌いなタイプ。
映画=太ってる。 純朴。
字幕=目上の者に対する口のきき方を知らない。 死ね。

35.ピピンの第一印象を教えてください
 原作=お祭り好き。
映画=ホビット4人のうちで、一番好き。 失敗して怒られてばかりで、かわいそう。

36.メリーの第一印象を教えてください
 原作=配慮の出来る、すごいヤツ。
映画=顔のパーツが中心に固まっててヘン、つうか嫌い(顔もキャラも)。 チョッキも趣味が悪い。 ピピンを振り回すな。

37.ガンダルフの第一印象を教えてください
 魔法使いの理想像(原型なんだから当たり前か・・・)

38.アラゴルンの第一印象を教えてください
 原作=「一見、怪しいけど実は・・・」というキャラなのが、見え見えだった。
映画=カッコイイ。

39.レゴラスの第一印象を教えてください
 原作=やんちゃ。 馬のビルより出番がない。セリフも(第1部)。
映画=原作と比べて活躍しすぎ(=不愉快)。

40.ギムリの第一印象を教えてください
 原作=礼節をわきまえた紳士。 一行で一番礼儀正しい。
映画=粗暴(原作と180度違うキャラに)。

41.ボロミアの第一印象を教えてください
 原作=悪人。 「もののふ」口調(ゴザル口調)。
映画=第1部の泣き所担当。

42.サルーマンの第一印象を教えてください
 原作=あまり印象に残っていない。 分をわきまえない小悪党。
映画=声が渋い。

43.ビルボの第一印象を教えてください
 原作=言うことを聴かないからムカツク(ホビットの冒険)。 
映画=「腹の中で何を考えてるか分からないヤツ」に見える。 「指輪に魅入られてるために、場合によって豹変する」のが、分かりにくい。

44.箱入り令嬢の「夕星姫」アルウェンと神秘的な女王「黄金の貴妃」ガラドリエル、清楚かつ勇敢な「盾持つ乙女」エオウィンと三者三様美女ぞろい。一番好みなのは誰?
 原作、映画とも、ガラドリエル。
2部の予告を見た限り、エオウィンの顔はマズイと思う。

45.ちょっと毛色を変えて。「指輪物語」キャラで父親にするなら誰がいい?簡単に理由も教えてください。
 ビルボ。 
鬱陶しくなさそう。 学校や塾で教わらない、色々なことを教えてくれて、豊かな人間になれそう。

46.兄にするなら誰がいい?
 特に思いつかない。

47.弟にするなら誰がいい?
 ピピンかな?

48.親友にするなら誰?
 フロド? 真面目だし。

49.女性キャラ少ないけど(だから母や姉妹は聞かない)恋人にするなら?
 映画だとアルウェン。 
原作は、ゴールドベリに興味がある。

50.「指輪物語」全キャラで最も思い込みが激しそうなのは誰だと思う?
 レゴラス。
原作で、エルフの傲慢さを何度も見せたし、映画ではナルシストっぽい。

51.じゃあ、最も人の話を聞かなさそうなのは?
 サム。
「聞かなそう」と言うより、実際、聞いてない(原作、映画とも)。

52.最も暢気なキャラは誰?
 特に思いつかない。

53.手先が一番器用なのは誰だと思う?
 ギムリ。 ドワーフだし。

54.逆にリボン結びも立て結びになるほど不器用なのは?
 映画だと、ピピン。 不器用で困っている姿が想像できる。

55.密かにこのキャラは味音痴だ!
 特に思いつかない。

56.更にこっそりとこのキャラ音痴だろうと思うのは…?
 ギムリ(原作、映画とも)。 歌は苦手そう。

57.中つ国で一番行ってみたいのは何処ですか?
 ホビット村。

58.「指輪物語」「ホビットの冒険」など中つ国作品で最も好きな動物はどれですか?
 特にいない。

59.突然ですが、あなたはフロドに代わってモルドールの滅びの火口にひとつの指輪を捨てにいかなければなりません。誰に一緒にいってもらう?
 アラゴルン。 一番頼りになりそう(使えそう)。

60.話は変わって、映画から入った方、原作は楽しめました?
 原作からなので。

61.原作ファンの方、映画は個人的にOKでした?NGでした?
 とりあえず、OK。
今は、別物として割り切っている。

62.で、その理由はどのあたりでしょうか?(過激にならないでね)
 原作のまんま映像化したら、逆につまらないと思う。
しかし、映画は映画で、PJとは違う表現もあったろうと思う。

63.映画ポスターを見た第一印象を語ってください
 「指輪を手にした者が世界を救う」・・・誤解を招くコピーをつけるな!!

64.映画と原作両方見た人対象の質問が続くけど、勘弁してねん。原作と映画のイメージが一番一致していたキャラは誰?
 ガンダルフ、アラゴルン。

65.逆に一番ギャップが激しいキャラは?
ギムリ、ボロミア、ガラドリエル。

66.そのキャラ、貴方は原作と映画とどっちのタイプが好みだった?
 ボロミアは映画、ギムリとガラドリエルは原作。

67.映画で消えていたけど、是非入れてほしかったシーンってあります?あったらどこ?
 トム・ボンバディル。
御前会議も、もっと長く!

