グラード財団の総帥は、いっそ芸術的と言って差し支えないほど綺麗に、事故の件を揉み消してくれた。
最初のうちは小言を言っていたが、運転していたのが俺ではなく瞬だったと聞いてからは、俺にも何も言わなくなった。


俺は事故以前と同じように瞬を避け、そして、互いに口をきかない数日が過ぎた。


瞬が俺の部屋を訪れたのは、事故から1週間ほどが過ぎた日の午後だった。
邸内から人のいなくなるタイミングを見計らっていたらしい。

思い詰めた目をした瞬に、また俺が瞬を避けている訳でも訊かれるのかと思ったが、瞬は、もうそんなことは尋ねてこなかった。
代わりに、瞬の唇から発せられた問いかけは、
「氷河、僕を殺したいって、本気?」
――だった。

「冗談でそんなことが言えるか」
「じゃあ、殺していいよ」
瞬は、まるで朝の挨拶でも口にするかのように、そう言ってのけた。

「…………」
瞬が何を言っているのか、俺は最初はわからなかった。
瞬は、命というものを誰よりも大切に思っている奴だし、だから、その言葉が言葉通りのはずがない。

それが、瞬を抱いていいということだと理解できるまでに、俺は1、2分の時間を要した。

理解に至ったその時に、だが、俺は、一瞬たりともためらいを感じなかった。
こんなに瞬を欲しいと思っていることを、なぜ今まで忘れていられたのかというその事実の方が、瞬の言葉よりも不思議だった。


抱いている間、瞬は俺だけのものだった。
身体も、行為の間は身体の感覚の付随物に成り果てているその心も。

瞬の中の熱さの記憶が蘇ってくる。
瞬の身体の表面を舐め、内側に俺を吐き出し、浸透させることの歓喜。
それを思い出した途端に、俺は頭の中が真っ白になって、そして、気付いた時には、俺は瞬とつながっていた。


あの夜のように、屋外の夜の薄闇の中ではない。
真っ昼間の明るい部屋の中で、俺は、今日は確かめられた。
瞬が俺の下で、喜悦の声をあげ、恍惚の表情を浮かべるのを。


瞬の中は、瞬の心に似ているのかもしれない。
言葉よりはるかに雄弁に、それは、俺を放したくないと訴えてくる。

その激しさに俺は夢中になった。
まるで白日夢のように白い光のあふれる空間で、俺に絡みついてくる瞬の白い身体に、俺は目眩いを覚えた。



それからは――昼と言わず夜と言わず、機会と場所を見つけては、俺は瞬に挑んでいくようになった。

瞬が何を思って、自分を嫌っている(と瞬が思い込んでいる)男にそんなことを許しているのか、俺はその時には考えていなかった。

瞬は――瞬の存在という誘惑は――そんなことを考える余裕を俺に与えてくれなかった。






【next】