Everyday I'm looking for a rainbow. |
小夜鳴鳥 | EPISODE:03 2003.01.05 | |||
(素敵なレディ、か。我ながらよく言ったものね。) サロンへ繋がる廊下をひとり歩きながら、アイシャはひとりごちた。 (あの頃は自分が最高のレディだと信じて疑わなかったものね。でも、今は・・・。) どんな形であれ、リースは、恋は、チェリーは、そしてクレアはフォスターの元にいる。 そして、自分はそこに残れなかった。そんな思いが、アイシャから少なからず自信を奪っていた。 (まったく、私も少しは皆を見習わなくちゃ。) そう思い直すと、アイシャは両手を握り締めた。 「よし!」 「何がいいんだ?」 驚いて振り向くと、そこにはいつのまにか一人の男が立っていた。 やや鋭い目つき。均整な体つき。その表情からは何も窺い知ることは出来ない。 それでいて、独特な雰囲気を漂わせる男だった。 「フォスター!」 「こんな所で何をしている」 「う〜んと、そう、ちょっと気分が悪くなってね。夜風に当たってたのよ」 「そうか」 そう言ったきり、フォスターは何も言わない。 「もう、それだけ?」 「・・・」 「気分が悪いって言ったのよ。他に何か言うことは無いの?」 「そうだな。お前は大切な客人だったな」 「そうそう」 「空いてる部屋で少し休むか」 「そう来なくっちゃ」 そう言うと、アイシャは自らフォスターの手を取って、手近な部屋に入り、ドアを閉めた。 そして、フォスターと向き合う。 「介抱、してくれるんでしょ?」 「・・・」 フォスターは何も言わず、アイシャを抱き寄せた。 アイシャは自分からフォスターに唇を合わる。 そして、そのままベッドに倒れこむ。 やがて、二つの影は一つになった。 | ||||
| ||||
「あ、あれ?」 目を覚ますと、そこは薄暗い部屋。見渡してみても、すでにフォスターの姿は無い。 (私、あのまま眠っちゃったんだ。) アイシャはベッドから離れると、急いで身支度をした。 あれからどれくらい経ったのかわからない。 ただ、周りは静かで、パーティの喧騒は全く聞こえて来なかった。 アイシャは部屋を出ると、サロンに向かった。 しかしそこにきれいに片付けられ、エドワードの姿も無い。 彼を探そうと慌ててサロンを出ると、そこにはクレアの姿があった。 「あ、クレア、いい所に」 首をかしげるクレアに、アイシャは尋ねた。 「エドワードを見なかった?」 「エドワード様なら、既にお帰りになられたわ」 「えっ・・・帰った?」 「ええ。もうだいぶ前に」 しばし呆然とした後、アイシャは言った。 「帰らなきゃ」 「・・・」 「ねえ、クレア、どうやって帰ろう」 そんなアイシャにクレアは諭すように言った。 「アイシャ」 「なあに?」 「あなたはもう、帰ってきてるのよ」 まるで意味がわからず、きょとんとするアイシャ。 そんな彼女の目に、クレアの後ろから歩いてくるリース、恋、チェリーが映った。 その後ろには、フォスターの姿もあった。 「あ、フォスター。私・・・」 「前の部屋はそのままにして置いた。今日からはまたそこを使うといい」 何か言おうとしたアイシャを抑えて、フォスターはそう言った。 (それって、もしかして・・・。) クレアの、そして今のフォスターの言葉を自分の中で反芻してみる。やがて、一つの結論が浮かんでくる。 「もしかして、私はここにいてもいいの?」 「ああ」 「本当に?本当にここにいていいの?」 フォスターは大きく頷いた。 リース達がわっと歓声を上げる。 アイシャはフォスターに抱きつくと、むせび泣き始めた。 「フォスター、わた・・し、わた・・、嬉しい・・・」 「馬鹿が。お前はエドワードに捨てられたんだぞ。喜んでどうする」 「でも、でも・・・」 後は言葉が続かず、ただただ泣き続ける。 そんなアイシャに、フォスターは一つ大きく息をつくと、やさしく囁いた。 「おかえり、アイシャ」 それを皮切りに、チェリーが、恋が、そしてリースが二人に飛びついてきて、次々に「おかえり、アイシャ」と口にした。 フォスターがふと視線を上げると、それには加わらなかったクレアと目が合った。 そしてどちらからともなく、頷きあった。 その間、アイシャはずっとフォスターの胸に顔を埋めて泣き続けていた。 時折しゃくりあげるように、「ただいま」と口にしながら・・・。 「アイシャ。ほら、アイシャ。起きなさい。