ストレートワーム




カーリーテイル
●ティーズワーム/ゲーリーヤマモト
 常吉に最適です。私はテールはカットせずにそのまま使用します。テールのひらひら感がいいと思うのですが。
 
チューブ
●TDバブルチューブP/ダイワ
 厚めで張りのある素材でできています。素材の中に空気が入っていて、通常のチューブワームよりも浮力が高い感じです。野尻湖でスモールマウスを釣ったのはこのチューブです。
シャッド
●シャッドテイルワーム/シマノ
 ジグヘッドでバイブレーション的に使用することで、恐ろしいほどの威力を
見せてくれる場合があります。
スティックベイト
●シュリルピン/ノリーズ
 何より名前が気に入ってます。ミニサイズがあるのが○です。
●ボディシャッド/ティファ
 日本製スティックベイトといったらこれでしょう。
●スラッゴー/ランカーシティ
 ダートアクションがすばらしいです。ちょっと硬めの素材です。
パド
●L.A.KINGパドル/堤屋
 北浦でのお薦めです。通常のパドルテイルよりも幅広いテールで動きが抜群にいいです。ラバージグのトレーラーにもいいです。
グラブ
準備中 ●ダブルテールグラブ/ゲーリーヤマモト
 シングルテールとの使い分けは沈下速度をゆっくりさせたい時に使います。フックのさしかたってパーティングラインを90度ひねってつけていいんですよね?
●レイクチャンプシェルグラブ/バレーヒル
 このグラブも上の2つのグラブとは異なった素材です。ちょっと固めの素材ですが、テールが薄くてこのゆらめきときらめきでバスを誘います。
●サイバーワーム 3.5’グラブ/ジャクソン
 ゲーリーグラブとは違ったソフトで弾力のある素材で作られています。写真のブラックは特にお薦めです。
●4’グラブ/ゲーリーヤマモト
 確かに良く釣れます。塩が混入してあるため遠投性もよいワームです。私はスプリットショットで利用することが多いです。
ストレート
●スライダー4inchワーム
 値段はとても安いのによく釣れます。ちょっと硬めの素材が気に入ってます。他のメーカーもこの値段を見習ってもらいたいです。
●クレイジーシェイカー/アングラーズチョイス
 シェイクするとテールがよく持ち上がる抜群のアクションをするワームです。kasumi specialというカラーがあるのですが残り3本しかありません。何処かで売っていませんか。
●TDプロワームP/ダイワ
 スライダーワームとは対照的にやわらかい素材でできています。私は特にこの14Eの色が気にいってます。でも最近このワームの生産は終わってしまったようで、在庫処分を行っています。
●パワーワーム・ストレート/エコギア
 ストレートワームの新しい定番でしょう。ただ、定番カラーはそろっていますが、なんかそっけない感じです。