ソレントは、金持ちたちの身勝手な計画を知る由もない。 だが、彼は、城戸邸にやってきたその日から、まるで釈迦牟尼の手の上で踊らされている孫悟空のように、瞬に近付き始めたのである。 城戸邸で彼と旧知の仲なのは瞬だけな上、邸内で最も人当たりがいい人間もまた瞬なのだから、それは、ごく自然な帰結ではあったのだが。 「ソレントさんってイタリアの方だと思ったんですが、オーストリアの方なんですね。どうしてソレントってお名前なんですか?」 「それは、ナイチンゲールに、どうしてフローレンスという名なのかと訊くようなものだ」 「え?」 ソレントの例えの意味が、瞬には理解できなかったらしい。 「氷河?」 瞬は、今日も彼の後ろにひっついている白鳥座の聖闘士を振り返った。 「ナイチンゲールは、両親がイタリア旅行中にフィレンツェで生まれて、フィレンツェの英名のフローレンスという名をつけられたんだ」 「ああ、ソレントでお生まれになったんですか」 瞬が納得して、視線をソレントの上に戻す。 「綺麗なところなんでしょう? 僕、歌でしか知りませんが。でも、国籍はオーストリアなんですよね?」 「一応、今もウィーンのコンセルヴァトワールに在学していることになっている」 「コンセ……? 氷河、なに?」 瞬がまた、氷河を振り返る。 「音楽家を養成する学校だ。素直に専門学校と言えばいいものを」 再び、まるで辞書のように氷河が答え、瞬は自分の辞書の余計な補足説明をたしなめた。 「そんな言い方しちゃ失礼だよ、氷河。カッコいいじゃない。その、コンセルバトルロイヤル」 「…………」 瞬の辞書は、持ち主の間違いは指摘しない主義らしかった。 |