これまでと大差ない日常生活。 これまでと同じような時の流れ。 しかし、閉鎖された空間というものは、やはり、閉鎖されているという事実だけで、人体に影響を及ぼすものであるらしい。 最初に様子がおかしくなったのは星矢だった。 閉鎖空間に入ってからわずか5日後、窓から偽物の空を眺め、星矢は、 「本物の空が見たい……」 と、高村智恵子のようなことを言い出したのである。 「星矢、大丈夫? リラクゼーションルームに行って、音楽でも聴いてきたら?」 「あ、いや、ちょっと言ってみただけだ。俺は全然平気だぜ」 心配顔の瞬に声をかけられた星矢が、慌てて首を横に振る。 「おまえにそんな繊細な神経があったとは驚きだな。瞬が言うならまだしも、おまえみたいな奴にそんなことを言われると、それこそ空が落ちてくるんじゃないかと心配になるぞ」 いつもの氷河なら、星矢が何をしようが、何を言おうが、無視を決め込んでいただろう。 そして、いつもの星矢なら、氷河のそんな嫌味など聞き流していたはずだった。 いつもの星矢なら。 「おまえ、もっと人に優しくできねーのかよ! ったく、四六時中瞬の側にいて、よくそんなオモイヤリのカケラもねーセリフを吐くヤツでい続けられるもんだな! おまえみたいに無神経な奴なんか、瞬の側にいていいよーな人間じゃないんだからな! サイテーサイテー、ほんと、瞬もよく我慢できるもんだぜ!」 今の星矢はいつもの星矢ではなかった。 「…………」 星矢は、確かにどこかおかしかった。 瞬や紫龍はもちろん、一輝もまた、星矢のその言葉には驚きを禁じえなかった。 一輝ですら、そんな――きつい“真実”を口にしたことはなかったのである。 これまで、ただの一度も。 「星矢! 星矢、どうしたの!」 瞬が、少し取り乱した様子で、星矢の肩を揺さぶる。 「無神経で思い遣りのないのはどっちだ! おまえみたいな奴こそ、瞬の側から離れていろ!」 しかし、星矢の言葉にいちばん驚いたのは――衝撃を受けたのは――、無論、星矢に非難を浴びせられた当人だったろう。 「氷河! 何てこと言うの……!」 氷河に怒鳴りつけられて反発するかと思いきや、星矢が、飼い主に叱られた仔犬のようにしゅんとなる。 自分が平生の自分でないことに気付き、星矢自身もまた、そんな自分に驚いてしまったようだった。 「ごめん。俺、もう寝るわ」 力無い口調でそれだけ言うと、星矢は、肩を落としてラウンジから出ていった。 |