[wanawana's HPに戻る] [ワード検索] [携帯対応] [管理]  


表示モード (クッキーに記憶されます)



ALTH アウターローター・KITなど Mr.T氏との会話の覚書 名前: wanawana [2008/02/23,23:20:41] No.1229 返信
ブレーキング社のアウター・ローター・KIT(廃盤)と同様の製品が、
ALTH(伊):モトコルセ(代理店)から販売されているようですね。
ttp://www.rakuten.co.jp/motocorse/1117684/1440531/1444285/#1051238
ttp://www.motocorse.jp/02_product/22_alth.html

ベリンガーの仏サイトのカタログには載っていないみたい。
ttp://www.beringer.fr/cat/caten.pdf
(Page-13)
日本独自企画?????


海外でも、エキゾースト・ナットを舐める人は多いみたいですね。
ttp://www.sternmutterersatz.de/BMW-V2-Airhead-Exhaust-Stub-Repair-Clamp-Details.html

日本だったら、こんな所に相談すれば、やってくれるかな。
(ネジ山をアルゴン溶接で盛って、ネジ切りかもしれなけいど)
ttp://www.naprec.co.jp/

>> フランジなめ 名前: ををつか [2008/02/25,17:07:45] No.1230
>海外でも、エキゾースト・ナットを舐める人は多いみたいですね。

ttp://www.sternmutterersatz.de/BMW-V2-Airhead-Exhaust-Stub-Repair-Clamp-Details.html


 私も、もし、フランジのねじ山を舐めてしまったら、
 紹介のサイトの様にすれば良いかなと思っていました。

 でも、アルゴンで肉盛りしてネジを切り直した方が安く出来る
 でしょうね。 
 某氏の様に自宅にフライスが有れば、別ですけどね。


画像タイトル:img20080114143647.jpg -(147 KB)

BLITZのキャブ 名前: しろやぎ [2008/01/14,14:36:47] No.1211 返信
いましたいました。
日曜日のショートツーリングに来てたR27に付いてました。
フロート室逆付モデルがあれば、ツインにも大丈夫との事。
話し変わって、
20代のカッチョイイお兄さんが、AJS(!)で参加してました。
昨年あたりから若い英車乗りが多く見受けられるようになり、
みんなかっこいいんだな、これが。


Rタイヤ交換 名前: ひげ爺 [2008/01/13,20:01:36] No.1208 返信
 昨年の暮れに注文してたピレリースポーツデーモン(130/90-17)が来たので今日交換して来ました。
 段取りとして昨日外してスポークを磨きセンター部の磨きも、今日は朝から会社に行って蒸気を掛けて汚れ&油分を飛ばしクリアーを吹き掛けました。

タイヤ=\16,510 工賃\3,500  +@  トータル\21,010
デーモンは細めですが今回130サイズを入れたので益々細く見えます、明日天気が良かったらチョット走ってきます。

 話は変わりますが今まで自己流のドライビングをしてました、それなりの乗り方なのですが・・・・・・と言う事で先日同僚から色んなDVDを借りて乗り方の研究中です、まるっきり乗り方が違ってました!!今年の目標は”コーナーを安全に早く回る”ですね。
>> 泥んこ遊びをすると・・・ 名前: wanawana [2008/01/13,23:16:53] No.1210
オフ車で泥んこ遊びをすると、違った乗り方も出来ます。
タイヤは滑っているものだと・・・
yutubeとか、Ameba Visionには色々な画像がアップされてますね。
R100とかの走行ビデオもアップされてます。


画像タイトル:折れたスプリング断面 -(81 KB)

折れたバネの断面 名前: ををつか [2008/01/10,18:15:09] No.1206 返信
今日、電子顕微鏡を弄るチャンスがありましたので、ギアボックス内の
折れたスプリングの断面を走査型電子顕微鏡で撮影してみました。

