それでも、眠りに入って一時間もしないうちに絵梨衣の目が覚めたのは、堅すぎる大地のベッドのせいだった。 寝ぼけた目で焚き火の方を見やると、そこには氷河の姿も瞬の姿もない。途端に、絵梨衣は、恐怖のためにはっきり覚醒した。 (わっ…私、あんまり馬鹿だから見捨てられたっ!?) 勢いをつけて身体を起こした絵梨衣の視界に、氷河と瞬の姿が飛び込んでくる。二人は火の側を離れ、ミルクティーの海の波打ち際に場所を移動していただけだった。 火に背を向けていたために、彼らは絵梨衣が目覚めたことに気付かなかったらしい。 瞬が砂浜に座り込み、そのすぐ横に氷河が立っている。 絵梨衣は安堵の息を洩らし、再び、今度は注意して静かに、身体を横にした。 「僕、怖い…」 瞬の小さな呟きが聞こえてくる。 「怖い……。こんなの、訳がわかんない。ここ、どこ? ほんとに異世界? どうしてなの? 僕たち、半日前まで普通に暮らしてたんだよ? それとも、やっぱりこれは夢? 夢なら、どうして知らない女の子が一緒にいるの……」 「瞬…」 「砂漠にオアシスならわかる。けど、こんな森、変だ。森と砂漠の境界で、ここまではっきり気圧が違う。ありえない、こんな世界」 「ああ」 「絵梨衣さんがいるから、平気な振りしなきゃって思って、なんとか気を張ってられるけど、僕、もう保たない。変なのは僕自身だけでたくさんだ!」 「瞬…!」 責めるように、氷河が瞬の名を呼ぶ。瞬はびくりと肩を震わせた。 (変なの…って、何のこと…?) 眠った振りをして聞き耳を立てていた絵梨衣の疑念に、当然のことながら、瞬も氷河も答えてはくれなかった。 「明日、ここを出よう。人工の建物があった。多分、人がいる」 「人がいたって、知らない人ばっかりだよ」 「それでも、だ」 諭すように氷河に言われ、だが瞬はすぐには頷かなかった。もしかしたら泣いているのかもしれない――と、絵梨衣は思った。 ややあってから、やっと瞬の返事が聞こえてくる。 「――うん」 小さな声だったが、その返事を聞いて、絵梨衣は心を安んじた。 「ごめん。泣き言言って」 「こういうのも、たまにはいいさ。いつもの俺は、おまえに怒られてばっかりだからな。口が悪いだの、煙草は吸うなだの、女の子には優しくしろだの」 「ごめん。こんなじゃ、僕、氷河の負担になるばっかりだ」 泣きそうな声、だった。一緒にいる見知らぬ女の子のために、瞬はこれまで精一杯気を張ってくれていたのかもしれない。絵梨衣は胸を突かれる思いがした。 「その代わり、あの女のお守【も】りはおまえの仕事だ」 「氷河の不安は誰が面倒をみるの」 「それも、おまえの仕事。俺はおまえの面倒で手一杯」 「僕、そんなに強くない」 「俺に限界がきてわめき始めたら、喝を入れてくれりゃいいのさ。この馬鹿、もっと根性入れろ! ってな」 そして、おそらく、氷河の憎まれ口は、瞬の言っていた通り、瞬と絵梨衣のためのものだったに違いない。 瞬は微かに笑った――ようだった。 「肩抱いて慰めてあげる。だから、その時はちょっと屈んでね」 「そりゃ、感動的だな」 細く長い口笛を、氷河は異世界の砂漠に響かせた。 「そんときゃ、膝をついて、目一杯心細そうな目で、おまえを仰ぎ見ることにする」 「氷河にそんな真似ができるの?」 瞬が、今度ははっきりした笑い声をあげる。 突然投げ出された異世界より、この二人の関係の方がずっと不思議だと、絵梨衣は思った。 (それとも男同士って、みんなこうなのかな) ともかく、瞬が元気を取り戻してくれてよかった。絵梨衣は我知らず微笑んで、再び眠りに落ちていったのである。 |