| 
 | 
 |  |  |  
 | 
  
カルテ
 
かなり大雑把に、流れのみを書きます。
  
 
  - 
  
 - ちょっとした健康診断、レントゲン(異常なし) 
  
 
  - 
  
- 
  
   風邪症状 咳、倦怠感、背中の異常な痛み  小さな診療所にて風邪判断で、様子をみる。
 上記がさらにひどくなる。嘔吐することもしばしば。
 もう一度診療所へ。レントゲンその他の検査をすすめられる。
  近くの総合病院で結核の疑い 紹介状を書かれて他の総合病院へ
 検査入院1ヶ月(CT、MRI、エコー、検査の為摘出手術などその他いろいろ)
  結果が出る頃にはさらにひどくなりすぐ治療開始 
   
   治療6クール(1クール=約1ヶ月。延びたりする)
 終わったとたん、みずぼうそうに
 (6クールの後半で追加決定)
 2クール追加(薬変える) 放射線治療開始(約2ヶ月、週4日)
  退院
 通院で放射線治療 (終了日の夜、アメリカで同時多発テロ発生)
   
  - 
  
   検査、再入院、治療 
  幹細胞採取
   自家末梢血幹細胞移植  退院
  その後、風邪?
   
  - 
  
  検査、入院、治療開始 同種移植か延命治療かの選択を迫られる 同種移植のため別の総合病院へ
 治療、度重なる治療で骨髄異型性症候群に  一次退院 入院 無菌室へ  同種末梢血幹細胞移植(ミニ) 
血縁者からいただきました (一座不一致) 退院 
  - 
  
 
   - 
  
   サイトメガロウィルスのため入院 退院後、すぐインフルエンザに その後は通院でサイトメガロウィルスに対する点滴 (基本検査、受診は2週間に1回→4週間に1回) 
     
  
 |  |  
 |  |  |  
 
  
 |