「ちょっと、おじさん!」 高等研究計画局のコントロール室を占拠している犯人は、20歳くらいの栗色の髪をした青年でした。 9号から見たら、立派に『おじさん』です。 こんなことをしでかすなんて信じられないくらい、気弱そうな目をしていました。 局の職員たちはどこか別の部屋に閉じ込められているらしく、コントロール室にはその青年しかいません。 いかにも素人なそのやり方に、9号は内心で溜め息を洩らしました。 「おじさん !? 」 犯人の青年は、突然コンソールパネルの上に出現した9号にびっくり仰天です。 『おじさん』と呼ばれたことにもショックを受けたようでしたけれどね。 でも、やっぱり、犯人をいちばん驚かせたのは9号の姿――だったようでした。 「き……君は……こ…氷の国の小人さんーっっ !? 」 彼は、9号の姿を認めると、コントロール室に大きな声を響かせました。 「僕を知ってるの?」 「そ……そりゃあ、小人さんを知らない奴はいないだろう」 なにしろ、氷の国の小人たちは世界のアイドルです。 9号は、でも、犯人にそう言われると、得意がるどころか渋い顔になりました。 「困るなぁ……。あんまり顔を知られるのはマズいんだけど……」 「サ……サインください!」 犯人は、世界のアイドルとじかに会えたことで、少し興奮気味。 けれど、9号はあくまでクールです。 「サインは後でしたげるよ。ゼリービーンズ食べる? ところで、おじさんがこんなことした訳は何? まさか、僕のサインが欲しいからじゃないんでしょ?」 「それは……」 「それは?」 「それは、有名になりたかったから──」 9号の、クールなのに思わず目を細めてしまう可愛らしさに気が緩んだのか、犯人は、彼がこんな大それたことをするに至った経緯を、ぽつぽつと口にし始めました。 一生懸命勉強したのに、試験日を間違えたせいで試験を受け損ね、大学の留年が決まったこと。 要領の悪さをみんなに馬鹿にされ、彼女にもフられてしまったこと。 いろんなことが重なって、自分が生きていることに意味はあるのかと悩み始め、何か大きなことをしでかして有名になって、周囲をあっと言わせてやりたいと思ったこと――。 話しているうちに、みじめな気持ちになってきたのか、犯人はべそをかき始めてしまったのです。 |