![]() |
![]() |
|||||||||
|
O r i g i n a l Panzer Kampf Anzug IIIg remodel FLIEGE + GUCKER |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ModelGraphix 2001年3月号のMa.K.特集でも少し触れられてたけど、「パイロットの腕のゆくえ」やっぱし気になりますよねぇ。 フリーゲの時は覗き窓が小さいっつーこともあって、パイロットの上半身がうまく隠れて あまり気にならなかったんだけど、PKA K型なみに前をパカリと切り開いてみたら、 これがなんかもう違和感倍増。 |
![]() |
|||
![]() |
で、ぶった切ってみた。 グッカーのオリジナルモデルはこの辺をうまくなじませるために、上腕を数mm詰めてるそうです。 肩の付け根位置そのものも前進させてみたかったけど、塗装もここまで終わってからじゃ時すでに遅し。 いや、意外とそのツギハギ感が「前線で急遽改造」風になって面白かったかも? |
|||
![]() |
で、D型のように、ジャバラ腕にしてみた。 D型はもっと上腕にあたるジャバラ部分が短いんだけど、フリーゲベースのボディだとこれまた似合わず、 結局この長さに。やっぱし肘のあたりまでしか入ってないよなぁ。パイロット。 ついでに「アイーン」だったポーズも修正。 肩から肘に延びるホースはメッシュパイプ。いいアクセントになったか? |
|
![]() |
|