その夜、僕は、自分の部屋でぼんやりとオルゴールの音色を聞いていた。 蓋にドロップパールでかたどった花の飾られた、小さな銀の箱。 メロディはフォスターの『夢路より』。 半年ほど前に、兄さんが僕にくれたものだ。 ゆったりとして静かで綺麗な旋律だけど、子守り歌ではなくて、目覚めを誘う歌。 涙の形の真珠が花を作っているその蓋を開けると、オルゴール特有のガラスのような音が、夜の部屋に響く。 ――夢路を辿る愛しい人よ、目覚めて、私に気付いて。 僕は誰かさんと違って寝覚めはいいのに、どうして兄さんがこんなものを僕にくれたんだか、理解に苦しむ。 だけど、そのオルゴールはずっと僕のお気に入りだった。 朝、この曲を聞かされると、本当は目覚めているのに、わざと眠っている振りをして、意地悪をしたくなる。 記憶がないって、夢路を辿っているようなものなのかもしれない。 美しいけど、ぼんやりしてて、自分がどこに向かっているのかもわからなくて。 初対面の時よりはかなり落ち着いてきたように見えるけど、氷河は今もまだ不安なんだろう。 僕が彼の立場にいたら、きっとあんなふうではいられないと思う。 誰でもいいから、すがれる人を探してしまうだろう。 無理に一人で立っていようとする氷河が、僕にはとても痛々しく感じられた。 夢路より かえり来よ―― オルゴールの旋律が終わる。 ふと顔をあげると、ドアの前に氷河が立っていた。 「氷河? ごめん、うるさかった?」 僕は、慌てて、既に音の終わっているオルゴールの蓋を閉じると、椅子から立ちあがって、そのオルゴールを元の棚の上に戻した。 ドアの前にいる氷河を振り返って、もう一度詫びようとした時、僕はどういうわけか氷河の胸の中にいた。 「え?」 驚く間もなく、氷河の唇が僕のそれに重なってくる。 当然のことのように忍び込んでくる氷河の舌の感触に、僕は目を見開いた。 |