![]() |
![]() |
|||||||||
|
m i s c e l l a n e o u s j i - m i - p a g e all text and pics by JY. jun-y@boreas.dti.ne.jp http://www.boreas.dti.ne.jp/~jun-y/ |
![]() |
![]() |
![]() |
<< P r e v. |
2 0 0 1 S e p t e m b e r |
N e x t >> |
![]() |
![]() |
![]() |
30 Sep. 2001 (Sun) |
秋雨が降りはじめた。 金木犀の香りが漂ってる。 9月も終わり。 鮮魚売り場に、落鮎が並んでいた。 「わたし鮎だめなのよ」 なんで?匂いがダメなん? 「そうゆうわけじゃなくて、うーん、昔、旅館の料理で“鮎のホイル蒸し”が出てきたのね」 ふんふん 「でさ、それがさ、蒸されてふにゃふにゃになっててさ」 不味かったん? 「そうじゃなくて、箸でつかんだ感じがさ」 なんだよ? 「・・・勃起してないときのチンコみたいだったんだもん」 アンタは箸でチンコをつかんだ事あるんか!? |
![]() |
![]() |
29 Sep. 2001 (Sat) |
手持ちのFM2のファインダースクリーン(K2)を、新しいFM3A用のもの(K3)に交換したら、これがまるでレンズの開放F値が2段くらい明るくなったように思えるほどイイ感じ。 Nikonも互換性を正式に認めているし、自分で交換するのも簡単だし、FM2・FE2オーナーのひとはぜひ。 |
![]() |
![]() |
28 Sep. 2001 (Fri) |
どーも本格的に風邪ひいたらしい。 なもんで今日は仕事をサボり、舞浜で買い物をする。 TOY STORYの2枚組DVDと、DIESELでぼくの、GAPで息子の服を何枚か。あと千疋屋でタルト食って。 なんてことはない、その辺の大型ショッピングモールへ行くのと何ら変わりないんだけど、ロケーションが「舞浜である」というだけで、なぜか皆ありがたがって買い物してるように見えるのは不思議。 今日はお買い物ガイドなmisc.になってしまったけど、実はこのDIESELサイトのオモシロ怖さをみんなに味わってみてもらいたいだけだったり。ええ。 |
![]() |
![]() |
27 Sep. 2001 (Thu) |
ぼくがMe262をこさえてる隣で、ヨメがボール紙と和紙で何やらせっせと作ってた。 完成したものは、B4サイズが丸々入る書類ケース。 かと思ったら、先日大病をし日々3回の薬が欠かせなくなってしまった彼女の父親に、ピルケースとしてプレゼントするつもりらしい。 そのお手製のケースには7x3列の仕切りがつけられ、1週間分の薬を収めることができるようになっている。ええ話や。 しかし義父が1回に服用するのは、小さな錠剤2錠。 巨大な箱に設けられた巨大なコンパートメントの中に転がる(入ってる、ではなく、転がる)、たった2粒の錠剤。 この辺がB型のB型たるゆえんか? |
![]() |
![]() |
26 Sep. 2001 (Wed) |
中目黒というところは、なぜかAVの撮影現場(あるいは製作会社の事務所)が多いところらしく。 残業してると、向かいのマンションの一室で撮影してるところをたまに見かける。カーテン越しに、照明に照らされたシルエットがこうヘコヘ(以下自粛) 今日は道ばたを歩いてたら、「男二人にラチられる女のコ(半裸)の図」を撮影してる現場に出くわした。「ほほー」と観察してたら「撮影中ですっ!」と怒られた。そりゃそーだ。 AVを見て、そうゆうシーンの時、背景にアホ面した30男が映ってたらぼくだと思って頂いて間違いないでしょう。 |
![]() |
![]() |
25 Sep. 2001 (Tue) |
ModelGraphix 11月号、ウチの近所の本屋では「ビニール袋に入れられエロ本扱い」でしたよ。 気温、えらく乱高下。体調が・・・ ウチは一家揃って鼻をぐずぐずいわせています。 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
24 Sep. 2001 (Mon) |
|
![]() |
![]() |
23 Sep. 2001 (Sun) |
朝晩はすっかり冷え込んで、秋やねぇ。 くしゃみが止まらず。風邪かなぁ。 今更だけど なんだよ猫も杓子もLOMO、LOMOって。 あんな露助の不出来なカメラのどこがいいんだよちくしょー。 へーんだ別に欲しくもなんともないもんね(これはマジ) みんな半ちくな写真撮りやがって(これは自分も、だ) そんなものよりライカを買え。 と思うけど、女子高生が首からM4を提げてたりするのを見ると、なんとも複雑な心境では、ある。 |
