俺の部屋と瞬の部屋。 しばし 迷ってから、俺は瞬を俺のベッドに運んだ。 紫龍たちが『瞬ではない』と言ったものは、だが、意識を失っている今は、俺の知っている通りの瞬だった。 少し青ざめた瞼、血の気を失っても なめらかな頬、薔薇色のやわらかい唇、聖闘士のそれとも思えないほど頼りなげな肩――は、俺の見知っている瞬そのもの。 だが、俺の好きになった瞬は、目覚めている時の瞬、その瞳に強さと優しさをたたえている瞬だった。 いったい瞬の身に何が起きたのか――。 次に目覚めた時、瞬は、俺の瞬でいてくれるんだろうか。 俺自身にはどうすることもできない不安に囚われながら、俺は瞬の目覚めを待ったんだ。 他にできることはなかったから。 ――瞬が気を失っていたのは10分ほどだったろうか。 目覚めた時、瞬は俺が好きになった瞬と同じ色の瞳をしていた。 「瞬! 気がついたのか」 瞬が意識を取り戻したことより、瞬の眼差しが俺の望んだ通りのものであることに安堵して、俺は声を弾ませた。 「いやっ!」 俺が瞬の頬にのばしかけた手を、瞬の声が遮る。 瞬は、また、俺に触れられることを恐れる瞬になってしまっているようだった。 無理に触れることはできない。 俺は、のばしかけていた手を自分の方に引き戻し、できる限り冷静な声を作って、瞬に尋ねた。 「瞬。おまえか? いつもの」 「あ……」 瞬が、声を詰まらせて俯く。 自分の中に自分でない誰かがいることを、瞬は知っている――知っていたようだった。 「あれは何者だ」 「わからない……」 自分の居場所を見失った迷子の子供のように 両肩を縮こまらせて、瞬は低く小さな声で そう告げた。 「わからなくても知っている。そうだな?」 責めるつもりはなかった。 俺はただ知りたかっただけなんだ。 瞬が――俺に好きだと言われて嬉しかったと言ってくれた瞬のあの言葉が、真実のものだったのかどうかを。 俺の気持ちを、瞬は感じ取ってくれたらしい。 長い逡巡のあと、瞬は、瞬でない瞬との出会いを、ぽつりぽつりと語り始めてくれた。 「僕……僕は……最初は、氷河と一緒にいられるだけでよかったんだ。でも、氷河はあの……そういうことをしたいんだろうって思って……。僕は氷河が好きで、氷河の望むことならどんなことでも叶えてあげたかったし、それに……氷河を誰にも取られたくなかったから、ああいうことができないせいで、氷河を他の人に取られるのは嫌だって思ったの」 それは、俺も薄々気付いていた。 俺は別に瞬と寝るために――瞬と寝たくて、瞬に好きだと告白したわけではなかったんだが。 「それで、そうするのが当たりまえのことみたいに、毎晩一緒に眠るようになって――僕は、最初のうちは嬉しかった。氷河が僕を見ててくれて――いつも僕を見ててくれて、それこそ夜も昼も一緒にいられる。なのに、そうなったらそうなったで、僕は不安になって、恐くなってきたんだ。氷河は僕が好きなのか、それとも僕とそういうことをするのが好きなだけなのか――それがわからないことが……」 「……」 それはつまり、俺が瞬を求めすぎたことが、瞬を不安にしたということか? 俺が瞬を好きだということと、瞬と寝るのが好きなことは全く別の問題だと、瞬は言うのか? 瞬の不安は根本的な誤謬に根差している――とは思ったんだが、俺はこの場で俺の意見を口にすることを思いとどまった。 今は瞬の話の腰を折らない方がいい。 「そうしていたら、ある日、彼が出てきた……」 「彼とは」 それが、あの瞬ではない瞬――ということか。 「彼は、あの……氷河の身体――氷河とのセックスだけが好きな僕――だと思う」 「なに?」 俺のカラダだけが好きな瞬? 何だ、それは。 瞬を不安にしたのは、俺が瞬の身体を好きか、それとも瞬の心を好きなのかという迷いじゃなかったのか? 瞬自身から、俺の身体を好きな瞬を分離して、それでどうすれば瞬の不安が解消するというんだ。 「彼は――さっきは紫龍たちにあんなこと言ってたけど、本当は彼も氷河だけが好きなの。ただ、氷河には で、奴は、俺のカラダを手に入れるためになら、仲間の存在をも道具にするというわけか。 あの下品なやり口が俺の嫉妬を煽るためのものだったとしたら、奴は採用する手段を間違えたとしか言いようがない。 奴は、紫龍や星矢や、そして、この俺をも見誤っている。 「彼が生まれたせいで、僕は 瞬は気付いているようだった。 奴を生んだのが自分自身――自分の中にある不安だということに。 俺は、そんなことをさせるほど、瞬に不安を与えていたのか? 「どうやって、何を試すというんだ」 「同じように氷河が好きで、でも、氷河の身体だけが好きな彼と、氷河の心だけが好きな僕と、どっちかを氷河に選ばせてみようって。それで、僕の不安の答えは出るだろうって」 「……」 瞬が語る、もう一人の瞬の理屈は、実に奇妙だ。 どこかで論点がずれてきている。 俺が、瞬の心を選ぶか身体を選ぶかということと、俺の心を好きな瞬を選ぶか身体を好きな瞬を選ぶかということは、『似て非』というより、全く別の問題だ。 あの瞬でない瞬を作ったのは瞬自身だとして、なぜ瞬は、瞬自身の心を重視する瞬と、瞬自身の身体を重視する瞬に分かれなかったんだ? それはおかしい――おかしなことじゃないか。 「氷河を試すようなことはできないって、言う余裕も与えられなかった。僕は、彼に押し込められて、自分の身体を動かせなくなって――」 そして、あの解禁の日がきたというわけか。 俺の身体を手に入れれば奴は満足して しばしの眠りに就き、俺の心を好きな瞬の方が、瞬の身体の支配権を取り戻し、再び禁欲の日々が始まる――。 しかし、なぜそんなことが瞬の上に起こったんだ? 瞬の迷いや不安が、第二の人格を生んだということはわかった。 基本人格というものが無いという点で、これが一般的な多重人格障害ではないこともわかる。 今の瞬の中には、『瞬』と『瞬 ' 』ではなく『瞬 ' 』と『瞬 ' '』がいるというわけだ。 しかし、どう考えても、その人格の構成は理に適っていない。 |