鬼武者3 攻略簿 マップ付
「 ボス攻略 」

≫main

【 モンスター攻略 】


出現モンスター攻略   |   ボス攻略      





■ ボス攻略 ( 普通モード )


このボス攻略ページでは、鬼武者3で出現するボスを攻略していきます。
普通モード、簡単モード、難しいモードで有効です。
一閃モードはボス攻略(一閃モード)ができておりません。

出現場所 ボス名 攻略法
本能寺 蘭丸(人間)  必殺技(一閃など)を3回発動すると倒せる。
 一見難しそうだが、一閃が決まりやすいので、あっさり倒せる。
凱旋門 ブレインスタイン  機械仕掛けのブレンインスタインは、二つの形態があります。
 まず、前半は、次の攻撃をしてきます。
 ・ 敵と遠い場合、ミサイル攻撃(左馬介がいる辺りにミサイル
 ・ 敵と近い場合、両腕振り回し(腕を広げ回転)、両腕パンチ(前方にパンチ)
 前半の攻撃は単調なので、攻撃したらすぐ離れる戦術Hit&Awayで攻撃
 
 後半は、上の攻撃と次の攻撃をします。
 ・ 腕振り上げ、回転攻撃(両手を広げ回転しながら近づいてくる)
 ・ 機関銃(前方方向に弾丸)
 後半はなかなか強いので、戦術殻を使い切ってあとは斬るべし!
比叡山 マーセラス(極)  マーセラスは強いですが、部屋の真中に鬼蛍があるため捕まりながら
 逃げていれば基本的に楽勝です。  
 一応真面目に攻略します。マーセラスは2つの形態があります。
 前半は盾を装備し攻撃してきます。
 この状態の場合、背後に回ることで攻撃をほとんどくらいません。
 溜めながら背後に回りこみ、鬼縛りで投げましょう。
 あぶなくなったら防御しましょう。前半防御できます。

 盾が壊れると後半です。
 後半は、鬼縛りができないため、戦術論を全て使います。また、防御不可の雷のような
 攻撃をしてくるので、鬼蛍に捕まりかわすか、遠くに逃げます。
堺の町 本多平八郎  平八郎は、一定のダメージを与えるか、ある時間が経過すると終了するようです。
 強いので、戦うより逃げ回る方が得策の気がします。
 基本的に左馬介に戦わせ、自分は逃げるかその背後からチョコッと攻撃しましょう
 ジャックの突きはリーチが長いので、突きがあたるかあたらないかの間合いを
 保ちながら攻撃していれば終了するでしょう。
 平八郎が回転連続斬をしてきたら逃げるか、戦術論で反撃しましょう。
海底神殿 蘭丸(幻魔)  蘭丸が幻魔に改造され、再び戦闘になる。
 すばやいので、なかなか当たらない。
 戦術殻が使えるなら、相手が攻撃してきた瞬間に使うと必ず当たる。
 全部の武器の戦術核を使えば簡単に倒せる。
 戦術殻が使えない場合、攻撃の硬直時間を利用する。
 大技を出したあと一瞬硬直するため、そのスキを逃さずに攻撃する。
 ただし、この場合1段目しか入らないことがおおいため、気長に戦いましょう
海底神殿 ガートルード  二つの頭を持つ怪獣。  体当たりや、冷たい息、雷の攻撃をしてくる。
 基本的な戦略は、敵から離れた位置にいると、体当たりをしてくる。
 これを溜めながら横ステップでよける。たまに敵は壁に頭を打ち付けて気絶する。
 そのときに攻撃を与える。3段目まで与えたら離れ、また体当たりを誘う。
 これを繰り返えせば、楽に勝てます。
 ただし、頭のよろいを壊さないと倒せないようです。
ブローニュ動物園 ギルデンスタン  鬼武者1からの宿敵。やっと対戦。
 強いです。空中はずるいです。なかなか通常攻撃あたりません。
 そこで基本的には弓を全部使うつもりで攻撃します。
 弓で攻撃していると通常攻撃があたるところに降りてくるので、そこに戦術殻!
 体力が減ってくると「やられはせんよ」と言い、デスリターン(時間のゆがみ)で
 時間を戻し、体力を回復するようです。デスリターンの外側にいれば時間は、戻りません。
 弓矢が無い場合は、地上にいるフォボラ(剣士)を倒します。
 すると復活させに通常攻撃が当たる高さに降りてくるので、戦術殻をきめましょう!
 フォボラの遠距離攻撃の光の玉はタイミングよく斬れば反射し、ギルデンスタンに当たります。
安土城 ベガドンナ  地上からと空中からすばやい動きで攻撃してきます。
 空中からの攻撃は防御していればダメージを受けないので、防御して待ちます。
 空中にいるときに弓矢も考えられますが、すばやいのでなかなかあたりません。
 さて、地上に降りてきたら、攻撃のチャンスなのですが、すばやいためほとんどかわされます。
 そこでベガドンナが攻撃動作中に戦術輪を発動させるとほぼ確実にダメージを与えられす。
 ただし、氷砕球の戦術論・氷は使わないでおきましょう。なぜなら、ベガドンナは、分身して
 攻撃してきます。そのとき2体で波状攻撃をしてきますが、とても太刀打ちできません。
 そこで氷砕球の戦術論・氷で一気に分身を倒してしまいましょう。
 適当に攻撃しても倒せますが、ダメージを受けるのは覚悟してください。
 それほど体力はないため、戦術論を当ててすばやくたおしましょう!
エッフェル塔 蘭丸(幻魔)  動きが素早く通常攻撃は、なかなかあたりません。
 そこでベガドンナ同様、蘭丸が攻撃動作に入ったら戦術殻で攻撃します。
 攻撃動作中は避けれないため、ほぼ確実にヒットします。
 戦術殻を全て使えば楽に倒せます。もし、鬼力が無い場合は、ふりが大きい攻撃に対し、
 避けてから攻撃すれば当たります。
本能寺 織田信長  ラスボスの信長は、2つの形態があります。ダメージを与えていくにつれて変形していきます。

