カムシャフトページが見れない状態だった様です。
ttp://wanawana.sakura.ne.jp/02-Spec_and_Data/11-Data/40-Engine/41-Engine_Parts/valve_timing/valve_timing.htm
(カタログと書いてますが、FAXで貰ったデータです。 印刷物です)
ジーベンの新しいのは不明です。 問い合わせ中。
320(販売終了)のデータはイスラエルのと同じみたいです。
336:motobins、純正の値は未調査
久しぶりにジーベンのHPを見たら、
R100Rのステンレス・フルエキが出てました。
ちょっとだけ欲しいかも・・・・・
320-degのカムは在庫限りで、New-Modelに
変わるみたです。(価格は倍、プロファイル不明)
Y管のクラックは、アルミテープでも惨敗。
(溶接ビート部に90度の方向で、コの字型にクラック、上下2箇所)
ステンレス・テープでもダメなら、買い替えですねえ。
>> |
無題
名前: しろやぎ
[2008/12/02,23:33:38] No.1506
これは恰好いいですねー。 |
リアディスク化して、某国にもありました。
>> |
K100-2Vとかのパネル
名前: wanawana
[2008/11/11,23:12:44] No.1495
K100-2Vか、4Vのハブ側パネルなんでしょうね。 左下のメクラ蓋は、ドラムブレーキ用ロッドを抜いた穴を塞いでる。 ホイールはK100-2V系 の2.5インチだからオフセットの問題は無いのかな? キャリパー自体はR1150系以降の方が薄いらしい・・・・そうです。 |
>> |
無題
名前: しろやぎ
[2008/11/12,14:52:40] No.1496
ピンポン!お店の人も「Kの物を流用した」と言っていました。 |
>> |
hangloose カフェ
名前: wanawana
[2008/11/13,20:50:06] No.1497
ms-cafeって、良く見たら Grease-Monkey(Scuderia) |
ミラノ・ショーの出品車両があちらのニュース・サイトに出てますけど、新しいのはあんまりなさげですねえ。 写真のBMWはコンセプト・モデルで、販売予定は無いそうです。
他社の出品車両
ttp://www.motorcycle.com/events/eicma-2008-milan-show-wrapup-87544.html
ページの最後の「Related Reading」の下の赤文字をクリックすると、ミラノ・ショー関連の他のページにジャンプできます。
BMW Lo Rider
ttp://www.motorcycle.com/events/eicma-2008-new-models-unveiled-87539.html
エキゾースト:モトビンのY管の溶接部に対して90度の方向に10mm程度のクラックが、結構なビビリ音(共鳴?)が・・・
Holts:MH720 マフラーパテをヌリヌリ、第3京浜で、ちょっとだけアクセルを開けて、チェック。とりあえずはOKでした。
GBPが、\160/ポンドですね。 このまま、安定するなら、モトビンに発注しても良いかな?
共鳴しなくなったので、低音になり、ブリブリって感じの音になったです。 ちょとだけ静かになった様な(フラシーボかな?)
>> |
モトビン発注なら
名前: しろやぎ
[2008/11/03,22:34:17] No.1489
小物を便乗させてください。 |
>> |
了解です。
名前: wanawana
[2008/11/05,21:10:27] No.1490
ただ、現時点では、補修したY管がダメな場合にオーダーするつまりなので、未定みたいな所があります・・・・ |
![]() |