![]() |
![]() |
22 Sep. 2001 (Sat) |
なぜかぼくはどこかの知らない兄ちゃんとタッグを組み、ジャイアント馬場と大仁田厚というこれまたありえないタッグと、満員電車の中でプロレスをするという訳の分からない夢を見た。 ジャイアントスイングしようとするんだけどなにせ満員電車の中なんで、ブンブン振り回すことができなくて超低速回転なのね。 夢の中のジャイアント馬場はなぜか金髪で(あ、総天然色の夢だ!)でもやっぱり●ゲなんで髪を掴もうとしても持てなくて。 |
![]() |
![]() |
21 Sep. 2001 (Fri) |
今朝出勤したら、外部へのアクセスが全くできなくなってた。 何事かと思ったら、職場で使っているIISサーバが大流行中のNimdaに感染し、社内の多数の端末にも広まってしまったため、慌てて外部とのネットワークをちょん切ったらしい。 結局今日はルータの電源が一日落ちっぱなしだった。 (ソフトウェア開発の現場でもこんなもんさ) 皆さんもチェック・駆除しといた方がええですよ。 しかし今回のは手の込んだ感染法するんだね。素直にスゲー。 |
![]() |
![]() |
20 Sep. 2001 (Thu) |
(飲んだくれてました) |
![]() |
![]() |
19 Sep. 2001 (Wed) |
白状していいですか? ぼく、今日生まれて初めて「流し込みタイププラスチック用接着剤」使ったんです。 大袈裟な、と思うなかれ。 結構なカルチャーショックを受けたのだ。 だって16年前は、こんなのなかったし。 「今日、携帯当たったんだよ!」 へー。プレゼント? 「そうなの!10個!」 ハァ? 「ご家族全員にだって!10個!」 全員て・・・3人しかおらんやん。 「でもさ、基本料とか通話料とかは10台分掛かるんだよ!」 そりゃそーだろーよ。 「だからさ、全部いらないって返したの!」 さよかー。もったいないことしたなぁ。 「そしたら窓口のネーチャンがすごく態度悪くてさ、もう引っ掻きあいの大喧嘩よ!私なんて脛を引っ掻かれて血が出て大騒ぎ!」 マジか!? っつーか何でスネなんか引っ掻かれんねん? つーか怪我なんてしてへんやん? 「あ、これ全部お昼寝の時に見た夢の話ね!」 ・・・・・・はぁ。 「うなされちゃったよ!」 そんなウチのヨメは、この21世紀の世の中で携帯も持たずに生きるひとである。 |
![]() |
![]() |
18 Sep. 2001 (Tue) |
以前にも書いたような気がするけど、ぼくは今、片道2時間弱の通勤電車の旅をしている。 もちろん車窓の景色を楽しむ気分になんか全くならなくて、その時間のほとんどが夢の世界なんだけど。家ではロクに寝てないくせに電車ではなぜか寝つきがよい方で(つか車内で必要な睡眠のほとんどを補っているっつーか)、中目黒で乗った日比谷線が恵比寿に着く頃には、すでに爆睡してることもしばしば。 今日、隣に座った二人組の女のコはやたら声のでかいヤツらで、ぼくの貴重な睡眠時間約1時間をパーにされた。 「・・・でさー、○子って腹立たない?」 「わかるわかるー!最近態度でかいよねー」 「なんかさー『アンタの演技理論ってナニ!?』って感じー」 「そうだよねーろくに何も知らないくせにねー」 「あの手の表情がムカつくのよねー」 「そうそう!か弱さを演出してるって感じがウザイー!」 どうやら劇団だか演劇サークルだかのメンバーが、他のメンバーのことを けちょんけちょんにコキおろしているらしい。 「あれって絶対自分のことカワイイって思ってるよねー」 「ほんと何様?って感じー」 きっと○子ちゃんはカワイくて演技も上手くて人気があるのだろう。女の嫉妬は醜い。 「なんかさーこんな話してたら酒とか飲みたくなるよねー」 「ちょっと一杯、いっとく?」 オヤジかよ? 目を閉じて寝たフリをしてたけど、ここまできてとうとう我慢しきれなくなって、「どれアンタらどれほどのものよ?」と横をのぞいてみた。 ・・・・・・きみたち演劇の世界から足洗った方がいいです。 マジで。 |
![]() |
![]() |
17 Sep. 2001 (Mon) |
現在、9/17 23:50。 NASDAQで株買ってる○さんとか□さんとか、今ごろ泣いてるんだろうなぁ・・・ B.D.を買った時、息子にもと「ぐりとぐら」を買う。 ぐりとぐらがみつけた卵を運ぼうと、ロープをかけ棒を渡して、その棒にぶら下がってしまってるシーンが、子供心になぜかたまらんかったのを思い出した。 |
