まさか、ここで、こんな場面で、自分が氷河に責められることになろうとは、瞬は思ってもいなかった。 瞬の心と思考は、自分が氷河に故意に傷付けられたという事実だけで いっぱいになっていたから。 ――氷河の訴えは、確かに事実だった。 だが、瞬に他にどうすることができたというのだろう。 氷河の言う『好き』が 自分が望む『好き』と同じ意味を持つものだとうぬぼれてしまうには あまりにも――瞬が抱えている負い目は大きすぎるものだったのだ。 返す言葉を失い俯いてしまった瞬と、激しすぎて続く言葉が出てこない氷河に、絵梨衣が横からふざけた様子で口を挟んでくる。 「問答無用で押し倒せばよかったじゃない。そうしたら、嫌でもわかるわ。瞬さんがどんなに鈍感でも、どんなに頑なでも」 「そんなことができるかっ!」 氷河が絵梨衣の発言に即座に噛みつく。 絵梨衣は少々大袈裟に、両の肩をすくめてみせた。 「その気になったら片手で岩をも砕ける人が、好かれているとわかっている相手に、腕力でだけは訴えようとしない、その点だけは私も氷河さんを評価するわ」 絵梨衣はどうやら、人類史上 唯一 自分が大きな負い目に思っていたことを、ひどく軽く絵梨衣に語られてしまった瞬は、戸惑いを覚えずにはいられなかった。 「瞬さん、あなたも悪いのよ。鈍感すぎるのは罪」 やはりあまり重くない口調で、絵梨衣が瞬をたしなめる。 それから彼女は少し意味深な顔つきになって、自分の発言に訂正を入れた。 「鈍感じゃなくて、臆病と卑屈かしら」 図星を突かれた瞬は、ほとんど反射的に顔を伏せることになったのである。 絵梨衣はそれ以上氷河の肩を持つ気はなかったらしく、さばさばした様子で顔をあげた。 「今時 絵梨衣が閲覧用のテーブルを大きく迂回して、図書室の扉の方に移動する。 「私と美穂ちゃんに、約束の協力料を忘れないで。玩具券と図書券を5000円分ずつよ」 労働の代償をしっかり請求してから、彼女は部屋を出ていった。 |