「ねえ、氷河。あの歌の――『ドレミの歌』の2番の日本語の歌詞、知ってる?」 華麗なる大演奏会を終えると、星矢は『早く来いよ、早く』と言い残し、自分はまたせっかちにまた部屋を飛び出して行ってしまった。 瞬と氷河は、少々疲労の残る足取りで、その星矢の後をゆっくりと追いかけることになったのである。 「うん?」 氷河は、それを知らなかった。 それどころか、知っていたはずの1番の歌詞さえ、星矢の弾き語りのせいで、氷河は思い出せなくなってしまっていた。 “それ”を、瞬が口ずさみ始める。 「どんな時にも、列を組んで、みんな楽しく、ファイトを持って」 「そんな語呂合わせ、よく考えつくな」 「うん、ほんとだね。空を仰いで、ららららららら」 今にも踊りだしそうな瞬を見て、氷河は苦笑した。 「しあわせのうた、さあ、歌いましょう」 つい先ほどまで、ひどく辛そうに瞳を傷付けていた瞬を――しかも、瞬は、星矢の弾き語りにかなりのダメージ(?)を受けていたはずなのに――こんなにもすぐに立ち直らせることができるというのなら、歌の力というものは、確かになかなか侮れないものではある。 氷河は、今ばかりは、歌の持つ力に感謝していた。 「氷河、僕がピアノ弾けるようになったら、聞いてくれる? すごく、下手っぴでも」 「俺のために弾いてくれるのか?」 自分のためではなく。 自分以外の全ての人のためでもなく。 「その代わり、下手っぴだよ」 誰かのために。 「……『メリーさんの羊』でも、『ドレミの歌』でも、喜んで拝聴するさ」 それは、素敵なこと。 幸せなことなのだ。 「うん」 氷河の苦笑に、瞬は幸せそうに微笑みを返した。 「ありがとう、氷河」 |