画像をクリックすると、大きい写真が見れないこともないですが、おおむねピンぼけです。
フィギュアの下の台はみかん箱です、見栄えの良いものではありません。
● ガンダルフ (イアン・マッケラン)
灰色のガンダルフです。
帽子、杖、ローブ、グラムドリングは脱着式です。
背中にはレバーがあり、レバーを押すと、両手をブンブン、振り回します。
ヒジを曲げると杖が輝き、あのシーンを再現できます。
● アルウェン、フロド、アスファロス (リヴ・タイラー、イライジャ・ウッド、??)
グロールフィンデルを食ったアルウェン姫と、傷ついたフロド、そして、アスファロス(馬)のセットです。
アルウェンのスカート?は布製です。各関節が動き、劇中のシーンを再現できます。
また、写真にはありませんが胸の宝石が光ります(ガンダルフの杖のように!)。
アスファロスの臀部にはスイッチがあり、押すと前足が動きます。
「パカラッ、パカラッ」とヒズメの音が聞こえてきそうです。
足元の黒いものは内緒です。
● サムワイズ・ギャムジー (ショーン・アスティン)
背中にはレバーがあり、両手を振り回すことができます。
右手に持っているのはフライパン。
モリアでフライパンを振るう度に、「パコン!パコン!」と良い音がしていました。
● ギムリ (ジョン・リス=デイヴィス)
ドワーフの代表、グローインの息子ギムリ。
フィギュアには裂け谷で指輪を叩き壊そうとしたシーンが再現できるよう、
テーブルと指輪、砕けた斧も付いています。
両足を掴むと手を振り回します。
● サルマン (クリストファー・リー)
素敵な声の持ち主、白のサルマンです。
一連のフィギュアの中で、一番似ている気がします。
セットにはおまけとして、パランティアが付いています。
背中のレバーで手を振り回します(杖は光りません)。
●オーク (??)
どこのオークでしょうか?
顔は八名信夫さんに似て、威厳と迫力がすごいです。
● ブラックライダー
黒の乗り手(騎手)と、その馬です。
アスファロス同様、お尻にボタンがあり、アスファロスと同じアクションをします。
さらに、この馬のみ、手綱を引くと目が赤く光ります。
ナズグルの衣装は布製です。
アルウェンと同じく、各関節可動で立つことも、乗馬することもできます。
(画像 準備中)
(画像 準備中)
● フロド・バギンズ (イライジャ・ウッド)
両足を握ると、やっぱり手を振り回します。
付属品として、森型のベースと指輪が付いています。
ベースに指輪をはめて歯車を回すと、背景の森の写真がナズグルに変わります。
某トイショップで偶然見つけたものです。
ToyVaultさんというメーカーでしょうか? 私は知りませんが。
ガンダルフなンですが、白いです。
ラベルにも " Gandalf the White " と書いてあります。
そのワケは・・・・・・今はこれ以上、言いますまい。
上に紹介している劇場版のフィギュアではなく、純粋に原作のフィギュアだと思います。
にも関わらず、なぜかマッケラン卿のフィギュアと顔が似てるような・・・
もう一つ、注目はパッケージ裏、左の人物です。
すごくイヤですが、フロドらしいです。
モミアゲとかマユゲとか、それはもう、すごい事になってます。
恐いです、ハイ。
今回の実写版がコレだったらと思うと・・・アワワ。