 まず、第1形態ですが、信長は剣での攻撃と浮遊物体からの攻撃の2パターンあります。
 浮遊物体からの攻撃は、少し距離を置き、構えながら左右に避けることで回避できます。
 剣の攻撃は大ぶりなため、信長に密着し信長を中心に避けながら裏に回りこみ攻撃します。
 すると、こちらの攻撃は浮遊物体によって防御されますがそのうち浮遊物体が壊れていきます。
 全て浮遊物体が壊れると、信長が剣を地面に刺し、ひざまずきます。そうしたら、すかさず
 剣の前に行き、魂吸収動作をします。魂吸収が一定量進むと第2形態になりますが、1回
 浮遊物体を倒しただけでは、吸収しきれません。一定時間が過ぎると、浮遊物体を復活させて
 信長が攻撃してきますので、もう一度浮遊物体を倒し、魂吸収を繰り返し、第2形態に変化
 させます。

 第2形態は、主に素手での攻撃とタックル、炎の玉投げつけ攻撃があります。
 素手で攻撃してくるときは、信長に密着し、回り込みながら通常攻撃があたります。
 信長と距離を取ると、タックルをしてきます。タックルは、一旦腰を落し、頭に炎がともった後
 突進してきます。十分に距離をとっておき、頭に炎がともったすこし後に構えながら左右に移動
 すれば避けられます。近すぎるとよけれません。またこの攻撃は防御できません。
 ちなみにタックル攻撃をさけた後、隙ができるので通常攻撃の連続攻撃3段目まで攻撃できます。
 あと、炎の玉投げつけ攻撃は、10発くらい連続で自分の位置に投げつけてきます。
 この攻撃は信長と近いと避けづらいので、距離をとり、投げられたたまが近づいたら避けるを
 繰り返せば、避けれます。もし、1〜3発目あたりでこの攻撃をくらったら、すぐに起き上がらない
 起き上がってもそれ以降の炎が残っており、ダブルでダメージを受けます。

 ダメージを与えつづけると体力が0になり、信長はひざまずきます。しかし、実は信長は
 通常攻撃では倒せません。ひざまずいているときに△ボタンの攻撃によってトドメをさす
 ことができます。  または信長の通常攻撃に一閃をあわせても倒すことができます。
 ラスボスは割とシンプルな攻撃が多いので、パターンやその避け方をマスターすれば、割と
 簡単にクリアできますので、がんばってください!

▲PageTop ≫Main