ここはあなたが昨日までいた所とは違うのよ」 (う〜ん・・・。) そんな声を受けアイシャが気だるげに目を開けると、そこには対照的な表情の、クレアとリースの姿があった。 リースは頬を薄く赤らめて、にっこりと笑っているのに対し、クレアはどことなく不機嫌そうだった。 (そういえば、昨日は結局ずっとフォスターと一緒だったなあ。) 自分が戻って来れたことを知ったアイシャは、結局あの後もフォスターにしがみ付いたままはなれず、やむなくフォスターがそのまま自分の部屋に連れて帰ったのである。 その時のことを思い返すと、思わず頬が緩んでしまう。 そんなアイシャの様子に、クレアが一層不機嫌になった。 「いつまでぼーっとしてるの、アイシャ」 「あ〜、クレアもヤキモチ妬けるようになったんだね」 「馬鹿な事言ってないで、早く起きて着替えなさい」 アイシャはにやにやしながら思ったことを口にしてみたが、クレアに睨まれて肩をすくめた。 「それじゃ、一つお願いしていい?」 「何です?」 「髪、梳いでくれる?」 クレアは憮然とした表情のまま、部屋を出て行った。 その姿を、リースがやれやれと言った感じで見送っていた。 「服はこちらに置いておきます。これも、以前アイシャさんが使ってたものですよ」 「え〜、それは困るかも」 「えっ、どうしてですか?」 驚くリースに、アイシャはいたずらっぽく笑っていった。 「あの頃より、胸が大きくなってるからね」 「もう、アイシャさんたら」 リースはそう言って笑い、部屋を出ようとする。そんな彼女にアイシャは声をかける。 「あ、リース」 「なんですか?」 そして、にっこり笑っていった。 「髪、梳いでくれるよね」 【エピローグ】 穏やかな朝の光が差し込むその部屋には、紅茶の香りが漂っていた。 部屋の中央には大きなダイニングテーブルが1つあり、館の住人が席に着いてゆったりと食事を取っていた。 一見いつもと変わらない光景だったが、少しだけ違うことがある。 テーブルを囲み、チェリー、リース、恋の順に席に着いている。 その向かいには、クレア、そしてフォスターがいる。 そして今日からはもう一人。 アイシャはまるでそこが昔から自分の席だったかのように、フォスターの隣に腰を下ろしていた。 「う〜ん、相変わらずリースの料理は美味しいわね」 「そうですか。そう言ってもらえると嬉しいです」 「あれ、アイシャさん、向こうでは凄く良いもの食べてきたんじゃないですか?」 爛漫な笑顔で聞いてくるチェリーに、アイシャは苦笑を浮かべながら答えた。 「高級なものと美味しいものは、ちょっと違うのよ」 「そうなんですか・・・」 いま一つわからなかったのか、チェリーは首をかしげていた。その仕草に、皆が笑みを浮かべた。 「向こうでは随分と好みを言って、周りを困らせていたそうだな」 「あら、そんなこと無いわよ。好きなものは?って言われたから、正直に答えてただけ。で、なんであなたがそんな事知ってるわけ?。もしかして、気にかけてくれてた?」 「・・・」 フォスターは答えなかったが、アイシャはこれ以上無いくらい、にこにこしていた。 そんな二人を見て、チェリーが楽しそうに言った。 「それにしても、アイシャさんが戻ってきて、本当に嬉しいです」 「私も」 「私もです」 リースと恋も口をそろえる。クレアは口にこそ出さなかったが、口元に笑みを浮かべていた。 「私も嬉しいわ。正直、もう一度ここに帰って来るとは思わなかったし」 それに、と一度言葉を切ってアイシャは続けた。 「私はお姫様になれたからね」 「お姫様、ですか?」 恋とリースが、不思議そうな顔を浮かべる。チェリーも同じような顔をして言った。 「向こうでは、綺麗なドレスを着て、お姫様みたいな暮らしをしてたのじゃないんですか?」 「そうね、毎朝髪を梳いでもらっていたみたいですし」 クレアが涼しげな顔で口にする。 アイシャはふふふっと笑うと、皆に諭すように言った。 「お姫様っていうのはね、着飾ることでも、ちやほやされることでもないのよ」 そして、隣にいるフォスターの肩にしなだれかかるように頭を預け、満面の笑みを浮かべた。 「王子様の隣にいるのが、お姫様なんだから!」 − FIN − | ||||
PostScript | ||||
2001年の冬に某所のゲスト原稿としてまとめたものを、加筆・修正しました。 初めての小説ということで、大分苦労した記憶があります。 評判は今ひとつだった気がしますが、個人的には気に入っている作品です。 | ||||
Prev | Up | Next |