オリンポスで瞬を最初に出迎えてくれたのは、アテナという名の女神だった。 瞬も、幾度か面識がある。 彼女は、少女のようでもあり、成人した女性にも見える、不思議な雰囲気を持った女神で、オリンポスの神々の中では最も──もしかしたら瞬よりも──人間に好意的な神だった。 瞬は、彼女が好きだった。 「本当にさらってきたのですか!」 ハーデスの腕に支えられて、かろうじて立っているような瞬の姿を認めるや否や、彼女は悲鳴にも似た声で、ハーデスを面責した。 「無体をしたのではないでしょうね !? 」 ハーデスの手から瞬を奪い取り、彼女は素早く瞬の全身に視線を走らせた。 怪我のないことを確かめてから、念を押すようにハーデスを問い質す。 ハーデスは、同胞の疑念に苦笑で答えた。 「あなたも、瞬をあんな場所にひとりで置いていたら、勝手に自裁してしまいかねないと、心配していたではないか。まして、あんな獣とふたりきりでエリシオンになど置けるか」 「獣?」 「人間の男を引き込んでいた。こんな清純そうな顔をして」 一瞬、虚を衝かれたような表情で、ぐったりしている瞬を見詰めてから、アテナは彼女の仲間に向き直った。 「 「わかるものか。孤独の恐怖は、人にどんなことでもさせるものだ」 「…………」 それはアテナ自身も懸念していたことだったらしい。 ハーデスのその意見には、彼女は反駁しなかった。 「ともかく、瞬は私が預かります。あなたや、他の皆に渡したら、それこそ──」 その先の言葉は口にせず、アテナは、彼女より僅かに背の低い瞬に、諭すような口調で告げた。 「いい機会だから、しばらくこちらにいらっしゃい」 瞬が、首を横に振る。 そんなことはしていられなかった。 「僕、帰らなきゃ……。氷河、怪我をしてた。氷河は頑健だから……死……死にはしないと思うけど、でも、氷河はあの山で、どこに食べ物があるのかも知らなくて、もし見つけられたって、どうやって食べるのかも知らないのに……!」 エリシオンには、二人分ならば100年経っても余るほどの食料や飲料水の蓄えがある。 怪我や疾病に対処できる薬品も医療器具もあった。 しかし、氷河はそれらの利用方法を知らないのだ。 密閉容器の開け方、加熱器具の使い方、薬剤の効用──。氷河の世話をすることが楽しくてならなかった瞬は、それらのことを氷河には何も教えていなかった。 「氷河──というのが、瞬の選んだ仲間の名前なの?」 アテナは、“人間”の身を気遣って取り乱す瞬に、なぜかひどく温かい眼差しを向けてきた。 「仲間……?」 「それとも、お友だち?」 「…………」 問われて、瞬は、答えに窮した。 氷河は、いったい何者なのだろう? 生きることに貪欲で、強く、たくましく、その覇気が瞬を圧倒する“人間”。 仲間と言うには異質すぎ、友だちと言ってしまうには、氷河はあまりに強すぎた──瞬よりも はるかに。 そうではなく──氷河が強すぎるのでなく、自分が弱すぎるのだと思い直した時、瞬は、ふいに、悲しいほどの無力感に襲われた。 |