「言葉、か」 その夜、自室に戻ると、氷河は読み終えた論集をテーブルの上に放り投げた。 「言葉を使っていると、キスもできない。邪魔なだけだ」 吐き出すようにそう言って、早速瞬を抱き寄せるために腕を伸ばす。 「おまえに会えていなかったら、俺も必死で言葉を覚えようとしていたかもしれないが」 そんなことすらキスの合間に、氷河は、まるで菓子のおまけのように口にする。 「氷河は今のままでも十分に雄弁みたいだけど……。僕は、言葉は必要なものだと思うよ」 「なぜだ?」 意外そうな声音で氷河に問われ、瞬は、僅かに睫を伏せた。 問われたことには答えずに、自分を抱きしめている氷河の顔を見上げ、反問する。 「氷河、僕を好き?」 「馬鹿げたことを訊くな」 「馬鹿げたことを訊く僕は嫌い?」 「―――」 氷河は、言いたくないことも言葉にはしない。 瞬は、微かに困惑の混じった笑みを作った。 「言葉は大事だよ、多分……」 でなければ、人はそんなものを作りはしなかっただろう。 これほどまでに、弊害の多い“道具”――言葉。 「言葉でなきゃ伝わらない人もいるし、言葉でなきゃ伝えられない人もいるかもしれない」 「言葉は人を殺すこともあるぞ」 「……うん。氷河に嫌いだって言われたら、僕、そうなっちゃうかもね」 「俺がそんなことを言うはずがないだろう」 「……わかんないよ」 「瞬」 瞬がいつになく駄々っ子なのに、氷河は少し驚いていた。 「一度、僕を嫌いだって言ってみてよ。どうなるか」 「心にもないことは言えん」 いつもの瞬は、そんな無益なことを人に求めたりはしない。 氷河は、平生の瞬らしからぬその態度を怪訝に思い、微かに眉をひそめた。 「――瞬。おまえは、本当は“言葉”が欲しいのか」 「ううん」 あっさりと答えて、瞬が首を横に振る。 それはそうだろう。 そんなものを欲しがったりはしない瞬だからこそ、氷河は瞬を欲し、選んだのだ。 |