専門家でありませんので断言は出来ませんが、金属疲労の典型的症状で
あるウロコ状の模様は出ていません。

特筆すべきは、顕微鏡の観察台に載せようとスプリングを捻ったら
簡単に折れてしまったと言うことです。
やはり、応力腐食、水素脆性など、金属そのものを弱くする要素が
潜んで居るように思えます。

顕微鏡の撮影データは、倍率が50倍で電子走査顕微鏡の写真です。
>> 無題 名前: jian [2008/01/10,23:56:36] No.1207
凄ぅ、凄ぉ〜ぃ画像だぁ!!!
>> 対策がねえ・・・・ 名前: wanawana [2008/01/13,23:13:18] No.1209
>特筆すべきは、顕微鏡の観察台に載せようとスプリングを捻ったら
>簡単に折れてしまったと言うことです。
うう〜んって感じですね。

自分の車両はベアリング割れはあっても、スプリング折れは無いので、
基礎データの採取をするってレベルですね。

1、折れの原因の検討
2、基礎データの採取(油温、スプリングの温度による変化)
3、考えられる対策案に実施
>> 過去の例 名前: ををつか [2008/01/15,16:35:02] No.1212
私は2回、スプリング折れを経験しています。
2回とも、スタートして10分位の我が家から近い所で折れています。
折れる直接の原因として熱は考え難い様に思えます。

勿論、折れる為の劣化には熱が大きく関係している筈です。
>> 無題 名前: wanawana [2008/01/17,00:01:12] No.1213
>特筆すべきは、顕微鏡の観察台に載せようとスプリングを捻ったら
>簡単に折れてしまったと言うことです。

私は折れたことが無い、手持ちの折れたスプリングは紛失中・・・
と、知っている不良スプリングの情報が少ないので確たることは
言えませんが、もし、スプリングがををつかさんが書かれた様な
状態なら、お出かけのどの時点で折れても不思議では無いのは?

私は自分の興味として基礎データは採取する予定ですが、
それ以外のAction Plan 的なものは未定です。
>> 折れるスプリング 名前: ををつか [2008/01/17,15:34:57] No.1214
>それ以外のAction Plan 的なものは未定です。

まあ、設備もない私たち何かが、金属材料的なトラブルの原因の解明は
無理だと思います。
私の持ってる事例も2例だけですので、それだけで結論を推測するのも
おこがましいですよね。
手始めにと、言うか、出来る事、って事でギアボックス内の環境を計測
するのは、賛成です、協力しますので、必要になったら声を掛けてください。

>> プロの見解 名前: ひげ爺 [2008/01/17,19:25:04] No.1215
 今日新日鉄の研究所に行って来ました、でネットで断面の写真を見てもらったのですが、写真の左側の出っ張った感じの所からストレスで折れたのか?又は少し凹んだ所からではないかと?
写真が正面からだともっと詳しく解るそうですが・・・・

 スプリング(鉄)の温度変化は170℃付近から熱変化が現れるそうです、話の中で、車の焼付け塗装は150℃位だったかな?それ以上上げると歪んだり強度が変化するとの事。
 
>> RE:プロの見解 名前: ををつか [2008/01/18,08:27:21] No.1216
ひげ爺さん、ありがとうございます。

左側から疲労で折損の可能性ですか。

正面から撮るためには、曲がってるスプリングを加工が必要でした。
出来るだけ弄りたく無かったので結局斜めからの写真になってしまいました。

使ったのは、基本的に生物用の走査顕微鏡で、サンプル室が小さいんですよ。
次回チャンスが有ったら、もう少し工夫してみます。
>> プロの見解 名前: ひげ爺 [2008/01/18,17:51:30] No.1217
>左側から疲労で折損の可能性ですか。

それとスプリングの表面が荒れてるとチョトしたストレスで折れるそうです。
また、写真を見ただけでどんな機器で撮ったか解るそうです、流石プロ!!


削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す(パスワード不要!!)
これより先のページはありません

FREE imgboard v1.22 R6.1h for youTube β5!!