「胡の軍が動き出したと聞きました。氷河は、もしかして、その中にいるの?」 「恐がらずに待っていてくれ」 「待っていれば、会えるの?」 「俺が、漢の軍に捕えられたりしなければ」 「氷河……」 氷河のその言葉に、瞬は、ひどく複雑な気分になった。 氷河には会いたい。 しかし、胡人の軍が攻めているのは、瞬の兄の治める国の軍隊なのだ。 侵略の意図はないという氷河の言葉は、胡軍の全体意思なのか、そして、それは、漢の皇帝に知らされているのか――。 瞬には、そんなことすらわからない。 王宮の外のことをほとんど知らされていない瞬には、ただ氷河の身を案じることしかできないのだ。 そんな自分が、瞬はもどかしくてならなかった。 何もかもが不安で、瞳を曇らせた瞬に、氷河があまり深刻そうでない微笑を向けてくる。 「大丈夫だ。あんな能無しの軍に、この俺を捕えられるはずが――ああ、おまえの国の軍隊だったな」 瞬は、氷河のその言葉を聞いて、大きく横に首を振った。 「軍隊なんて能無しの方がいい。戦いは嫌い」 瞬の父もそれで亡くなった。 その時の敵は自国内の反乱軍だったが、1年に渡って続いた内乱が多くの犠牲を生んだことだけは、瞬も知っている。 「――戦いは嫌い、か……。だが、俺はおまえに会いたいんだ」 「僕だって……でも……!」 それは、戦いなど起こさなくても叶えられる“夢”のはずである。 そうではないのかと氷河に訴えようとして、だが、瞬はそうすることをやめた。 漢の民が、他国人を野蛮な侵略者とみなしている限り、異質な者たちの侵入を、瞬の国は拒否し続けるだろう。 その矜持の壁を打ち壊すことは、戦いという方法をとらない限り、長い時間を要することなのに違いない。 そして、瞬は、少しでも早く、現実の氷河に会いたかったのである。 それは、氷河も同様だったらしい。 「会いたいんだ」 「…………」 それがただ一つの望みだと訴える氷河に、瞬は、言うべき言葉を見つけることができなかった。 王宮の奥深くに住み、外の世界のことはほとんど知らされていない子供には、何の力もないのだ。 |