日記 2003年8月

BACK   HOME


2003.8.31 Sun      マジック11

マジック11

8月も仕事が忙しかった。というよりも状況は全く良くなる気配も見せず、スケジュール
もまた引き直し。9月も忙しくなりそうだ。というよりスケジュールの段階で土曜日も予
定を入れているので、余裕が全然なくなっている。何かあればまたまた遅れることは必然
である。当然、このような状況で何も起こらないわけが無い。そして新たなスケジュール
管理者も登場し、ますます混迷の度合いを深めている。


2003.8.30 Sat      土瓶蒸し三昧

マジック12

最近「一誠」のことは何も書いていないが、相変わらず毎週通っている。今年の夏は涼し
いので、早くも松茸土瓶蒸し三昧である。


2003.8.29 Fri      マジック13

マジック13

甲子園に戻ってきたらすっかり調子を戻している。明日も仕事である。


2003.8.28 Thu      座談会

マジック15

久しぶりの座談会。秋の大旅行へ向けての打ち合わせ。


2003.8.27 Wed      インド料理屋

マジック16

今日はインド料理屋へ行った。特に書くべきこともなし。


2003.8.26 Tue      びしょびしょ

夏はいつも窓を開けて寝ているのであるが、朝起きると窓の付近がびしょびしょになって
いた。どうやら横殴りの雨が降っていたらしい。朝から一気に気分はブルー。しかし今年
の夏は天気が良くない。


2003.8.25 Mon      異常気象

この前「夜に蝉が鳴いていた」と書いたが、そういえば朝方にあんまり蝉が鳴いていない
ように思う。いつもの年であれば朝から五月蝿いくらいに鳴いているのであるが。これも
異常気象が影響しているのだろうか。


2003.8.24 Sun      TRICK

マジック17

今更ながら「TRICK」の1〜2巻を借りた。放送時には見逃したことが多く、前から
借りたいと思っていたのであるが、人気があっていつも貸し出し中だった訳である。まあ
まあの面白さであったが、夜中に見ていたので菅井きんが空中浮揚している場面は少々怖
かった。


2003.8.23 Sat      資格試験

マジック18

資格試験を受けに行った。ほとんど勉強できておらず、辛うじて過去問題を少し解いた程
度。予想通り、さっぱり歯が立たず。


2003.8.22 Fri      マジック19

マジック19


2003.8.21 Thu      蝉が鳴いていた

昨日、寝る前に蝉が鳴いていた。


2003.8.20 Wed      夢にまで出てくる始末

マジック20

ちょっと前からお腹の辺りがやばい状態になっていると気が付いていたのであるが、先月
末にE先生と旅行に行った時に、しみじみと「太ったなぁ〜」と言われて、一念発起して
ダイエットに取り組んでいる。取り合えず食事の量を減らすとともに、運動も再開。朝は
ミルクとサプリメント、昼はお握り1個、そして肉類は一切食べずに野菜中心で豆腐や納
豆の晩御飯。あまり我慢するのも体に良くないので、1週間に1度だけは一誠で美味い物
を食べているが、量は減らしている。

ズボンもだいぶ余裕が出てきて、ベルトの穴も一つ縮められるようになったし、体もだい
ぶ軽くなってきたが、取り合えず8月一杯は頑張る予定。でも最近こってりとしたものが
食べたくて仕方が無い。焼肉とかラーメンとか。夢にまで出てくる始末。


2003.8.19 Tue      マジック21

マジック21


2003.8.18 Mon      白井幹夫

そういえばハイロウズの白井幹夫が脱退していたのであった。白井幹夫はブルーハーツの
頃もレコーディングに参加していたはずであるが、あまり記憶がない。まあヒロトとマー
シーのファンである私には関係の無いことだけれども。


2003.8.17 Sun      全くなつかない

1年ぶりに実家に帰った。弟の子供も来ていたのであるが、相変わらず全くなつかない。


2003.8.16 Sat      マジック22

マジック22

11年ぶりのシーズン勝ち越しと18年ぶりの対巨人戦勝ち越しを、井川が完投で決めた。

久々に部屋の掃除をした。といってもあまりにも長い間掃除していなかったので、何とか
普通の汚い状態になったかなと思える程度である。来週にでももう一度掃除する必要があ
るだろう。


