「ある日、氷河が言ったの。『迷信深いイタリアの空気に触れて、俺の眼の妖力が目覚めてしまったのかもしれないな……』って……。それだけ言って、それから、氷河は僕を見てくれなくなった」 「妖力?」 「そう、妖力。魔眼ってね、見た人を不幸にする眼なの。見た相手から生気を奪う力を持った眼のことなの」 「…………」 「これまでの闘いで、僕たちが、到底勝てるはずのない相手に勝ってこれたのも、自分の魔眼のせいじゃないかって、氷河は思い始めてた。母親に師に友人――本当なら死ぬはずのなかった人たちを自分が殺したんだって、氷河は信じてしまったの」 「そ……そんなはずねーだろ……!」 馬鹿げた話だと、星矢は、氷河の出した結論を一笑に付してしまおうとした。 だが。 「そして、沙織さんにこの館をもらった」 そうなのである。 この洋館は、沙織が氷河に与えたものだった。 沙織は――女神は――、無論、氷河の至った結論を彼から聞いて、その上で、この館を氷河に与えたのだろう。 なぜ、彼女は、氷河の思い込みを笑い飛ばしてしまわなかったのか。 氷河の眼に潜む力は、彼の思いこみではなかったというのだろうか。 星矢にはわからなかった。 氷河は瞬を見詰める、その百分の一も仲間たちを視界に入れる男ではなかったし、だから、星矢は氷河の妖力の影響など受けようもなかったのだ。 氷河が城戸邸を出ると、瞬は、すぐに氷河を追いかけていった。 星矢たちは、二人の後を追わなかった。 ヤボなことになるだけだと思ったのだ。 「……人の眼に宿る力を否定するわけじゃないよ。瞳は命のあることを証明するレンズで、実際、眼を見れば、僕は、ある程度、その人の人となりがわかる。案外、人は他人の眼をじっと見詰めないものだけどね……」 ほとんど氷河と接することもできないまま、瞬はこの館で、辛い思いに耐えながら時を過ごしていたのだろう。 それでも、瞬は氷河を見捨てることができなかったに違いない。 氷河が寂しがりやなのを、瞬は誰よりも知っていた。 「そのせいで死んでしまってもいい。僕は――僕は、氷河に見詰められたい……」 これまで一人で耐え続けてきた瞬の瞳から、涙の雫が一粒零れ落ちた。 |