![]() |
![]() |
16 Sep. 2001 (Sun) |
Ma.K. B.D. (Maschinen Krieger in Action) 買うてきました。 400コマに及ぶ加筆、そして連載時には無かった登場人物たち(人工知能含む)の台詞が入り、より“緊張感”が増してる。 連載時には見逃してしまった号があったので、こうやって一気に全部見ることができてシアワセ。 なにより「奴」の黒幕が実は「彼」だったとは・・・ |
![]() |
![]() |
15 Sep. 2001 (Sat) |
友達連中の間で交わされる時事ネタ。 −Walter Bruce Willison氏の芸名は「うぃりす」と呼ぶのが正解なのか、それとも「うぃるす」なのか− TVや雑誌でもどっちつかずだしな・・・ |
![]() |
![]() |
14 Sep. 2001 (Fri) |
今週、結局ウチの職場は大混乱のままロクに仕事にならなかった。というか来週以降もどうなることやら。 帰りの電車。 50〜60歳くらいの、仕立ての良いスーツを着こなす(おそらく会社では相応の地位にいるであろう)ヨッパライおやじ。 なんだろう?どこか違和感あるな・・・?と思ったら、足元はボウリングのレンタルシューズだった。 日本は平和だ。 |
![]() |
![]() |
13 Sep. 2001 (Thu) |
それって「テロに対する報復」じゃなくて、もはや「対“国”の戦争」なんだよなぁ・・・ 陽気に肯定してるひとたち、大丈夫? |
![]() |
![]() |
12 Sep. 2001 (Wed) |
昨晩10:00。 帰宅してTVをつけたら、NHKでCNN liveが流れていた。黒い煙を上げるビルの映像をバックに、現地レポーターと日本のアナウンサーがもうひとつピントのあわないやりとりをしている。 その時スーッと後ろを黒い影が横切った。 旅客機? 向こうの国はあんな低いところを飛ばすのか・・・? なんてことを考えた瞬間、本当に2回目の衝突が起きた。 その瞬間、誰もが「これはテロだ」と思い知る。 ひとつ目で人目を集め、メディアや大衆の目前でさらに派手なふたつ目をやる。 何の罪もない人たちを大勢巻き込んで。 典型的なテロリストのやり口。 できの悪いポリゴンCGか、物真似3流映画か何かを見ているような錯覚に陥る、この二日間の報道映像。 太平洋を隔てた日本人たちは「大変なことが起きた」と口にしながらも、どこかこの状況をワクワクしつつ見物しているフシすらある。もっとたくさん堕ちないかな、なんて思ったひと、実はたくさんいるでしょう。正直に白状しなさい。 わたくしごとで本当に申し訳ない。 小池さん、無事脱出できてマジよかった。 (非常階段を1時間以上かけて降りた直後、ビルは崩壊したらしい・・・) |
![]() |
![]() |
11 Sep. 2001 (Tue) |
なんていうことをするんだ! |
![]() |
![]() |
10 Sep. 2001 (Mon) |
駅前の歯科医院は、10人ほどの先生・助手のうち8割が20〜30代の女性という、楽園のようなところです。 今日のぼくの担当になった、ショートヘアで眼鏡を掛け知的な雰囲気の漂う先生の、細い指で唇を撫でられてウットリしてみたり、ちょっと痛そうな顔をしてみせて先生を困らせてみたり、上から覆い被さるように覗き込む先生、ムネが頭に当たってます・・・ なんてピンク色なことを考えるヒマもないまま、地獄の痛みを味わって奥歯の神経3本抜かれてきました。 現実→ ●唇を撫でるどころか、先生の指が5本全部口に押し込まれる。こんなプレイやだ。しかも2時間。アゴ外れるかと思った。 ●麻酔の効きが悪くてマジで死ぬほど痛く、途中で何回も泣きが入る。 「痛かったら左手挙げて教えてくださいねー」 しかし実際に左手挙げてみても、治療の手はゆるめられたためしがない。 ●ムネ当たってますぅ・・・どーやら痛みのあまりぼくが顔を逸らそうとするのを押さえつけてたらしい。もちろんこっちにも感触を味わってる余裕なんて皆無。 |
![]() |
![]() |
9 Sep. 2001 (Sun) |
ゲニオソロシキハオンナノアサヂエ 脱水中の洗濯機が「ガランゴロン!」と とてつもない異音を発しているので、ナニゴトかと中を覗いてみると・・・ヴィトンのバッグが廻っていた・・・ 曰く 「押入れに放置してたらさー中がカビちゃったからさー」 で、この文章を書くために、この哀れな洗濯機ヴィトンがいったい何て名前で幾らくらいするのか調べようと思って、ルイ・ヴィトン公式サイトを見に行ってみたんだけど・・・デザインに凝るあまりインターフェースが全くなってないという、ダメサイトの典型でございました。いかにも「デザインとHTMLのお勉強ちょびっとだけしましたーデザイナーの卵でぇーす」って女のコが作りそうな。 と、デザインもGUIも両方なってないウチが言うのもなんだが。 |
