4300カウント記念小説


4300カウントをGETしてくださったのは、 丸木勇さん。


お題は、

『氷河も瞬も25歳以上のお話』



丸木さんは『青年もの』がお好き、ということで。

で、『“青年”とはなんぞや』という私の問いに、丸木さん答えて曰く、

『 分別があるというか、ちょいと大人というか。
“恋”がどんなものかを知っている、とか。
人の死をきちんと乗り越えたりとか。
子供と違って、そういうのを乗り越えた上で、でもまだ完全に対処できるほどの大人ではないというか。

「少年」の設定の場合の
(え? 手が触れただけでドキドキする…。こ、これが恋なの〜?)とか、
(はじめてのH……・どうすればいいの?不安で恐いよ…)とかいう、なんともまだるっこしい段階は経験した上で、駆け引きとかしてくれそうな 』


──というようなお答え(一部抜粋)でした。


うううううーん。
とりあえず、謝っとこっかな(ははは;;)

丸木さん、すみません〜;;

なななななんかですね、私、失敗したようなんです。
私は、どうやら、“大人”は書けても“青年”は書けないようなのです。
“まだるっこしさ”は無いと思うんですけど、中途半端な時期って、めちゃくちゃ書きにくい!

撃沈です、はい(なんか、最近、私、このセリフが多いような……)


ちなみに、お若いお嬢さん&清らかなお心をお持ちの方は、この話は読まない方が無難かと思われます。

ついでに言うなら、この話を書くのにいちばん時間がかかったのは、実はタイトル決めで。
結局いいのが思いつかなかったんです。
で、これ書いてた時に聞いていたWANDSの『世界が終るまでは…』のワンフレーズを無理矢理持ってきました。
『誰もが望みながら』の後に、『永遠を信じない』と続きます。

お読みいただければわかると思いますが、このタイトルは反語だったりするのでした。




4300カウント記念小説 入り口








トップページへ記念MENUへ1番目の花壇MENUへ