「瞬様と同じくらいの大きさの人だったの」 「でも、すごく恐い目をしてたの」 「『こんにちは』も言わないで、9号を掴みあげたの」 「『さようなら』も言わないで、どこかに消えちゃったの」 「あーん、あーん、あーん、恐かったよぉー !! 」 「あーん、あーん、あーん、9号がさらわれちゃったよぉー !! 」 メイドロボたちの証言は、まるで手掛かりになりません。 瞬は、わんわん泣いているメイドロボたちを抱きしめながら、自分も泣きそうな顔。 しかし、幸いなことに、犯人の手掛かりは皆無というわけではありませんでした。 氷河は、メイドロボたちと暮らすようになってから、メイドロボたちが家の中で遭難事故に遭ったりしないようにと、すべての部屋に監視カメラをつけておいたのです。 そのカメラには、誘拐犯の顔がばっちり映っていました。 問題は、氷河にその顔に見覚えがないことだったのです。 その誘拐犯は、高性能メイドロボの秘密を探りに来るような、グラード・メイド・ロボ・コーポレーションのライバル社の工作員とも思えませんでした。 けれど、瞬が、その顔を憶えていたのです。 「あ、この人は、きゃわさんっていう人だよ。時々うちの方までお散歩に来ることがあって、僕が『こんにちは』って声をかけると、いつも大慌てで逃げてっちゃうんだ」 「なるほど。変質者だな」 あっさりと、きゃわを変質者と見破った氷河は、早速9号を取り戻すために村外れのきゃわの家へと向かったのでした。 |