![]() |
![]() |
8 Sep. 2001 (Sat) |
「見て見て!あれ!あそこ!」 ヨメに差された窓の外を見てみると・・・ 宅配便の運転手と、20代後半〜30代前半って感じの主婦(自転車に子供用シートつけてたから、たぶん主婦)が道ばたでチューしてた。 数分間道ばたでイチャついた後、宅配の運転手は仕事に戻りトラックで走り去り、主婦は商店街の方へ消えていった。 「わーすごいねすごいね!不倫かなぁ」 おいおい そんなアンタら、安物の昼メロでもそんなシチュエーションってないで。つーか世の中の既婚サラリーマンが見たくない光景best10に入るなこりゃ。 |
![]() |
![]() |
7 Sep. 2001 (Fri) |
(なんとなく書く気がせず) |
![]() |
![]() |
6 Sep. 2001 (Thu) |
連日朝まで遊んでたから、日付の感覚が狂ってる。 いつのまにか今日分を書いたことになってた。っつうわけで2回目の更新。 5・6年前、四川省ってfreeのゲームに大ハマリしたことがあって、その頃は1分ヒトケタ秒台に届こうかってところで競い合ってた。当時の職場の連中とね。 で、最近になって、今の職場の若い連中が遊び始めてこのゲームのことを思い出したんだけど、ひさしぶりにやったら2分台を出すのがやっとになってしまってた。しばらくの間、暇つぶしはコレ。 |
![]() |
![]() |
6 Sep. 2001 (Thu) |
平日だつーのに連日飲みまくり。 まぁこうゆうのは嫌いじゃない・・・つか好きすぎてヤバイ。 ほうぼうのキャバクラやランバブでバラ撒いたe-mailアドレスに、メールが死ぬほど来すぎてウザイ。 まぁこうゆうのは嫌い・・・嫌いだな。またアドレス替えたい気分。 ハイハイ。身から出た錆。 最近、頭痛で寝られないこともあって平均睡眠2〜3時間。 ヤバイよこれは。 |
![]() |
![]() |
5 Sep. 2001 (Wed) |
(トモダチのお誕生日パーティーでした) |
![]() |
![]() |
4 Sep. 2001 (Tue) |
(義理の弟の結婚式でした) |
![]() |
![]() |
3 Sep. 2001 (Mon) |
アタマ、イタヒ。 バファリン、トモダチ。 仕事もいい感じに忙しくなってきたし。 今後数ヶ月は体重減るな。 |
![]() |
![]() |
2 Sep. 2001 (Sun) |
乗ろうとしていた電車が勢いよく目の前を通り過ぎ、「???」と思ったらホームを半分以上オーバーして停車。 大減点だね。 そういや、だいぶ前にヨメと二人で長崎旅行に行ったとき。 帰りに長崎空港を離陸する際、タキシングを終えて滑走路に出て、加速!ってときに滑走路半分ぐらいで急にGが抜けた。 「???」と思ったら機長のアナウンス。 「当機はエンジンの出力が正常に上がらなかったので、離陸を中断しました」 乗客は乗せられたまま慌てて整備、30分遅れで再度離陸。 1時間遅れになろうが1日遅れになろうが構わないから、マジで飛行機を変えてほしかった。 |
![]() |
![]() |
1 Sep. 2001 (Sat) |
結局垂直を出しそこなって、組むのをあきらめたまんまになってた、レベル1/72 Me262。 雪辱を果たす!とばかり、またおんなじのを買ってきました! ・・・こいつも前回と全く同じく、最初っから機体(左側)が大きく捻れてるんですけど・・・ 金型のせいかな。 今度はどーにかして修正してみせたる。 代官山でカフェを求めてウロウロしてたら、教会で結婚式を挙げているところに出くわした。 ちょうど教会の前の階段に参列者がズラッと並び、新郎新婦がドアを開けて出てくるのを今か今かと待ってる状態のときで、辺りの路上にはぼくらと同じく野次馬達が数十人。 「華やかやなぁ。代官山で結婚式かあ」 「早く出てこないかなー」 「見ず知らずのひとにこない祝福してもらえるってエエよな」 「これで出てきた新婦さんが“山●花子”だったら笑うよね」 ウチのヨメは人格形成にどこか問題があったらしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
<< P r e v. |
2 0 0 1 S e p t e m b e r |
N e x t >> |
![]() |
||
j i - m i - p a g e |