小宇宙やテレパシーでの意思の伝達は、敵側に あの人がいるのだとしたら、こちら側の情報が筒抜けになる可能性がある。 有線無線にかかわらず、ネットや電波でのやりとりは、普通の人間――顔の無い者たちを“普通”と言っていいのかどうかについては、俺も悩むところだが――にハッキングされる危険がある。 となれば、俺が直接 日本に出向くしかないかと考えていたんだが、こういう方法があったとは。 あなたからの手紙を邪武から受け取った時には、この世界には そういう情報伝達手段があったのかと驚いてしまった。 そして、なぜ この方法に思い至らなかったのかと、自分で自分の迂闊に呆れてしまった。 異世界からの攻撃に接するまで、大抵のことは 小宇宙で感じ取り、テレパシーで伝えていたし、聖闘士の力を使うことが はばかられるような日常のこまごましたことを伝える際には、文明の利器に頼っていた。 幼い子供だった頃には想像もできなかったほど 情報伝達のシステムが発達した今、結局 手紙というアナログな方法こそが 最も秘密が保たれる安全な情報伝達手段だという事実は、実に皮肉なことだ。 実は、俺は手紙を書くのはこれが初めてなんだ。 宛名の書き方から、切手の入手方法まで、手紙を出す手順を教えてくれてありがとう。 相変わらず、細かいところまで気が回る。 これが星矢や氷河だったら――いや、書いても詮無いことは書くまい。 お察しの通り、俺は、読み書きを あの人に習った。 俺の一人称がオイラだった頃。 聖闘士としての基本、聖衣の修復師としての基本、人間としての基本。 俺は、すべてをあの人から学んだんだ。 あの人が俺の敵――いや、この聖域に敵対する者として、アテナへの反逆者として、俺たちの前に再び現れる可能性は考えたくない。 だが、考えないわけにもいかない。 考えるまでもなく、そうなるだろうことが、今の俺には感じ取れている。 そうなっても動じないように、考えておくつもりだ。――考えている。 あの人が敵側にいるからといって、戦うことなく屈することなどできるわけがない。 これまでずっと守り続けてきた この地上の平和を、これまで通り、命をかけて守っていくだけだ。 案じてくれて、ありがとう。 あなたは、相変わらず 優しい。 昔――あなたがまだ アンドロメダの聖衣を 身にまとっていた頃、冷徹に敵を倒すことをしないあなたを、『甘い』と評する者たちがいたが、当時から その評価は完全な間違いだったと、俺は思った――今も思っている。 あなたは優しいんだ。 いつも 人の心を思い遣る。 対峙する相手が敵であっても、思い遣りすぎるほどに思い遣る。 『甘い』のは、あなたではなく、氷河の方なんだ。 氷河も優しい男だと言えないことはないが――あなたは すべての人に優しく、氷河は彼が気に入った人間にだけ優しいから――そこが『優しい』と『甘い』の違いなのかもしれない。 ともあれ、手紙という手段を用いること、承知した。 判断や決定に急を要しないこと、たっぷり時間をかけて考えた方がいいことは、手紙で伝えることにする。 あまり俺のことは心配しないでください。 俺はもう、あの人のおまけだった小さな子供ではないから。 でも、ありがとう。 考えが堂々巡りになりそうな時、その迷いを文章に書き起こすのは、自分の思考や感情を整理するのは非常に有効なようだ。 もう一度、ありがとう。 聖域にて
貴鬼
|