俺は、生きていることと、生きている人間を好きになることを、多分恐れていた。 俺は、完璧な愛だけを求めていた。 何ものにも揺るがない安らぎだけを求めていた。 死によってマーマの愛は、俺にとって揺るぎない確信に変わった。 彼女が生きていたら、それは不完全な愛に変わってしまっていたかもしれない。 マーマでさえ、俺を見捨て裏切ることがあったかもしれない。 だが、“死”が、そんな未来を防いでくれた。 だから、俺は、俺が求める完璧な――つまりは、俺が傷付かない――愛は、死の世界にしかないと信じてしまったんだ。 ――実際、そうなんだろうとは思うが。 俺は、与えられること、許されること、完璧な愛で愛されることだけを望み、自分では誰にも何も与えようとせず、許そうとせず、愛そうとしなかった。 そんな俺に、生きていることを楽しめるはずがない。 だから、ますます“死”に恋い焦がれた。 生きていたら俺を失望させたかもしれないマーマ。 死によって完璧な愛の具現になったマーマ。 だから、俺は、彼女の死後、彼女の生前よりも彼女を愛するようになった。 だが、彼女は俺にそんなふうに愛されることを望んでいただろうか。 そして、俺がそんなふうに生きることを望んでいただろうか。 ――望んでいたはずがない。 生者の世界には、“絶対”はない。 完璧な愛もない。 だが、そんな世界で、奪われても与え、裏切られても許し、傷付いても愛することを、俺がそんなふうに生きることを、多分彼女は俺に望んでいた。 俺のすべてを許し、俺が望む時に望むだけ与えられ、決して変化せず、永遠――そんな完璧な愛を求めているだけじゃ、俺という存在は何ものも生まない。 俺は本当は、自分が生きることを望んでいたんだろう。 だから、俺は、自分が無であることに耐えられなくなったんだ。 俺は、生まれて初めて、生きているものに恋をした。 生きている瞬に恋をした。 瞬を愛したい。 そして、できるなら、瞬に愛されたい。 俺は完璧な愛を瞬に与えることはできないし、生きている人間である限り、それは瞬も同じだろう。 それでも、俺は瞬が欲しい。 今ならわかる。 “死”に対する俺の熱烈な恋は、生きたいという熱烈な思いと同じものだった。 “死”に焦がれながら、その実 俺は、『生きたい、生きたい』と叫び続けていたんだ。 |