ピンク | : 氷の国の小人たち 1〜8号・10〜15号ちゃん
オレンジ色
| : 9号ちゃん
| 青
| : 氷の国の氷河
| 紫
| : プルーストさん 心の声
| |
Q6 あなたが一番好きな歴史上の人物は? |
「歴史上の人物って、どういうのをいうの?」 「昔の人のことだと思っていいよ」 「あ、じゃあ、桃太郎!」 「浦島太郎!」 「龍の子太郎!」 「金太郎!」 「一寸法師!」 「わらしべ長者!」 「かぐや姫!」 「鉢かづき姫!」 「瓜子姫!」 「うーん、金太郎は実在した人だけど、あとは歴史上の人物じゃないなぁ……。日本の人じゃなくてもいいんだよ」 「白雪姫!」 「シンデレラ姫!」 「いばら姫!」 「人魚姫!」 「親指トム」 「豆の木にのぼったジャック!」 「ぐりとぐら!」 「ヘンゼルとグレーテル!」 「それじゃあ、別の質問の答えになっちゃうよ。フィクションで好きな人物とか」 「だって〜。氷の国には、歴史上の人物なんかいないんだもん」 「氷の国を作ったのは、氷河と僕たちだもんね」 「そんな昔の人なんていないもんね」 「あ、でも、氷の森の奥にある、白鳥の水たまり池にいるカメさんが、もう1万年くらい生きてるって言ってたよ!」 「えええええっ、スゴいー!!」 「ほんと、すごいね!」 「よし、じゃあ、僕たちの好きな歴史上の人物は、白鳥の水たまり池にいるカメさんにしよう!」 「賛成ー!!」× 15 (小人さんたちの好きな歴史上の好きな人物はカメさんかい……。カメさんは“人物”ちゃうと思うけどなぁ……。これじゃ、氷の国の氷河の答えも、あんまり期待でけへんなぁ……。小学校にも行ってないてゆーとったし) 「俺の好きなのは、クララ・ヴェーヴァさんかな〜(うっとり)」 「(ぴくっ★)……誰、それ」 「女の人の名前だ……(ひそひそ)」 「しかも、氷河、うっとりしてる……(むかっ)」 「そんなっ、僕たちの氷河が女の人に興味を示すなんてっ!(←大ショック)」 「氷河っ、それ、どこの女の人なのっっ!?」× 15 「なんとっ! おまえたち、クララ・ヴェーヴァさんを知らないのかっ!?」 「知らない……。何した人?(←すごーく不機嫌)」 「クララ・ヴェーヴァさんはな、1890年に、デンマークで、エヴァ・ローゼンスタンド刺繍会社を設立したえらーい人だ。こんなのとか、こんなのとか、これなんかも、みんな、エヴァ・ローゼンスタンド刺繍会社の意匠を使った刺繍なんだぞ。もちろん、俺は、エヴァ・ローゼンスタンド刺繍会社の刺繍キットを買う金なんかないから、自分でデザインしてるんだが、その時に参考になるんだな〜、これが」 「そういう勉強なら熱心なのか……。大検の勉強もしてよね、氷河」 「……氷河の刺繍の方がうまいよね」 「氷河のデザインの方が可愛いよ」 「だって、僕たちがモデルだし〜」 「僕たちのぱんつだから、氷河、丁寧に刺繍してくれるしね」 「てことは、僕たちの氷河は、クララ・ベロベロさんとかいう人より偉いんだ!」 「そういうことだよね!」 「さすがは、僕たちの氷河だね!」 「氷河ったら、かっこい〜vv」 「氷河、素敵〜vv」 「え……? そ……そうか?(←滅多に褒められることがないので、とても嬉しい)」 「うんうん」× 15 「そうか〜……(ぽわわわ〜ん)」 「だから、もう、クララ・ベロベロさんのことなんか考えちゃ駄目だよ! 氷河の方がずっと才能あるんだから!」 「は…はい〜vv」 「なら、よろしい」× 15 (……好きな歴史上の人物も思う通りにでけんとは、氷の国の氷河も哀れやなぁ……。本人、幸せそうなだけに、いっそう哀れや……。この分だと、Q7はもっと哀れなことになるでぇ。んでも、そういう勉強だけは熱心なのやったら、どこぞの大学の家政科に入ったらどーやろ?) 「家政科なんて、女の人ばっかりだから駄目っ!! 氷河には、法学部か医学部に入ってもらわなくっちゃ!」 「9号、誰に向かって怒鳴ってるの?」 「え……? 今、誰か、僕たちに話しかけてきたみたいだったけど……」 「9号、しっかりしてよー! 僕たち、これから、応援ダンスの練習、頑張らなきゃならないのに!」 「う……うん……」 (ひえ〜っっ;; 霊感があるのは13号ちゃんやなかったんかい) ……と、アセるプルーストさんですが、さて、第7問の展開はいかに。 |