「パパ? 瞬ちゃんに何してるノ?」 『瞬ちゃんと 何してるノ?』でないところが――ナターシャは 相変わらず 鋭い。 それでも 瞬の腰にまわした手を解くことはせずに、氷河は、ドアの前に立っているナターシャに相対した。 「それは……なかなか難しい質問だな」 「ナ……ナターシャちゃん、これは、その……」 幸か不幸か(幸だろう)瞬はまだ、氷河に腕も手も指も絡ませていなかった。 なるべく さりげなく氷河から離れようとする瞬を、だが、氷河は離さない。 そんな氷河を、ナターシャの前で責めるわけにもいかず、瞬は その場で もじもじすることになってしまったのである。 おそらく、この地上で10指に入る強者であるところの乙女座の黄金聖闘士が。 こういう時、全く動じているように見えない氷河が、ある意味、羨ましい。 瞬は、心の中で、冷や汗とも涙ともつかない何かが流れていた。 そんな二人を、ナターシャが、大きな瞳で じっと見上げ、見詰めている。 「モシカシテ……」 「あ……あのね、ナターシャちゃん……」 「モシカシテ……」 水瓶座の黄金聖闘士と乙女座の黄金聖闘士の抱擁の意味が、ナターシャにわかるとも思えなかったのだが、勘のいい彼女が何かを感じ、そして、嫌悪感に似た感情を抱かないとは限らない。 ナターシャの次の一言、ナターシャが次に見せる表情を、緊張して 瞬は待つことになった。 1分、2分、3分――。 どんどん時間が過ぎていくと 瞬は感じていたが、それは実際には ほんの2、3秒のことだったのかもしれない。 ともあれ、瞬の主観で3分以上の時間が過ぎてから、ナターシャは ふいに ぱっと明るく顔を輝かせた。 そして、リビングルームのほぼ中央に立っている氷河の許に、弾んだ足取りで駆け寄ってくる。 「パパ! モシカシテ、ナターシャのマーマは瞬ちゃんだったのっ !? 」 「え?」 「は?」 そうだと答えるべきか、違うと答えるべきか 氷河と瞬は、答えに迷ったのである。 ナターシャは、瞬たちの返事を待っていなかった。 「ナンダ。ナターシャ、一生懸命、マーマを探してたんダヨ。ソッカ。瞬ちゃんがナターシャのマーマだったんダ!」 『そうだ』と答えることは、ナターシャに嘘をつくことになるのだろうか。 しかし、ナターシャは もはや『違う』という答えを受け入れてくれそうになかった。 ナターシャは、声や足取りだけでなく その全身が、大きすぎる喜びを抑え切れずにいるように うきうきと弾んでいた。 「ヨカッター! 瞬ちゃんなら、綺麗だし、優しいし、絵本も いっぱい読んでくれるし、ニンジンは甘いし、パパといてもタンポポじゃないヨ!」 「タンポポ? 何だ、それは」 「ナターシャも知らナイ。アレ? デモ、だったらドーシテ、パパとマーマは 違うおうちに住んでるノ?」 氷河の空いている方の手を 両手で掴んで ぶんぶん振り回すナターシャは、パパから“素敵な答え”が返ってくることを信じ切っている顔。 その期待を裏切ることが、氷河にできるわけがなかった。 「ああ。それは、ナターシャの洋服や玩具を置く部屋が必要だったから――。もうすぐ、俺たちの家の下の階の部屋のリフォームが済んだら、そこに瞬が来ることになっているんだ。ナターシャと同じ家だぞ」 「ワーイ!」 「氷河……」 最低限の礼儀と遠慮を わきまえていると言っていた氷河の、これが 最低限の礼儀で、最低限の遠慮なのか。 おそらく、氷河の“最低限”と 社会一般的な“最低限”は違う。 「そうだな」 たとえ、氷河の“最低限”と 社会一般的な“最低限”が大きく乖離していても――その二つが どれほど大きく乖離していても――それは ただそれだけのこと。 大事なことは、氷河の“最低限”が 瞬の許容範囲内にあるか否かということである。 「うん……」 氷河に問われ、瞬は頷いた。 氷河の“最低限”が 社会一般的な“最低限”から どれほど大きく乖離していようと、瞬の許容力、瞬の許容範囲は その数百倍も非常識だったのだ。 ナターシャは“マーマ”をどういうものと思っているのか。 一般的には、“マーマ”は女性だということを知らないのか。 瞬が女性ではないと気付いているのか、いないのか。 瞬が女性でないことを知らないのか、知っているのか。 その重要な事柄を、氷河と瞬は 確かめないことにした。 |