2003.8.15 Fri      58年目

第二次世界大戦で日本が敗北してから58年目の8月15日。黙祷。

私は自虐派でも何でもなく、変に誤魔かして言い換えるのが嫌いなだけである。第二次世
界大戦の是非についてはいろいろあると思うが、敗北してアメリカに占領されたという事
実は変えようがない。そこから始めないと脱却できないことが多すぎる。


2003.8.14 Thu      ウコンの効果?

昨日はちょっと飲み過ぎた感があったので、今日は酒が残ってしんどいやろなぁと思って
いたが、意外にも残っておらず吃驚した。先月から飲み始めているウコンの効果だろうか?


2003.8.13 Wed      応援の仁義

盆休みも当然の如く無い。今日も空いている電車に揺られて出勤。

久しぶりに「吾作どん 福島店」へ飲みに行った。店長も元気であった。店長とも話して
いたのであるが、いよいよ阪神のセ・リーグ優勝が現実的になってきた。喜ばしい限りと
いうか、本当に嬉しいことである。

しかし古参のファンとして、応援に一言言わしてもらいたい。まずジェット風船は別に上
げる必要はない。また上げる場合でも、甲子園なら7回の表が終わってから膨らましても
充分間に合う。相手の攻撃の間に膨らましたり、割ってしまうのは、応援として恥ずかし
いし、相手にも阪神の選手にも迷惑である。

また「あと一球」または「あと一人」コールも全く無用である。不必要な応援である。こ
れも相手に失礼であるし、阪神の選手の応援にもなっていない。早急にやめていただきた
い。


2003.8.12 Tue      連敗脱出

久保田の力投で連敗脱出。でも相変わらず打線は繋がらず。矢野の欠場の穴は大きい。


2003.8.11 Mon      ストレス

今でも週に1回程度整骨院に通っている。以前に痛めていた右手首の方はだいぶ良くなっ
てきているのであるが、手首をかばっている所為か、右肘や右肩も痛みやだるさを覚える
ようになってきているからである。

今まで肩こりになったことがなかったのであるが(正確にいうと揉みほぐさなければつら
いというような肩こりになったことがない)、右手の痛みと共に肩も凝るようになってき
た。

治療の一環で肩も揉んでもらっているのであるが、ふと気になって「肩が凝るようになっ
たのは年齢の所為か?」と尋ねると、年齢よりもストレスの方が原因だろうと言われた。
まぁ仕事をやっていると多少のストレスはあるのは当たり前であるが、今の仕事は強烈に
ストレスが溜まるからなぁ。モチベーションが下がることばかり発生するし。やれやれ。


2003.8.10 Sun      えらく暑い一日

えらく暑い一日であった。

阪神がちょっと調子を落としているが、あんまり心配はしていない。前にも書いたように
あんまり早く決まって欲しくない。せっかくの良いシーズンを長く楽しみたいからだ。6
〜7月はちょっと強すぎて緊迫感が無くなっていたので、ちょうどいいくらいである。


2003.8.9 Sat      覚えておくことはできる

何をどのようにしても、何も変わらないかもしれない。でも58年前に原子爆弾によって
殺された人達の事を覚えておくことはできる。


2003.8.8 Fri      台風が来ている。

台風が来ている。

プロジェクトの人数も増えてきたこともあり、作業場所を引越しした。おかげで広くはなっ
たのであるが、部屋の中がとても暑い。当たり前であるが引越ししても状況は全く変わっ
ておらず、混迷の度合いを深めている。


2003.8.7 Thu      T平氏のご尊父

この日記にもたびたび登場しているT平氏のご尊父が亡くなられた。ご冥福を祈ります。


2003.8.6 Wed      蝉の鳴き声

蝉の鳴き声で起こされる季節がやってきた。58年前の広島も蝉が五月蝿く鳴いていたの
だろうか。

Copyright © 1999-2003 つり平

BACK   HOME