「俺は、おまえに辛い思いをさせたくなかった。嫌なものを見せたくなかったんだ……」 それは言い訳でしかない――ということが、今ではヒョウガにもわかっていた。 シュンの気持ちを慮らない独善は、シュンを傷付けるだけの行為だったのだと、今ならわかる。 シュンをこれほどに追い詰めるまで、それを理解し得ずにいた自分自身を、ヒョウガは悔やんでいた。 「だから、呼ばなかった。神官聖別の儀式に参列しているおまえを見て、おまえこそが俺を必要としていないんだと、俺を信じてくれていないんだと思った。俺がおまえを好きなようには、おまえは俺を好きでいてくれなくて、なのに今更そんなことを言ったら、ますますおまえに嫌われてしまうかもしれないと思った。俺は、それが恐かった」 だが、諦めてしまうことも、ヒョウガにはできなかったのだ。 「ヒョウガが……そんなこと恐がったりするの」 ヒョウガの告白を聞かされて、シュンが意外そうな顔をする。 実際、意外だったのだ。 シュンの知っているヒョウガは、敵を作ることも孤立することも恐れない、シュンから見れば剛胆この上ない人間だった。 シュンには、それが時に無鉄砲に見えて、はらはらすることも多かったのだが。 ヒョウガが、彼にしては気弱に見える形だけの笑みを作る。 「俺を刃の欠けないヒッタイトの武器だとでも思っているのか」 「だって、ヒョウガは、いつも自分のしてることに自信ありげで、人に嫌われることも恐がったりしなくて――」 「おまえだけは、俺の味方でいてくれると信じていられたからじゃないか! おまえだけは、俺をわかってくれていると思っていたから、俺は――」 剛胆な振りも、気強い振りもしていられたのだ。 「誰に憎まれようと恨まれようと平気だ。だが、おまえに見放されるのだけは――恐い」 「ヒョウガ……」 「おまえがいらないなんてことはない。おまえが非力なはずがない。俺はおまえがいてくれないと、何もしないし、何もできない。俺には――」 シュンに“神”が必要だったように、ヒョウガにもまたシュンが必要だった――。 必要としていてくれたのだと、シュンはひどく幸せな気持ちで、その事実を噛みしめた。 |