68.映画では消えてた(あるいは絶対消えそう)だけど、リアルに役者が扮する彼(彼女)が見たい!というキャラはいます?
 トム、ゴールドベリ、グロールフィンデル、ギルドール(だっけ?サムとフロドが最初に遭遇するエルフたちのリーダー)。

69.どちらかというと、あなたは原作派?映画派?
 どちらかと言えば、原作。
原作6、映画4、くらい。

70.それはまたどういう理由で?
 基本的に、なんでも原作至上主義。 
原作と少しでも違う物はムカつく。
でも、映画は映画で別物と割り切れば、とても面白い。

71.映画で一番のお気に入りシーンってどこ?
 バルログの描写。
裂け谷でビルボとの再会。
モリアを抜けて一行が泣き崩れるシーン。
「誓いを立てました」(おぼれてる最中は大嫌い)。
これらすべてが1番。

72.前後するけど原作で一番お気に入りシーンは同じ?違うならどこ?
  特にない。
が、この質問で真っ先にアタマに浮かんだのは、裂け谷を出発するところ

73.映画を見て再発見した指輪物語の事実ってありますか?
石化したトロール。

74.映画、エキストラとして登場できたのなら、どこに入りたかった?
 最後の同盟の戦争シーン(でも、アレCGなんだよな)。

75.CG処理に違和感を感じたシーンはありますか?
 ドラゴン花火が土手の向こうで炸裂するシーン。

76.字幕と吹き替えどちらがお好みですか?(洋画を見るさいの普段の自分のポリシーでも結構です)
 LOTRに関しては、吹き替え。 内容が正しく伝わるかが重要。
他の映画は、どうでもよい。

77.字幕や吹き替えの口調で違和感を感じたキャラはありますか。
 吹き替え、字幕とも、ギムリとボロミア、あとフロドも。
ギムリは紳士的なキャラだったはず。
ボロミアは「〜ですぞ」「〜ですからな」という時代掛かった口調だったはず。 でも、映画の方が良い。
フロドは原作では自分のことを「私」という。
ある意味、字幕のサムのため口も、ヤバイ。

78.映画になって違和感を感じたアイテムはありますか?(でもアイテムあんまり出てないかも)
 特になし。

79.映画化前に「このキャラにはこの俳優さん!」と思っていた人っていますか?
 特になし。
俳優とか詳しくないし。

80.映画を見てこれから注目しようと思った俳優さんはいますか?
 全員。

81.実は映画でメリーとピピンの区別がなかなかつかなかったという人、こっそり名乗りをあげましょう。
 2〜3回目まで、区別がつかなかった。

82.FT映画絡みということでハリーポッターの映画は見ましたか?
 見てない。
食わず嫌いだが、なんか嫌い(主人公のビジュアルが)。
見たらみたで、面白いんだろうな。

83.「指輪グッズ」買っちゃった?何を?
 通販限定リング、チェーンつきリング、メモパッド、下敷き、ポスターつきファイル、キーホルダー、シャーペン、
フィギュア(フロド、サム、ガンダルフ、サルマン、オーク、アルウェン&フロド&馬、黒の乗り手&馬)、
チョコ、ポテチ、水。
 本は入るのかな?

84.ブルボンのLord of the Ringシリーズ買っちゃった?
 そんな商品、知らない(質問6と同様)。
「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズなら、チョコはいっぱい買った。
他も1個は買ってる。

85.映画公式サイトには行ったことがありますか?
 ある。
映画公開の前後は毎日行っていたが、使い勝手の悪さに我慢できず、行かなくなった。
最近、また時々は行くようになったが、書き込み全てを読んではいない。

86.指輪物語関連HPでお薦めがありましたらどうぞ。(と言うか教えて)
 「戸田奈津子の字幕に物申す」・・・字幕関係はココ。「ボロミアの主張」が笑える(サイトは基本的にマジメ)。字幕関連リンクがスゴイ。
「指輪物語美形以外も」・・・掲示板の内容が結構、深い。 ゲームをはじめ、他にも面白いコンテンツがある。
「LOTRファンページ」・・・掲示板、お遊び、チャットなど。いろんな層のファンが交流している。

87.写真や地図を見て「これ中つ国のどこそこに似てる」と思ったことはありますか?
 最後にサムとフロドが立ってる場所から、恐山を連想した。

88.公式グッズ以外に、指輪関連っぽいアイテムを集めたことってありますか?(葉っぱのブローチとか、良く似たシンプルな指輪とか)
 サントリー・フーズの「GOKURI」。 これは美味い!

89.復刊ドットコムでトールキン作品に投票したことはありますか?
 ないし、そんなサイトは今、知った。

90.指輪物語以外のお薦めのFT小説はこれだ!
 『ドラゴンランス戦記』
『エルリック・サーガ』

91.トレーディングカードゲーム「ミドルアース」をご存知ですか?
 「カードゲーム」といわれて2種類、頭に浮かんだのだが、質問されている商品がどちらか、わからなかった。

92.TRPG「指輪物語」をご存知ですか?
 知ってる。
ルールブックも持ってたが、捨てた。まさかこんな日が来るとは思わなかったし・・・

93.ボードゲーム「The Lord of the Rings」をご存知ですか?
 知ってる。 興味はない。

94.その他の「指輪物語」を原作とした作品で触ったことがあるものがありましたら、教えてください。
 設問の意味が良く分からない。

95.J・R・R・トールキン氏(原作者)に一言。
 PJ及び映画関係者に言いたい文句が、たくさんあるでしょう?

96.ピータージャクソン氏(映画監督)に一言。
 もっと原作を大事にしてほしかった。

97.評論社さんに一言。
 原書房に負けずに、いろいろ書籍を出してほしい。

98.どんな時に「ああ、自分は指輪好きなんだ」と感じますか?
 とくになし。

99.あなたにとって「指輪物語」とは?
 最高の文学作品。

100.最後に「指輪物語」に対する愛をたっぷり語ってください
 すき。

ページデザイン:十五夜沙久良「桜堂本舗」

戻る